
13日の金曜日・・・・・別段縁起を担ぐ訳では無いのですが朝から慎重にドライブしてホンダに行ってきました。
そう言えば先月も13日の金曜日に夕食会があり佐藤琢磨君も参加して楽しいミーティングが出来たのですよね。
LAは30℃もあり暑い日でしたが今日のY-GAYAミーティングは実りの多いものでした。
先ず私が勧めたRA270のスケールモデルは私がモデルのマスターを作る条件でOKです。
又、私のNSXの構造画を使ってアクリックやメタルエッチィングも作る事にOKが出ました。
さて、ホンダマガジンの方は私のやりたい編集で進めてくれと言う事で今日みたいに会議と言えば往復320kmも走って来なければならないので足として3ヶ月ごとにホンダの車を無償貸与すると言ってくれました。
又、社員と同じパスを発行してくれるので社内どこでも行けるのですよね。
勿論カフェテリアも・・・・・(笑)。
私の提案したモンテレーの飛行場に飛行機と車を並べてセレブだけを招待するMotor WorksへのHONDA JETとNSXを並べる企画もOKになりました。
僅か2時間のY-GAYAミーティングでしたが多くの事を簡単明瞭に話を決めて行く私の会議の進め方も彼等にとっては驚きだった様ですね。
だらだらと時間ばかり掛けた会議のやり方は以前から嫌いだったのでこれでホンダの会議の進め方も少しは変わって行くでしょうね。
ところで私がホンダマガジンを作ると言う事はアメリカの出版社にとっては喉から手が出るほどやりたい事なのですよね。
出版社が色々とモーションを掛けて来ますが断っています。
このみんカラを見て日本の出版社もコンタクトをとってきますが中には面と向かって60歳を過ぎたジャーナリストなど使い物にならないと言った出版社もあってお笑いでした。
日本の出版社がグローバルなメーカーの広報雑誌など作れる訳もないのにねえ・・・・・・(絶句)。
Posted at 2015/03/14 19:21:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記