• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEEP!MEEP!のブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

がっかりした焼き鳥屋でのディナー(汗)。

昨日の焼き鳥屋は新宿に本店が有る鳥松と言うお店でした。
備長炭で焼くと言う美味しい焼き鳥でしたが隣のテーブルに来た中国人3人と日本人2人のグループが酒が入るにつれて周りの人達にお構いなくデカイ声で喋り始めたのです。

中国人が大きな声で喋ると言うのは聞いていたのですがこれ程酷いとは・・・・・・。
それ以上に店の人達も注意しないのですよね。
もう、限界と思った時に注意しようと思ったのですが立ち上がる私の服を家内が引っぱり止めなさいと言うのです・・・・・・。
確かに古稀のオヤジが狂った中国人達とケンカしても負けてしまいますからね(汗)

折角の美味しい焼き鳥もこの一件で二度と行くまいと思いました。
日本で外国人(特に中国人)相手のレストランやお店は大変だろうなあと思わされました。

Posted at 2017/09/29 11:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月27日 イイね!

驚きのPV!

昨日の何の変哲も無いブログには実に2500以上のPVが付いて驚いています。
私のどの様なブログに皆さんが興味を示すかは全く分かりませんね(苦笑い)。

昨日は家内のチェックアップの為にベーカーズフィールドのクリニックまで行って来ました。
途中で先日のファイヤーデパートメントのインスペクションの際に消化器の期限が過ぎているのを指摘されたので新しい消化器を2個買って来ました。
消化器の中身の補充はやってくれるところがあるのですがその代金が新しい消化器を買うより高いと言うヘンテコリンな事になっているのです。
だから毎年消化器は溜る一方です、幸いにも?ポルシェボクスターが燃えた時に盛大に5本も使ってしまいましたがまだ工房には未使用の消化器がごろごろしているのです。

さて、クリニックの帰りにカーディーラー街があるのでベンツのディーラーに部品を買いに立ち寄りました。
家内の次期足車として考えているベンツのC300があったので乗せてもらいました。
今の車には分けのわからないダイアルや変なタッチスクリーンが付いていて家内は余り乗り気ではなかった様です、そこで隣にあったスバルのディーラーに立ち寄ってスバルを見せてもらいましたが、先ずドアの開け閉めがペランペランでやはりベンツのボディのクォリティーの方が良いと言う事になりました。

ダイアルやタッチスクリーンの付いていない古いCクラスを探そうと言う事になりました。
やはりベンツの安心感は捨てがたいものがありますね。
さて、今日は午後からLAに出掛け友達夫妻と焼き鳥屋で待ち合わせ、たらふく焼き鳥を食べようと言う事になっているので楽しみです。
Posted at 2017/09/27 22:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月25日 イイね!

生まれ変わっても同じ道を行く?

3週間程前のカーショーのゲストスピーカーとしてインタビューを受けた時の話です。

司会者は私の経歴を説明した後、もし生まれ変わったらやはり同じ様に車のデザインや製造、構造画家としてやって行くかと聞かれました(司会者は勿論ですと答えるだろうと思っていた様です)。
しかし私はきっぱりととんでもないと答えステージは一瞬シーンとしました(汗)。
当然何故と聞かれましたが私が車漬け人生をスタートした頃(1960年代)から現在迄は実に車の開発のホットな次期でその中で自分なりに頑張って来たのに誇りを感じていますと・・・・・。

しかし今後の車は白もの家電の様になり車本来の五感を刺激する様なものにはならないと思うからですと言いました。
将来は内燃エンジンが車から無くなり、ドライバーの操縦も必要としない乗り物何て欲しくもない、幸いにも私がこの世を去る迄はまだ自動車本来の姿を持った車に乗り続ける事が出来そうですねと言うと大拍手が起きました。

本当に車本来の美味しい次期に車社会におれたと言う事は苦労もありましたが楽しかったですね。
しかし来世で再び同じ事をする気には到底なれませんね。
だから子供達にも政治家の世襲制度の様に自分の道を行けとは言えないのですよね、彼等には彼等の人生があり、親が作ったレールの上を走る必要はないのです。

今度生まれ変わったら何をするか・・・・・何て馬鹿な事を考えている秋の夜でした。

Posted at 2017/09/25 19:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月23日 イイね!

FINAL DESTINATION.

今日のブログは私の世迷い言と受け取って下さい。

よく人生は長い旅であると言いますがその旅の終焉と言うのは予想出来ないものなのですよね。
しかしこの歳になるとそろそろ終焉の場所と言うのが分かって来るものです、私にとってはこの平和なレベックの山でいいなあと思えるのです。
今更、友達も居ない様変わりした日本に帰ってと言う事は出来ないし、やはりこのレベックでしょうね。

そう思っていたところイタリアのF社からワークオファーが入り心が揺れ動いています(汗)。
そうだ、私には第二の故郷とも言えるイタリアがあったのだ・・・・。
50年前にかの地に第一歩を印し、それからの私の車漬け人生の基盤を作ったのですよね。
F社とも30年以上の付き合いが有り、ここに来て又、働かないかと言われた事自体本当に有り難く思っています。

イタリアは私にとって終焉の地だった筈なのです、しかしアメリカに35年も住んでしまうと・・・・。
余り迄に環境が違うイタリアに果たして行けるのか・・・・・
しかもイタリア語も喋れない家内を連れて又、苦労を掛ける事何て出来ないですよね。

早速昨日は地中海に浮かべた小さな舟で魚釣りをしている夢をみましたよ。
当分悩む事になりそうです(汗)。
Posted at 2017/09/23 12:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月20日 イイね!

敬老の日・・・・・?

我が家には日本のカレンダーが無いので日本の祝祭日には疎いのですよね。
増してや子供や孫達も遠く離れて住んでいるので電話の一本も入らないので今日が敬老の日だと言う事も知りませんでした。
まあ、親としてもオジイちゃんとしても何もしてやらなかった私が彼等に祝ってもらう事も無いですよね。
又、アメリカでは特別に老人達の為の敬老の日何て国の祭日として設定していないのです。
何かこの敬老の日に限らず日本の祝祭日には?と思えるものが多いですね。

話は変わり、今日は家内も休みなのでCostcoに行って来ました、バステッシュやティシュペーパー等をわんさか買って来ました。
ペットボトルの飲料水は500mlが60本も入ったバッケージなのでカートに載せるのも一苦労でした(汗)。
以前は簡単に載せていたのか今日はかなり苦労をし確実に体力の衰えを感じましたね。

昼飯はCostcoの大きなホットドッグ、そして夜はでかいステーキを一枚ペロッと食べ、とても老人の食事とは思えないものでした(笑)古稀になっても自分が老人と言った感覚を持てない自分に戸惑いを感じています。
家内も良く働いて文句も言わないので我が家では老夫婦の家庭と言った感じはまだ当分来ない様ですね。

Posted at 2017/09/20 19:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 12 1314 1516
171819 202122 23
24 2526 2728 2930

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation