• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファ!の"アルファ" [日産 NV200バネット]

整備手帳

作業日:2017年7月18日

タイヤ・ホイールサイズアップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NV200バネットベースのAtoz製キャンピングカーのタイヤホイールのインチアップ以下に変更しました。リヤは5-8mmのギャップでカーブ時に、タイヤ内側が接触する為、30mmのワイドトレッドスペーサーを入れました。

165r14-8pr(前6pr) -> 215/55r16 97V
14-5j+45 -> 16-7j+40 (PCD114.3-4H)
タイヤ外径623->642mm
→速度40km/h表示GPS実測35->37km/h

対応してくれる店探し含め、全て苦労しましたが、ワタナベレーシングのキャンペーン利用をきっかけに推し進めて行きました。
燃費は1km/L前後下がりますが、発進時のホイールスピンなくなり、アクセルワーク次第で、逆に燃費が良くなる傾向あり、一概に燃費が全体的に下がるとは言い切れません。車検も日産経由で陸運確認にて、ワタナベJWLホイール(強度690kg/本)含め、実車体重量2t以下+乗用(貨物登録ではない)にて、OK確証を得ました。タイヤ圧3.5->3.2kg/cm2にて跳ね軽減、どっしりした安定感でゆらゆら揺れも軽減。嫁は安定したねって後ろでいつも寝てます。
2
フロント。。。フェンダーとほぼツライチ。。。
3
リア。。。+30mmスペーサーでもまだ余裕。。。
4
タイヤ。。。TOYO PROXES CF2。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤの交換

難易度:

テールランプ交換&左バックランプ配線引き

難易度:

継続検査(車検)の実施

難易度:

3回目のベルト交換のついでに、ウォーターポンプとアイドラプーリーの交換

難易度: ★★

夏タイヤの交換

難易度:

車中泊仕様

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月22日 8:39
こんにちは♪
自分もワタナベ愛好家です!
キャンパーにワタナベもシブいです
(フェンダーのツライチ具合がなんとも)
このホイールにJWL規格があるとは知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2017年7月23日 17:25
ありがとうございます。(JWLーTが必要とのお話もありましたが、平成26に車検標準の変更でJWLでも可能となりました。) ^_^

プロフィール

「[整備] #NV200バネット タイヤ・ホイールサイズアップ! http://minkara.carview.co.jp/userid/2258947/car/1756349/4345917/note.aspx
何シテル?   07/18 23:33
アルファです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

China製モニター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 16:31:10
☆溶接士★さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 12:02:05
Craft Mart オリジナルフットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 19:43:02

愛車一覧

カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
学生時代に乗っていたバイク。。。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
嫁が以前乗っていた車 ここからしばらく、"オ"のつく車が続きました。オプティ、オーパ、オ ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
嫁の過去の車です。 11年9万kmでご引退頂きました。
日産 オッティ 日産 オッティ
次に長くお世話になった車です。10年で約10万キロだったかな、オートマオイル交換してなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation