• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

夏時間。

今土曜日の午後10時ですが午前2時に夏時間に合わせて1時間時計を進めなければならないのですよね。
1年に2度あるこの作業は意外と面倒くさいものなのですよね。

リビングにある2つの時計、キッチンの時計、ベッドルームの時計、工房の3つの時計それと車の時計を進めなければいけないのですよね。
隣のアリゾナ州はタイムセービングをやっていないのでこんな事はないのですよ。

その昔何でも海外に見習えと言う事でこのタイムセービングを真剣に日本に取り入れ様と運動を起こした政治家がいたのですがこの百害あって一利無いこのシステムを取り入れなくて良かったですね。

まあ、今晩中に我が家のすべての時計を進めて明日は日曜日ですが工房の時計を調整してきますね、あ~あ。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/03/12 14:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 16:45
夏に向かって、日の出の時間はだんだん早くなりますから、サマータイムは1日を有効活用するためには、ある意味合理的なような気がしますが、実際はそうではないのでしょうね。

それにしても、州によってルールが違うっていうのは、さすがにアメリカはでっかい国ですね。
コメントへの返答
2017年3月12日 17:21
一見合理的に見えるこのタイムセービングですが年に2回と言えど大きな事務所やショッピングモールなどの時計を全て調整すると言うのは大変な事なのですよね。
2017年3月12日 17:50
もうそんな時期なんですね。
でも夏時間って、めんどくさいですよね(笑)。
国によっても変更日が違うので、間違えることが多々あります。
ちなみに昨年のアゼルではF1の開催のために夏時間を採用しなかったですよ。
コメントへの返答
2017年3月13日 15:02
ヨーロッパでもタイムセービングがあるのですね、知りませんでした(汗)。

だけど本当に面倒くさいですね時計屋さんなんかどうするのだろう?
2017年3月13日 10:05
頭はわかっても、身体がついていかなそうなシステムですね。
コメントへの返答
2017年3月13日 15:03
確かに身体がついて行かないですよ。

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation