• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかいさんの愛車 [スズキ グラディウス400 ABS]

整備手帳

作業日:2022年6月2日

ゲルザブ埋め込むの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケツ痛をなんとかしたい!と思い続けてはや何年。
我がグラディウスには、ヨーロッパから直輸入のSHAD製コンフォートシートを付けているのですがそれでも、つ、つらい。。

ということで、ゲルザブ埋め込みをやってみようかと。
2
まあ、行程はどれも一緒かと。

はずしたシートのタッカー針にマイナスドライバーかホッチキスの後ろを突っ込んで地道に取っていきます。
3
おおかたタッカー針を外したら、ペリッと。
4
型紙を適当に作ってゲルをその形に添って挟みチョキチョキします。
5
今回のゲルです。
アマゾンで売っていた怪しさ満点の厚み2cmで2000円ぐらいのもの。
6
型紙に合わせて一心不乱にシートをむしりました。
型紙よりゲルの方が小さかったためちょっと調整。
7
で、パコっとはめると。
もちろんプロの仕事としては高さ合わせや湾曲合わせとかすると思いますが、そのへんは何もせず、だいたいはまったのでよしとして。
8
問題はシートを戻した際のタッカーでした。
ダイソーの300円のタッカーと100円のタッカー針を準備していたのですが、針がクニャッてまともに入らず。。

やっぱ安物はダメかあ〜とがっかりしつつホームセンターに走る。
(なおかつ)安物のタッカーとマックスのタッカー針を買って再度作業に。

結論的には針の問題で、やはりマックスの針は全然違う。だいたい入る。

ということで素人作業感満載の固定をした、と。
9
見事にゲルのラインが出ています。
が、これまでシートの上からかぶせていたゲルザブよりははるかに見てくれがよいし。

さて、ホームセンターに買いに走った際に乗っていったのですが(最低限の針固定で)印象としてはこんな感じ。

■なんかデフォルトのスポンジよりも若干固く感じる

■大きな違和感はないが、これでケツ痛解消と言われると疑問

そこそこの距離走ってみないとなんともなのですが、結局その人の体格やポジションによる尾てい骨とシートのあたり方等々で痛くなるものはなって、なりづらいものはなりづらいということなのではないかと。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スクリーン取り付け

難易度: ★★

スリップオンマフラー装着

難易度:

チェーン交換

難易度:

オイル交換 25,022km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォレスターがとても好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
すんません。。ジクサーから乗り換えました。 言い訳はブログにでも書くとして、ここは車種に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG9の車検が近かったので、買い換えました。 またもやフォレスター。 eyesight ...
スズキ ジクサー155 スズキ ジクサー155
おっさん度が深まるとバイクに乗りたくなるそうで、ご多分に漏れず自分も。 何やら評判がすこ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
サーフィンを始めてみる足として10万Km目前で買ったこのフォレスターも、1年2ヶ月という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation