2016年09月27日
今日は一日中家でゴロンゴロンして休養をとっていました。
お蔭様で腰の痛みも無くなり明日に予定されているハードスケジュールも何とか熟せそうです。
明日は7時に家を出て何とメキシコの国境付近のサンディエゴまで行くのです、多分往復600キロになるでしょうね。
さて、今日はアメリカに於ける私の立場と言うのをご紹介しましょう。
実に多くの会社の仕事をしているのですが日本ではこの様な事は少ないでしょうね。
何だそれだとただのフリーターじゃないかと言われそうですがそうではないのですよね。
私の名前を知らなくても私のデザインやアートが知れ渡っているのでスポットでプロジェクト制約をしたいと言って来るのです。
ここで気を付けなければならないのは先日のボクスターのプロト作成のプロジェクトが実はアウディのR&Dで行われた様にフェラーリからの依頼が実はマセラティやフィアットのプロジェクトだったりするのですよ。
外国の場合私を起用しようとするプロジェクトリーダー自体が色々なメーカーを渡り歩いている人間が多いのです。
VWのデザインチーフが仕事が有ると言って来たので会ってみたら何とフォードのデザインセンターだったと言う事もあったのです。
だからそのプロジェクトを推進するのにも話が分かり易いのですよね。
又、一緒に仕事が出来るねと言って握手をしたら契約完了と言ったところです(笑)。
ここで大事な事は守秘義務で絶対に他社でやった事を漏らさない事です。
フェラーリのF1の仕事の後にトヨタのF1のプロジェクトに参画した時に私はフェラーリのスパイだと言われた事が有ります。
トヨタが初めてF1プロジェクトを立ち上げた時に既に長い歴史を持つフェラーリが送り込んだスパイだと・・・・・・・開いた口が閉まらなかったですね。
どこのメーカーの仕事をするに付いても新規一変で取り掛かるからこそ新しいアイディア等が生まれるのですよね。
その点海外のメーカーは風通しが良いけれど日本のメーカーの仕事と言うのは本当にやり難いですね。
この様に自分の立場をインデペンデントにしておくというのは大変な反面色々なメーカーの仕事が出来るので面白いですよね。
Posted at 2016/09/27 14:34:29 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記