
昨日は朝から千葉県香取市にある 水郷のとりやさん須田本店 へ行ってきました。

向かいに工場が新設され、完成したので見たかったと言うのが目的です。

安定のチキン南蛮。

さわら道の駅で八百屋さんでもひらくのか?と言うぐらいの大量のお野菜を購入し、急いで帰宅。
スラが待っているし。
新鮮なお野菜を下茹でしなくっちゃ。
帰宅し、換気に気をつけながらブロッコリー、ほうれん草、菜の花の下茹で開始。
キッチンで作業する時はスラはケージの中です。
下茹でが終わり、片付けをしスラを放鳥。
ん?口呼吸?
ペリット吐くのか?
いや、違う。
明らかに違う。呼吸困難っぽい。
テフロン(フッ素)中毒か?
熱せられたテフロンのPFOA/PFOSが動物やヒトに有害なのは知っていました。
特に鳥は感受性が強いとも。
原因はこれしか思いつかない。
リトルバードへ電話。
もう少し暖かくなったらスラのお披露目を兼ねて挨拶へ伺う予定でしたが、そんな事も言っていられません。
テフロン中毒ならば一刻を争う事態です。
車を、超安全優良マナー運転ですっ飛ばし15分で豪徳寺へ。
スラを酸素吸入して下さい。と、叫びながら預けました。
40分後…順番が来て診察。
心音も糞便も異常はありませんでしたが、恐らくテフロン中毒(私の想像)だと思う。と言うと、ステロイドの注射を打ち飲み薬が処方されました。
外傷とは違うので、体的に異常が見当たらなければ診断は難しいようです。
受付でスラを預けた時には、呼吸も落ち着いていたとの事でした。
ただ、テフロン中毒は後から肺が腫れ呼吸困難になることもあるらしく、目が離せません。
再び苦しそうなら電話をし明日来院して下さいとの事でした。
昨夜はつきっきりでケージ横のソファーで仮眠し(ほぼ眠れなかった)、気が気ではありませんでした。
本人(梟)はケロッとしていましたが…。

私の認識の甘さで辛い思いをさせてしまい、本当に申し訳なく思っています。

リトルバードから帰宅し、早速キッチン吊り戸棚上は立ち入り禁止区域に。

そして、愛用しているティファールのフライパンなど10点は使わないようにします。
フッ素コートされていないセラミックのフライパンに全て切り替えます。
目に見えない有毒ガスだからこそ、より神経質に対処しなければなりません。
今まで問題が無かったから大丈夫だろうと言う過信も禁物でした。
鳥を飼っている方は知っているとは思いますが、ヒトや犬や猫でも中毒の報告例はあるそうです。
更に気を引き締めてフクロウ同居生活を送りたいと思います。
Posted at 2022/03/13 07:47:28 | |
トラックバック(0)