2019年01月02日
毎年我が家では日本食マーケットでおせち料理のセットを買っていましたが最近のセットは冷凍食品を解凍しただけのもので美味しくなく今年は家内が勤めている寿司屋に特別注文をしてみました。
ニューイヤーデイはアメリカ人もトラディショナルなアメリカのディナーに飽きてその日は何と480人の予約が入っていたそうです。
そのお蔭で私のオーダーのウニは売り切れで生ガキはアメリカでもノロウィルスの心配があり、これも駄目でした(涙)。
しかし私の好きなマグロやハマチそれにソフトシェルクラブがわんさかと盛り上げられていました。
特別に私の為にとサービスをしてくれた様で、しかも従業員割引(30%ビキ)で何と38$でした。
もうこれからは解凍したおせち料理を買う事は無いですね。
Posted at 2019/01/02 09:34:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月31日
レベックはすっかり冬の気候になり朝は氷点下5℃位迄下がります。
今年のブログはブルーな話題が多かったですね。
事実最悪の年でしたね、ただこの歳になって無理が利かなくなったにもかかわらず相変わらず体調は良く家内共々病気にもならず過ごせたのが最大の喜びです。
来年は72歳になるので何十年と無事故無違反で過ごして来たのですがDMV(日本の陸亊に当るもの)に行って試験を受けなければならない様です。
来年はもっとハッピーなブログを立てられる様に頑張りますね。
Posted at 2018/12/31 11:40:28 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月18日
以前ブログアップした様に7年前に破産をしてからクレジットカードの使用は出来なくなりました。
今年の6月で破産は解除されましたがその途端多くのクレジット会社からカードの使用を勧めるメールや手紙が毎日の様にやってきました。
この7年間毎月高額の返済をしたのは貴方の大きなクレジットなのですと言う言葉と共にカードを又作りましょうと言うのですがこの7年間銀行が発行してくれたデビットカード(これは銀行に入っている金額を上限として使えるものです)を使っていて何の不自由も感じていなかったので今やカード会社を儲けさせるカードを作る事も無いと思っています。
アメリカも不景気でカード倒産する人が倍増しています。
今の私は全て現金主義でやっているのです、例えばガソリンを入れる場合でもキャッシャーで現金で支払うとカードで決済するより安いのですよ。
アメリカはカードの世界と言われ沢山カードで買い物をしてゴールドカードになったと喜んでいたのですが何の事は無い、カード会社を儲けさせる為に買い物をしていただけなのですよね。
カードを持たなくなってからはやれブラックフライデーセールだとかクリスマスセール等と世の中が騒いでいても欲しいものが無くなった事が大きなメリットですね。
本当に必要な物だけを買う賢い消費者になりました。
これだけ不景気になると妖しげな商売がまかり通っていてカードを使った犯罪も多い様です。
皆さんも気を付けて下さいね。
Posted at 2018/12/18 20:26:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年12月13日
タイトルの様に気持ちに焦りはあるものの引っ越しは遅々として進んでいません。
体力の衰えもあるのですがもう一つは過去に雑誌に書いていた私の記事が出て来ると読みふけってしまい肝心の引っ越しが疎かになってしまうのですかよね。
我ながら今読んでも恥ずかしく無い文章に中々の物だなあと感心したりしています。
しかもデルプラドの私のレーシングカーシリーズ等は1週間で5000文字の記事を書き写真の選択等をしていたのですから驚きです。
やはり人間はのっている時は想像以上のパワーを発揮出来る物なのですね。
しかも週刊発行物であるにも関わらず粗製乱造の様な記事ではなかった事に自分自身驚いています。
残念ながら現在は記事を書く時間は遅くなっていますがこの引っ越しが終わったら少しは早くなるのではないかと思っています。
そう言えばみんカラのブログアップも本当にご無沙汰していました。
Posted at 2018/12/13 16:40:14 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年11月23日
サンクスギビングはアメリカではクリスマス以上のホリディなのです。
昨日は空港もフリーウェイも大混乱でした。こんな時には外出せずに家に居るのが一番ですね(笑)。
特に昨夜は180日ぶりの雨が降りました。
6ヶ月も雨が降らなかったのですよね、これでは南カリフォルニアのワイルドファイヤーが頷けますよね。
日本に居る時もこんな休みの時はゆっくり風呂に入ってひたすら惰眠を貪って居たものですがアメリカに居てもライフスタイルと言うのは変わらない物ですね(笑)。
Posted at 2018/11/23 10:25:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記