• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

3台のトヨタ車の衝突現場を目撃!

3台のトヨタ車の衝突現場を目撃! 今日も用事でLAに行きました。
買い出しが終わりそろそろ帰途に着こうかと思っているところで目の前で車3台の事故がありました。

何故かこの2台以外の所で黒いプリウスが消火栓をなぎ倒し盛んに水を噴き上げているのです。
消防自動車がすぐに駆けつけ消火栓の元のバルブを閉めたので噴水の様に噴き上げていた水は止りましたがこれからが大変なのですよね。



高電圧のプリウスが雨の中で事故っても警察やCHPは一切感電を恐れて手を出さないのですよね、特にこのプリウスの場合噴き上げた水が高圧バッテリーを直撃しているのです。
流れ出した水が徐々に私の車に近付いて来たのであわてて現場を立ち去りました。

それにしても3台共がトヨタ車、しかも全てのドライバーが女性でした。
実はこの現場はトヨタUSAのすぐ近くで多くのトヨタ車が走っているのですよね。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/11/05 07:40:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 8:07
ハイブリッド車とか電気自動車が事故で水と絡む時の懸念事項は気がつきませんでした
これからは車の種類も含めて注意しなくてはいけなくなるんですね
「新しい車は判らない」なんて言っている時代ではなくなっているのですか!
勉強大変だ〜


こっちだと消火栓に突っ込むよりアンダーパスで水没の方が起こりそうです
コメントへの返答
2016年11月5日 8:18
えらく朝早いコメントですね(笑)。
CHPの説明会で水に浸ったハイブリッドとかEVには一切手を出すなとお達しがありました。

実際に感電したケースも報告されているのですよね。

一見して犯人がHIV患者の場合全員手袋をして検挙するか遠くで見ているかのどちらかですね。
2016年11月5日 8:44
おはようございます

ハイブリッド車とか電気自動車の事故処理時の感電の危険性って、日本では公表されてない気がしますね
救急隊員や警察官は説明会があるかもしれませんが、一般人は知らない人が多いと思います。
乗ってる人も知らないのかな?
感電したニュースも聞いたことがありませんね
コメントへの返答
2016年11月6日 17:05
プリウスシリーズ2の生産時に3件の感電事故があった事などメティアもそうてすかメーカーも発表しませんでしたからね。
2016年11月5日 8:52
ハイブリッド車は、事故や災害時に面倒ですね。
高電圧部分は黄色くなっていて眼で見て、触っちゃいけない場所はわかるけど、事故の時は困りますね。
触らぬ神にたたりなしです。(苦笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 17:07
実際に私のすぐ隣に駆けつけたパトカーもポリスが降りたものの現場には近寄らなかったですよ。
2016年11月5日 23:32
この手の文書って、もっと一般の人も気にして見てた方が良いと思います。
https://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/help_net/rescue.html
各メーカーで出してるんですけど、マスコミはまず記事に取り上げて来れません。

って、メーカーサイトでも階層の深いところにあるので、もっとアピールすれば良いのに、と思います。
コメントへの返答
2016年11月6日 17:15
まあ、誰も自分が事故を起こすとも思っていないしどんな危険な車に乗っているかも分かっていないのですよね。

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation