• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEEP!MEEP!のブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

私は下戸です。(汗)

私はアルコールを受け付けない体質なのですよね。
外国の映画など見ているとカップルがワインやシャンペンを飲み交わしながら愛を囁く何てシーンがあり若い頃は憧れたものです。
勿論自分なりに飲める様になりたいと思いトライしたのですがやはり駄目だったですね。
当然夜の蝶やママさんとのお付き合いは出来ないものと思っていましたが意外や意外私の若い頃はその様な女性とのお付き合いが多かったのですよ。
彼女達も酒断ちと称して身体からアルコールを抜く日も必要だったのですよね。
お店でアルコールを飲むのは仕事と割り切っているので休みの日ぐらいはアルコールを飲まないのですよ、そんな日にはスーパーで食材を仕入れて美味しい食事などを作って待っていたりと意外と家庭的な一面を見せてくれるのですよね。
アメリカではDUIの取り締まりは厳しくて日本からの駐在員がDUIで免許を取り上げられ帰国させられたと言う話しをよく耳にします。
女性とデイトしても私は運転するからと言ってアルコールは断っています。
だから我が家には酒類は一切ないのです。
Posted at 2018/08/06 08:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年08月02日 イイね!

アメリカで最初の銀だこのたこ焼きを頂きました(笑)。

火曜日(7月31日)に例によって日本食の買い出しにLAまで出掛けました。
日本食マーケットに行ったところ銀だこの大きなのぼりやポスターが張り出されいよいよオープニングかと思い注文しょうと思ったところオープニングは明日だと言うのです。
あ〜あ100マイルも走ってやって来たのにと溜息をついたところ、そうですかそんなに遠くからやって来てくれたのならば特別にお作りしましょうと言ってくれたのです。
8個入りの二舟を作ってくれて代金は要らないと言うのですよそして他の人には見せない様にと言われ早速車に入れようと思ったら後ろから来た子供が「僕もたこ焼き食べたい」とお母さんに言いながら私に付きまとうのです。
いつもは若い母親や子供に優しい私ですが心を鬼にして睨みつけました。
レベックに帰る途中で我慢出来ずに走りながら早速たべてみました。
日本の銀だこと同じで普通の倍位の大きさで中に入っているたこも大きかったですね。
これからは山頭火のとろ肉塩ラーメンと銀だこを16個持ち帰るのが定番になりそうですね(笑)。
因に私が3個、そして家内が13個も食べて腹が苦しいと呻いていました。
Posted at 2018/08/02 16:38:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月28日 イイね!

自分で勉強しようと言う気持ちの大事さ。

私は高校時代に大病に掛かり中途退学を余儀なくされました。
父親は東大を出て母親も大正生まれにも関わらず大学を出た人でした。
二人の兄達も国立大学を卒業し商社と銀行に勤めた優秀な一家でしたが私だけは高校中退と言う落ちこぼれになってしまいました。
意外や意外父親はそんな私に不治の病を克服したのだから自由な生き方をすれば良いと言ってくれたのです、ただ兄達は社会に通用する切符を持っているけれどお前は自分で社会に出てその切符を手に入れるのだよと言ってくれました。
学校での勉強と違ってやはり自分のやりたい事への取り組みは当然違いましたね。
車や写真、絵など若い頭にはどんどん入って来るのですよね、だから高校を中退した後は一切学校と言うものには入りませんでした。
車の免許も飛び込み試験で大型迄とり学歴に関係の無い通関士やクレーンの免許などあらゆるものを採りました。
これらはその後の私の人生に大いに役立ったのは勿論の事でした。
若い人達に何が何でも大学に行きなさいと押し付けるのはどんなものかと思っています。
好きな事をやるのも人生だと思いますよ。
Posted at 2018/07/28 08:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月23日 イイね!

アメリカ移住の36年を振り返る(その3)。

その昔新宿駅で石を投げるとカメラマンやイラストレーターに当ると言われていました、これは今でも一緒なのでしょうね。
出遅れた私は、ではどうしたら彼等に勝てるかと思った時に彼等が撮る事の出来ない被写体や描く物がある所に行くべきだと考えアメリカに来たのです。
しかしアメリカのこの世界は日本以上に厳しいものでした、私の絵を見てこれは素晴らしいし、出版社やメーカーに知り合いが居るから紹介してあげよう何て話しはそれこそ無数にありましたが何一つ纏まる事はありませんでした。
家内のアドバイスで意を決して出版社に自分で売り込みに行く事に決めました。
10軒ばかり周りその内の2軒から色よい返事をもらう事が出来ました。
ヨーロピアンカーと言う雑誌では毎月センタースブリードに2ページに渡って毎月構造画を何と1000ドルで使ってくれると言うのです。
この雑誌社とはその後5年に渡ってのお付き合いが出来ました。
又、ある日画材屋さんに行って相談をしていた所、後ろに居た女性が名刺を出してそのフォトフォリオ
を持って会社に来て下さいと言うのです。
見るとトヨタUSAの広報の人でした、私の住んでいた所は日本の3大メーカートヨタ、ニッサン、ホンダのアメリカのHQの密集しているところでした。
流石にアメリカのHQだけあって一度門戸を開いてくれるとディープな付き合いが出来るのですよね。
構造画は勿論カタログ写真のオーダー、更にはプロトタイプの設計や製造まで頼まれる様になりました。
当然ニッサンもホンダの仕事も入って来る様になりました。
一度有名になるとポルシェ、ベンツ、フォード、GM等との繋がりも出来現在に迄お付き合いをさせて頂いています。
やはり拙い英語でも自分から飛び込んで行かなければならないのですよね。
Posted at 2018/07/23 07:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月20日 イイね!

アメリカ移住36年を振り返る(その2)。

家内との約束通り3年間の毎日新聞との特派員契約が切れるに当って、このままアメリカに居続けるかどうかを決断する時がやってきました。
好きな車やバイクをメインの仕事にする事に決め、早速新聞の求人欄を見てある中古バイク屋に面接に行きました。
表には修理の出来ていないバイクが30台程並んでいましたがメキシカンのメカニックが一人で直しているので捗らない事この上無しでした。
一方私の方は規定で3日掛かるホンダのゴールドウィングのエンジンのOHを1日半で仕上げていました。
店のオーナーにとっては有り難い事でしたが私にとっては困った事になりました、修理をする仕事が無くなったのです。
仕事が無くなると当然収入が無くなるので別のホンダのショップと掛け持ちをする事となりました。
それでも仕事が安定しないのでハーレーのディーラーに一週間に2日勤める事になりこれで一週間を2日ずつ3つの職場に勤める事になりました。
このハーレーのディーラーはCHPの指定工場だったのですが色々問題があり指定を取り消される寸前でしたがCHPの仕事はすべて私が手掛ける事になり指定を取り消されずに済みました。
ある日CHPのチーフがパトカーでやって来てパトカーに乗れと言うのです連れて行かれた場所はCHPのHQでしたそして突然逮捕すると言うのです。
お前のビザではこんな仕事をする事は出来ない筈だだからこのままCHPに入ってバイクやパトカーのメンテナンスをやれば安定した給料や永住権を与えると言うのです。
巨人の様なオフィサーに囲まれてさーどうする、さーどうすると詰め寄られて・・・・(汗)。
話は前後しますがこの時点では本来のフォトグラファーやアーティストの仕事がぼちぼちと入って来ており夜はユナイテッドエアーラインのメカニックとして働いていたので大きな決断を迫られる事になりました。

Posted at 2018/07/20 20:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「やっとみんカラでの私の役目は終わりましたね。 http://cvw.jp/b/2258614/38283147/
何シテル?   07/26 15:02
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation