• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

ポルシェサウンド。

ポルシェサウンド。 コンサートツアーで出番の多くなった3000ドルのボクスターは相変わらず快調です。
頭の後ろで奏でるフラット6のサウンドは絶妙ですね。
ツアーの帰りのサービスエリアで一服するボクスターです。

そしてレベックへの最後の直線です。

そしてこれがレベックの出口です。



さて、このフラット6サウンドのボクスターはアメリカではもう手に入らないのですよ。
718ボクスターにその座を譲って新車のリストから外されてしまったのです。
しかし好き者の多いポルシェオーナー達からはブーイングが起きているのでポルシェ自体あわてているのです(汗)。

ご安心下さい、先日ご紹介した911RSRが新しいケーマンやボクスターのベースになる予定です。



一回り大きなボディと4リッターエンジンを載せたこの車はリアエンジンとして限界に来ている911に代わって将来はポルシェのモータースポーツの主流になるでしょう。
ホットニュースをお伝えしました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/12/15 14:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2016年12月15日 17:48
えええっ、それは無茶ビッグニュースじゃないですか。
コメントへの返答
2016年12月15日 18:13
もっと多くの人がびっくりするかなと思っていたのですが・・・・・・・。

私のブログは今や・・・・・・ショボン(涙)。
2016年12月15日 18:43
え!そんな事を書いちゃって良いんですか?(笑)
リアエンジンは今や唯一無二の存在と言っても良いレベルかと思いますが、ミッドシップだとまたポルシェがサーキットで速くなりますね。
コメントへの返答
2016年12月15日 18:59
長いポルシェとの付き合いだからこそこんな情報が入ってくるのですよ。

やはりレース活動を生産車にフィードバックしようとするポルシェとしては当然の進化でしょうね。
2016年12月15日 21:39
RRは911
MRはケイマン、ボクスター
で・・・
レースはMRに、と言う事に?
で・・・
レーサーの名は911?

自分も986ボクスター
とても気に入ってます。(^o^)
コメントへの返答
2016年12月16日 12:01
今度出来る車のネーミングにポルシェも悩んでいるようですよ(笑)。

私のボクスターは1999年製で16万マイルも走っていますが快調で毎日楽しんでいます。

長距離を走るのでカップホルダーが欲しいのですが中々良い物が無いのが悩みです。
2017年1月6日 21:54
はじめまして。僭越ながらコメントを入れさせていただきます。
987型ボクスター・ケイマンMk.1の頃に試乗し衝撃を受けてから、いずれボクスターの低出力仕様が欲しいと思い貯金をしている者です。
現行982型の次の型で入手したいと思っているのですが、まさか日本語ソースで次期型の驚くような情報を入手できると思っていませんでした。とうとうレーシング仕様と同一系統のシャシーを得るということは、次期911系とシャシー系から決別するということでしょうか。
ミドシップ系の楽しいクルマに磨きがかかりそうで、嬉しい話ですがもしも頒価が上がるのならば厳しいかもしれません…。それでも魔性のように魅力的なのですが。
取り乱し乱筆長文、失礼いたしました。

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation