
今朝は朝イチで実家へ。
用事を済ませ、エボコに食事を〜。
タイヤの空気も減っている感じがする。
いつもはヒト月に一度世田谷Dにて洗車と空気圧調整をお願いしています。
今回はダイアモンドキーパーコーティングをし、メンテナンス洗車をお願いしたので空気圧はその時以来見てもらっていませんでした。
実家からの帰り道にあるセルフのガソリンスタンドへ。
セルフは苦手です。
挨拶も無ければ、誘導も無い。
窓も拭いてくれないし、給油も自分でしなければならない。
それがセルフなんですけどね。
到着。
今なら空いているし、給油前に空気を入れてみよう。
空気圧調整デビューじゃ!
銀色のまぁるい機器を発見。

多分、コレだよね?
はて?これはどーするの?どーなってるの?
台座(スタンド)ごと持って移動をしていると、スタッフさんが慌てて走ってきました。
結局使い方を教えてもらいました。
エアーキャリーと言う名前のようです。
強くレバーを引くとエアーが入り、弱くレバーを引くとエアーが抜けるとの事。
簡単じゃん。
バルブキャップを外す。
落とす。
車の下に転がる。
……。
這いつくばって手を伸ばす。
超絶車高短なので(ウソ。ノーマル車高です。)拾うのが大変でした。
あーもー!疲れたよー。
そんなこんなでバタバタしながら給油をし終わり、レシートを見ると。
7000円超え。

しかも、クーポンのQRコード3円引きをかざし忘れた。
慣れない事をするとダメですねー。
それにしてもガソリンが高い。
折角空気も入れて、7000円も支払い満タンになったのだから何処かへ行こう。
ガソリンバラ撒こう!!
再び用賀インターへ戻り、首都高湾岸線から東関道で佐原へ行く事にしました。

途中、素敵なトラックを発見。

2台ともフロントも素敵でしたが、さすがに写真は撮れませんでした。

東関道はイカチートラックをよく見かけるのでワクワクします。
いつもの 水郷のとりやさん須田本店 へ。
またまたいつもの チキン南蛮定食と、まるごと一本焼き鳥。
道の駅佐原。

スイカも買ってしまった。
一人で食べ切れるか?
丘の上のシェリー。

ここで気づく。
デザート食べていない。
湾岸幕張PAのスタバに寄り 瀬戸内レモンフラペチーノ。

うましらー。
暑いので一気に飲み干す。
お腹痛い…。
お腹いたいよー。
そして脂汗を流しながら再び実家へ駆け込み、苦しみ悶える。
帰宅。
色んな要素が重なり合い、グッタリしてしまいました。
Posted at 2023/07/08 16:22:05 | |
トラックバック(0)