• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REBOXのブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

初任者研修。

初任者研修。来月から初任者研修の資格を取るべくスクールに通うことにしました。
仕事があるので、週一日ペースで3ヶ月間程の通学です。
朝9時半から18時頃までの授業です。

遥か昔、安易な気持ちでケアマネジャーの試験を受け、案の定見事に落ちた事があります。
その後、介護業界にはあまり興味を持たず、訪問診療も不便なく行っていました。
しかし昨年末に一人暮らしの母が自宅で動けなくなり、私一人の力では小柄な母でさえ立ち上がらせ車椅子へ乗り移りをさせる事が出来ず、呆然とした苦い記憶があります。
その時にデイサービスお迎えの華奢な女性スタッフがポイっといとも簡単に母を移動させたのを目の当たりにし、感激したと同時に自分の無知さを痛感しました。

母は入院し、退院後は有料老人ホームへ入居しました。
落ち着いた頃を見計らって初任者研修の資格を取りたいと思っていたものの、母の状態が不安定になり、私自身入院手術になったり、仕事依頼が増えたり等など。
先延ばしになってしまいました。
このままでは有耶無耶になってしまう。

予定を調整し、10月から通うことに決めました。
ケモブレイン…無治療になってから7年経ちますが記憶力が一気に落ち、言葉が思い浮かばずスムーズに会話が出来なく辛い時期もありました。
未だに記憶する能力は戻っておらず、とにかく覚えられなくて困っています。
それなので忘れないようにメモ帳とペンはいつも持ち歩いています。
いや…まてよ。普通に老化なのかも知れません。
そんな頭の状態で、体力も気力も落ちた私に出来るのだろうか?心配もありますが、案ずるより産むが易しです。

本職があるので、介護の仕事をメインにする事は考えてはいませんが、在宅診療の際も知識があるのと無いのとでは大違いだと思います。
不定期の、身体にハンデがある方のボランティア活動(主に送迎ですが)にも役立つかも知れません。
母に対しても理解が深まるかも知れません。
まぁ…チャレンジしてみて無理なら辞めればいいや。ぐらいの気持ちで。

昨日は母を連れて施設へ入る前まで通院していた病院へ。
初めての脳神経外科(認知機能の事で)へかかりました。
施設での生活で一気に認知機能の衰えが顕著になり、見当識障害、幻視、妄想、暴力的行動、アパシー、ジスキネジアが見られようになったので受診です。
車椅子からエボコへ乗り移りが難しくなった母は福祉車両の送迎も手配しなくてはなりません。
約10ヶ月ぶりに担当のドクターと会いました。
元々別の科でそのドクターにはお世話になっていました。
母はそのドクターを信頼はしていますが少し苦手なようでいつも緊張していました。
ところが昨日は、よく喋るよく喋る。
たまに噛み合わないところもあるものの、ほぼほぼフツーの高齢者。
まだソトヅラを保つことは出来るのですね。

施設の愚痴を散々ドクターにぶちかまし、ドクターからはなだめおだてられ、母は楽しそうでした。
なんかスッキリしたわ!
と、母が言い、私が次回はいつ予約を取ったらよいでしょうか?と聞くものの。
これだけ元気ならもう来なくて大丈夫です。
また何かあったらで良いです。
ですって。
そりゃそうでしょうよ。

晴れ晴れした表情になり、母は施設へ戻って行きました。
積極的な治療は希望していませんが、母が少しでも穏やかに過ごせるよう願っています。
Posted at 2024/09/04 10:06:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

環八冠水。

環八冠水。今日は用事で二子玉川方面へ行くよう予定を組んでいました。
しかし、雨ザーザー。
土砂降りの雨。
スマホには大雨や川の氾濫やさまざまな警報音が引っ切り無しに。
取り敢えず行けるところまで行ってみよう。
アルミルーフのエボコは雨粒が大きく強い雨の時は車内の音楽もかき消されます。
嫌な予感しかない。

環八は外回りは大渋滞。
時折、減速しないノリノリの車がエボコのルーフ上まで越えてしまう程の水しぶきを上げて走行します。
ハンドル取られて逝ってしまえ!!
左車線は浸水し始めています。
しかし、世田谷Dの交差点で心が折れる。
このまま進んではダメよ。エボコが私に語りかける。
一番右車線にびしょ濡れになりながら窓から手を挙げ、譲ってもらい東名入口脇からUターン。
戻ろう。家へ帰ろう。
そして、環八外回りへ。
血の気が引く。

川じゃん。これ、泳げるじゃん!

道路にゆらゆら波が立っている。
そして全ての車線が川に。
ハイ◯ースや何処かの社用車がすっごい勢いで横を通過。
水が溜まりすぎて水しぶきすら上がらない。
波が押し寄せてくる。
あいつら…壊れてしまえ!!と思いながらノーマル車高のエボコの心配をする。
一番右車線に移動し、ヒヤヒヤしながら渋滞に巻き込まれやっと安全そうな地域へ。

ホッとしたらお腹が空きました。
リンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんと餃子セットを頂き、無事に帰宅しました。




都内。災害に弱いですね。
大人しく家に居たほうが良かったです。
皆様も引き続きご安全に。
Posted at 2024/08/30 15:38:56 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20周年おめでとうございます!
私は登録してからその半分の10年ですが…。
10歳年取ったって事かい…。
全国各地にみん友さんができ、交友関係も広くなりました。
楽しい思い出もいっぱい!
辛い思い出も少々!

交流の場を提供して頂いているみんカラに感謝です。
そして、いつも支えて下さるみん友さん、フォロワーの方々にも感謝です。
Posted at 2024/08/28 19:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

多古米(ふさおとめ)を求めて。

多古米(ふさおとめ)を求めて。今日は仕事関係のおつかいを頼まれ、成田へ行くことになっていました。
そして14時半から出勤です。
サクッと成田で用事を済ませた後に多古でお米を買って香取へ行ってみよう。
※先日、富楽里のお米(コシヒカリ)を5キロ購入しましたが残りが半分と少しになりました。
相変わらずスーパーのお米売り場はもち米とレトルトパックのご飯しか置いていませんでした。

そもそも、成田まで行きその後世田谷で仕事ってハードだし。
それをもっとハードル上げてしまう多古香取を追加するか?大丈夫か?間に合うのか?
でも、折角成田まで行くのならついでだから行ける所まで行ってみよう。

新空港自動車道なる道は初めて通ります。
空港の中?



ターミナル行っちゃうの?
羽田は親しみがあり、空港内の道路も取り敢えず分かりますが、成田は全く分からない。
迷いました。いや、迷ったのかどうかさえ分かりません。

道の駅多古へ寄ろうと思いましたが、調べた所まだ新米発売日ではない為、個人商店の共栄社米店へ。

個人のお米屋さんで購入するのは私自身生まれて初めてでした。
車が好きなご主人のようで、エボの話題に。
か弱そうで儚げな私を見て、エボコのトランクにお米10kgを運び積み込んでくれました。

富楽里のお米も新米、多古米も新米!新米祭りじゃー!!

丘の上のシェリー。

11月2.3日に世田谷公園で開催する世田谷パン祭りに出店するとのこと。
お誘いを受けました。
※私の幼少期の住まいと目と鼻の先の公園です。懐かしいので行ってみようかと思っています。

道の駅さわら。
利根川からの風が気持ち良い。

生落花生ゲット!

先日、某ブタさんが生落花生をナニシテルで上げており、負けず嫌い発動。←?
やっぱりナマは良い!生落花生は1時間近く茹でなければなりませんが(圧力鍋なら短時間)茹でた落花生は驚くほど美味しいです。
その生落花生を教えてくれた妹はんちゃん、有難う。まんまとハマってしまったよ。

とりやさん須田本店。
安定のチキン南蛮。


ゆっくりしていられません。
香取から高速に乗り、安全運転でぶっ飛ばします。私自身バッテリー切れの為、一度幕張PAのスタバへ。
サンセットパインフラペチーノエクストラホイップ。

トロピカルなお味。
ゆずシトラスがトッピングされており風味豊かなサッパリ味です。
リフレッシュ出来ました。

再び安全運転でぶっ飛ばし、勤務先へ。
何とかギリ間に合いました。

一つ分かった事。
出勤前の200キロ超のドライブはキツイと言うことです。

Posted at 2024/08/26 16:44:47 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年08月21日 イイね!

富楽里のお米。

富楽里のお米。以前もチラッと書きましたが、お米が無い。
売っていない。
スーパーもネット通販でもずっと前から売り切れ。
あっても玄米、もち米、タイ米。

困ったものです。
暖かい地域では新米がボチボチ出始めているようですが、東京のスーパーで新米はまだお目にかかりません。
新潟の新之助(いつも食べている銘柄)の新米に至っては、予約。
しかも10月頃より。との記載が。

どうしましょう…。
ほぼ毎日3食お米を食し、1日2合ペースです。←消費し過ぎとか指摘は無しで。

そうだ!千葉へお米を買いに行こう!
親戚宅近くの いち川 でお鮨を食べて帰ろう。

先ずは富楽里とみやま。

新米がずらりと並んでいます。

千葉のお米は自ら購入した事が無いのでよく分かりませんが、生産者名前が其々に記載してあるので美味しいに違いない!
しかも新米だし!
精米したてだし!
とりあえず5キロ購入。

鯵購入。

いちじく購入。

その他野菜もりもり購入。
大好きな玉子巻きご飯。

切り花も大量購入。

下道でいち川旅館(お鮨やさん)へ。



今日も はかりめ丼 は品切れでした。
特上にぎりランチ。

アラのすまし汁と杏仁豆腐も付きます。
納豆巻き食べたいな…。
特上にぎりは鉄火巻です。
それを納豆にも出来るとの事ですが、鉄火巻はそれはそれで食べたい。
追加で納豆巻きを注文しました。

若い料理人さんがお皿を置くと…。

ベンツマークの納豆巻き。いや、三ツ矢サイダーか??
大将と私で顔を見合わせてしまいました。
これ…何人前ですか??
大将は苦笑いでした。
残すわけにはいかない。
テイクアウトは猛暑期間は控えているそうです。
握り寿司は文句なくとてもとても美味しい!
至福のひとときです。
そして納豆巻き。この量…食べられるか?
サクッと完食しました!!

色々とサービスをして下さり感謝です。

帰路はお腹いっぱい過ぎて意識がとびそうになりました。
また来月、お米を求めてどこかへ行ってきます。

Posted at 2024/08/21 15:09:24 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MUKE さん、お騒がせしました。問題無しでした。
オプショナル豊和行きました。MUKEさんの話題も出ました(笑)」
何シテル?   10/15 16:34
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 78910 11
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation