
今日は千葉県市原市へ行ってきました。
首都高からアクアラインを通り…前のイカチイトレーラーに釣られてしまい金田インター出口で降りてしまった…。
とりあえずガソリンを入れ、市原市方面へ向かう途中に食事でも。と、思いつつ車を走らせる。
魚問屋食堂さかなやくろ へ。
11時開店には少し早いが、まぁ丁度良い時間。
ところが、コロナの影響なのか開店時間が11時半に変更になっていました。
さて、どうするか…。
木更津名物 あじ色々定食(なめろう、フライ、お刺身、ご飯おかわり自由)を諦め市原方面へ。
そうだ!トン活!
急いで館山自動車道へ乗り市原インターで降り かま屋 へ。

11時半開店前に到着。

かまどで炊いたご飯と、トンカツのお店。

先客が二組。
その後ろに並んでいると、軽トラからおばさまが降りてきて、フツーに私に話しかけてきました。
あれ?友達だっけ?
・友人とトンカツを食べに来たがドタキャンされた。
・ここのオススメのランチはミックスフライ定食イチオシ。
・娘婿の愚痴(笑)
などなどを喋りまくるおばさま。
オープンと同時に入店し、以前からの友達だったかのように同じテーブルにつく。
そして、おばちゃ…いや、おばさまが「ミックスフライ2つね!」
え?ええ?強制かい。
私、ロースカツが良かったのに…。
「友達が来なかったからあんた一緒に食べてよ。おごるからさっ」

おばさまはめちゃめちゃご機嫌で、小声でずーっと喋っていました。
なんだかんだで私も楽しく、車にあったぬるいペットボトルを渡しお礼をいい別れました。←周りにお店が何も無い。

ミックスフライは、プリプリのエビフライと大きいヒレカツ3個、豚汁とお漬物、かまどで炊いたご飯です。930円。
美味しかったです。
地元でも人気店らしく、平日でさえ行列になるそうです。
下道で ふくろうの城 へ。

先日の里親の一件から、またメンフクロウ探しをぼちぼち始めました。
まだ迎えるかどうかは決まっていませんが、立ち寄ってみました。
ヒナではない大人のメンフクロウを希望しています。
スタッフさんが丁寧に個々の性格などを説明してくれました。
ティトを迎えた猛禽屋のイメージが強く、気が進みませんでしたが、ふくろうの城のコ達は大切に育てられているように感じました。
1時間ほどスタッフさんと話をし、店舗を後にしました。
メンフクロウに限ることかも知れませんが、ある程度個性が出てから合うコを迎えるほうが良いのかも知れません。
まだ、それがいつになるかは分かりませんが…。
市原からまた高速に乗り木更津北へ。
下道で うまくたの里道の駅 へ。

お目当ての障害施設で作ったクロワッサンサンドイッチを購入し、今度は木更津東から高速に乗り首都高経由で帰宅しました。
高速の乗り降りがもう複雑過ぎて笑ってしまい、今ブログを書きながらも何道だったっけ?と悩みながら書いています。
コロナで人との触れ合いが少なくなったこの数年間、とても楽しい1日でした。
Posted at 2022/02/07 17:18:52 | |
トラックバック(0)