• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEEP!MEEP!のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

日本食の買い出しに行って来ました。

先週は車の故障で行けなかった日本食の買い出しに今日は7時に起きて行って来ました。
今日も暑い日で100°F(37℃)もありました(汗)。

しかも帰り道のカスティアックの登り坂は工事をしていた為に4車線のうち2車線に規制されていたので大停滞。
お蔭でオーバーヒートの車が続出。

この戦車を積んだトレーラーもギブアップ。
これは先日のブログでお話ししたスモーキーベアです。

レベックに帰って来るとのんびりとカウボーイが歩いていました。



このカウボーイは馬に跨がってスマホをやっていたけれどこれって違反なのかな?
夕方の6時からダルの出るLAドジャースとシカゴカブスの試合を買って来たお寿司など食べながら観戦していました。
ダルは余裕で勝ちましたねバンザーイ。


Posted at 2017/10/18 15:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月16日 イイね!

今週こそ日本食の買い出しにいかなければ。

先週日本食の買い出しに行く予定だったのですが釘を拾ってパンクをし、更にはファンベルトが切れて立ち往生して断念しました。
だから先週はベンツのメンテナンスの日になってしまいました。
今週はトヨタからポスターの注文が入っているのでそれを届けがけら日本食の買い出しと山頭火のラーメンを食べて来るつもりです(何のハプニングもなければ・・・・)

ところで以前から我が家にはラクーンが住み着いていて夜中に屋根の上を走り廻っているのですが最近はスカンクまでやって来てケンカをするのですよね。
まあ、スカンクの匂いは強烈でたまったものではありません。
何とか対策を考えなければ・・・・・。

車の話題がなければ私のブログはこんなものです・・・・・お後がよろしい様で(笑)。
Posted at 2017/10/16 13:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月15日 イイね!

今日もサンタアナウィンドが吹き荒れています。

ワインで有名なサンフランシスコの北部のNAPAエリアで2週間前に発生した山火事は現在17箇所で増々火力を増してOut of control の状態です。
既に死者は39人を数え行方不明者が300人!と言われています。
何故行方不明者が300人も居るのかと言えば見付かった遺体が殆ど骨や灰の状態で誰のものか分からないのが現状だそうです。

それ位火力が強かったのですよね、又これだけもの人達が逃げ遅れた原因の一つには携帯電話のステーションアンテナが火事の初期に焼け落ちて警報が届か無かった事があげられます。
外部との連絡手段である携帯にも弱点がある事が暴露された様ですね。
日本でも北朝鮮からのミサイルの攻撃に対するアラートが実際に上手く作動するかどうか心配ですね。

さて、家内の次期車に対するブログをこのみんカラに載せない様に家内から言われました。
私の50年間の車ジャーナリストとしての情報を日本の方には分かってもらえないので家内の車だけでなく車の事を載せるのはアメリカのメディアだけにする様にと言われました(涙)。


Posted at 2017/10/15 10:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月12日 イイね!

過酷なアメリカのフリーウェイ走行の実態は日本の人には分からないでしょうね。

昨日のブログに書いた様に家内の次期車にベンツの4Maticにしようと思っていましたがある方から信じられないチョイスだと言われました。
ベンツは故障は多く、修理代も高いと散々な事を行っておられましたね、そしてスバルが良いと・・・・・。
それは日本での話でアメリカではベンツだからと言って修理代や部品が高いと言う事はないのです。
それ以上に信頼性が高いのがベンツを乗り継ぐ原因となっているのですよね。

昨日のブログにも書いた様に私の住んでいるレベックは海抜から富士山の五合目に当る1500メートルまで駆け上がるフリーウェイなのです。
この過酷な登りは大型トラック等も青息吐息で登り夏場はオーバーヒートして路肩に停まっている車が多いのです、しかし我が家のE320は80マイルをキープして登って行くのですよね。

やはりアメリカのフリーウェイは余裕のある車でなければならないのです。
一度この方もアメリカのフリーウェイを走ってみれば分かるのですがねえ・・・・・。
と言う事でアメリカの道路情報をブログアップしても状況を知らない日本の方には理解出来ないだろう、それならばわざわざ写真を撮ってブログアップする必要は無いだろうと思っています。

以前から申し上げている様に環境も価値観も違う人達に情報を差し上げても何の役にも立ちませんね。
Posted at 2017/10/12 02:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

まだ決め切れない次期車(汗)。

まだ決め切れない次期車(汗)。この時期サンタアナ ウィンドと言う強風が吹き荒れるのです。
今朝も既に各地でワイルドファイヤが発生して大変な事になっています。
因にその強風は70〜90miles/Hなのです。

家内が通勤に使っているI-5では何台もの大型のトレーラーが横風で転倒して大事故になっています。
普段だと州立公園の中を走るこのI-5は片側4車線もあり風光明媚なフリーウェイですが一度この様な事があるととんでもない事になってしまうです。

この様な道路を走るのは日本では考えられないものなのです。
家内からの次期車のオーダーはAWDで燃費の良いものと言うので色々な車を調べていたのですが上記の様に風の強いフリーウェイを80マイル位で走るのでハイプロファイルのSUV等は駄目ですね。

その中で俄然注目を浴びたのがこのベンツのGLA250です。

クロスオーバーSUV?と呼ばれるこの車はSUVの形をしているもののロープロファイルなのですよね、だから強風にも走行を乱される事が無いのですよね。
ガスマイレージは33miles/Gと現在使っているEクラスステーションワゴンの約半分なのです。

ただ問題はでかいメディアスクリーンがダッシュボード上に立っており、まるでスマホが付いているのですよね。
スマホを使う事も出来ない老妻は未だにガラケイを使っているのです。

そこに持って来てAAAがこのメディアスクリーンが非常に危険だと言い出したのです。
運転中にこのメディアスクリーンを操作したり見たりするのが平均40秒でその間に車がどれ位の距離を走るかと言う事なのです。
何も我々にはこんなハイテクは必要ないのですよね。
Posted at 2017/10/10 05:05:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
89 1011 121314
15 1617 181920 21
2223 242526 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation