• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

厄年って今年じゃないじゃないか…ジャマイカ。

厄年って今年じゃないじゃないか…ジャマイカ。 ずどーーーん!

ぐっちです。皆様この週末はいかがでしたか?

私の週末はずばり!へこたれていました。なんたって今年はおかしい。いや、どうも2年くらい前からおかしい。原因はなんだ?…まぁいいや。他にも楽しいこといっぱいあるからまぁいいや。

という週末でした。(いみわからん)

土曜日に娘とデートしたところ、「うなぎ食べたい!」ということなので茅ヶ崎周辺でテキトーにうなぎやを探すと、結構近くにうまそうなうなぎやを発見。駐車場が無かったので路駐してうなぎ食べてたらいつのまにやら黄色いステッカーをgucci号に貼られ、娘と2人前で4000円くらいだったうなぎがいきなり2まんえんになりました。(たきあせ)


しかも後から調べたら駐車場あったらしい。


まぁ、楽天家の私は2時間くらいしか落ち込まなかったので(結構落ち込んでるし)そんなことは自業自得でどうでもよくて、問題はその後です。

なんだかこの週末は異常に道が混んでおリ、うなぎを食べた後茅ヶ崎から千葉の実家へ向かって渋滞の波に飲み込まれていたのですが、やっと駐禁の傷も癒えた頃、gucci号は首都高速湾岸線を東へと走行しておりました。

湾岸線に出た頃には渋滞もなくなっていて、でも相変わらず車は多い。まぁとなりで娘も爆睡していたので一番右の車線をトラックの後ろでのんびり鼻歌交じりで走っていたのですが、最近できた豊洲JCTに差し掛かったあたりで、いきなり前方のトラックが左に急ハンドルを切りました。すぐに「あ、なんか避けるな」と思ったのですが、でかい箱トラックがどいたところにはなんと長―――い角材が…しかも前のトラックがちょっとひっかけて若干こっちに転がってきてるし。。。

(;・∀・)ナンデストーー!?

瞬間、「ドカドカン!!」とおもいっきりに右のタイヤで乗り上げた。ほどなくして「プシューーーー、ガタガタガタガタ」と完全にパンク。とりあえずハザードをだし、結構多い交通量の間を縫って左車線まで辿り着くと、ちょうど豊洲JCTの合流のところだったので広めの路側帯に駐車しました。

眠っていた娘が起き「パパどうしたのー!?」と元気よく質問。
怪我なくて本当によかったよかった。

ホイールをみると…あらら。。。こりゃーひどい。。。(心臓の弱い人はみちゃだめ。)

しかもコレ、前後です。(滝汗)

とりあえず保険屋や警察やらと付近に住む友人などに電話。警察には「長い角材が落ちてて危険だから大至急回収してください!」と伝えると、ものの数分で高速隊が回収に来ていました。当然高速上だったのでほどなくこちらにも高速隊が駆けつけてくれて、事情を話すと「これは事故です」だと。ごたいそうにもあのデカイ「事故」という看板が出され、わざわざ広い路側帯まで逃げてきたただのパンクなのに完全に見物渋滞。。。白バイも来て、やれなにがどうなったのこうなったのと、状況説明。


相手がいるわけでもないので基本的に暇。ただで晒し者になってたまるか!と写真撮影を強行。


そうこうするうちに回収した木材を回収班がUターンして持ってきてくれました。それがこれ。



あ、アリエネー。。。

K察「当然落とし主の責任で賠償請求できるんですが、こういうのって出てこないんですよねー」

ぐ「泣き寝入り、入ります!よろこんでー!!」ってバカ!!

この後保険屋のレッカーが来て車を積み込むと潮見の駅まで送ってくれて車はアクセスさんへ。無事わたしたちは電車で実家へとむかったのでした。

めでたしめでた…めでたくねーーーーー!
てか、落とした運転手でてこいよ。根性みせろや。

皆さんも、高速での落下物には気をつけてくださいね。


と、言うわけでエントリーは19日までです!筑波に落ちているのはタイヤカスくらいのもの!!ちなみにあと5台こないと僕は数カ月ひえとあわで生活することになるので原則飲み会ではおごってください。


というわけで僕車ないんでタブン走れません。アナタは車があって走れるだけ幸せなのだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/15 16:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2010年3月15日 16:54
まったく許せんですなっ、こんな角材を落としていくなんて!(怒)
本当にご愁傷さまです。

ホイール、大変なことになってしまってますが、
とりあえず大きな事故にならずに良かったですね。
娘さんがご無事だったのがなによりです。

しかし、湾岸線でこんなことがあるとは…
前の車との車間は十分にあけて、
路上に何か落ちてないか見ながら走らないと怖いですね…
車間をあけるとすぐ割り込まれますが…
コメントへの返答
2010年3月16日 11:54
Tamoさんこんにちは!
もう、乗り上げたときは一瞬でしたが、あとから見せられてサスガにびびりました。:汗

ホイールがグニャグニャでタイヤも買い替え。大きな事故じゃなくて良かったんですが保険の等級は下がるわふんだりけったりです。

前のトラックにぴったりくっついてたわけじゃないんですけどね。気をつけようと思いました。

来週はよろしくです!!
2010年3月15日 16:58
災難でしたね。
お見舞い申し上げます。

ところで、昨日出荷分で椎茸が無くなりました。
毎年3月末から、4月中旬までは、畑仕事が忙しいので、椎茸をお休みするのです。
今回参加の皆さんに食べて頂こうと、たっぷり提供する予定でしたが、御免なさい。
ちなみに、サツマイモも、全て売り尽くしてしまいました。
コメントへの返答
2010年3月16日 11:55
oyajiさん
コメントありがとうございます。
今回は本当に災難でした。

椎茸なくなってしまいましたか。。。大丈夫ですよ。いつも気にしていただいてありがとうございます。

今度是非遊びにきてくださいね。
2010年3月15日 17:06
コレは酷い災難ですね。
ホイール見ちゃいました・・・・・(涙)
事故渋の写真もしっかり撮影ですか!
「ぐ」さんも娘さんも怪我がなくてなによりです。

ちなみに自分は前厄、本厄、後厄、全て最○でした。
コメントへの返答
2010年3月16日 11:58
マニアさん
本当に災難でした。汗

ホイールは自分でもそうとう焦るほどグニャグニャでした。写真だとそうでもないですが…

だれも怪我が無く、周りに迷惑かけたこともなかったっぽいのでよかったですが、落としたやつは許せません!

本厄は大分先なはずなんですけどね…(;・∀・)
2010年3月15日 17:11
わたしのゴルフでよろしければ、お貸ししますわよ(・∀・)ニヤニヤ
どーせ当日、筑波走ってるしねー(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月16日 11:59
ごご、ゴルフかしてください。
当日は最終で飛び出さないようにおねげーします(・∀・)ニヤニヤ
2010年3月15日 17:46
あれ??コメント開放されてるw
面白すぎる記事だと思いきや閉口しましたよ。
他人事とは思えないくらいムカついてます。
あんな角材、ヘタしたら大事故です!
アルミで済んで良かったにせよ、アルミもあれじゃショックですよねー
何か困ったら連絡くださいね^^
コメントへの返答
2010年3月16日 12:03
コメントありがとうございます(汗)
今回の記事はあげるかどうか迷ったのですが、注意喚起の為にも上げておいた方がいいかなーと思いまして。

むかつきますよねー、しかも完全に泣き寝入りです。けが人いなければK察も本腰いれないですからね。。。

じゅ…19の90用もってないですよね(爆)
2010年3月15日 18:11
娘さんとともにお怪我が無くて何よりです。

お気持ちお察しします。
私も20年程前になりますが深夜の首都高で、角材をふんずけたことがあります。
鋳造だったせいか前後とも右のホイールが割れました。
当時ケータイもなく自走不能でさんざんな目に会いまして、落とした馬鹿やろーも出てこずじまい。(当時の)公団も関知せずでかなりへこみました…

私の前でふんずけたタクシーがパンクしたのは一輪だけだったため、F1のピットばりの手際でスペアタイヤに交換してさっさと走り去っていったのが思い出されます。

「Nシステムとか見せろや!」ってねじ込むにはどこに行けばいいのでしょうか…
コメントへの返答
2010年3月16日 13:43
ありがとうございます!

今回はびびりました。皆さんのコメントみてると高速でなにか落ちててあたってしまうって結構あるんですね。。。しかもホイール割れたりけしからんことです。

自走不能になるともうどうしようも無いですが、確かに最近は携帯があるから楽になったといえばたしかに楽です。

Nシステム…たしかに(汗
2010年3月15日 18:22
ひょっとしたら、その時反対車線走ってたかも…

しかし災難続きですね…
まぁ、これで厄落とし完了ってことで、これからはラッキー♪が続くと思うことにしましょ~よ
まづは怪我がなくってよかったことだし

0322クルマなしですか!?
2430は軽いぎっくり腰でドライバーがピンチなんですけど…(泣)
コメントへの返答
2010年3月16日 15:04
2430さん
月曜の準備はいかがですか?

反対車線も若干渋滞してたのでちょっと覗けば私が写真撮ってたところを発見されていたかもしれません。

昨日厄落としでしのざきトリプってきましたが完食できず。。。どこかで厄除けいてきます。汗
2010年3月15日 18:23
あれ?こういうのって道路を管轄する自治体が責任を持つんじゃなかったでしたっけ?

以前下水道のグレージングが少し浮いていたようで上を走行したらずどんとリヤバンパーに刺さりました(爆)
ダメもとで自治体の建築課(だったけかな?)に問い合わせたら「こちらで賠償します」と。

一度問い合わせてみるのも手かと。。。

でも角材は自治体管轄じゃないからダメかな??(^^;
コメントへの返答
2010年3月16日 17:27
公団やらにいろいろ聞いたんですが、高速道路の付帯設備とかだったら保証されるっぽいのですが、落としたヴァカが明確にいる場合は保証されないっぽいです。

ほんと災難です。

でも今日から暴走プリウスに乗れるからまぁいっかと。www
2010年3月15日 18:34
ホイールがものの見事に曲がってしまいましたね!
心もホイールのように折れ曲がってガッカリですね。
修理それとも新品に交換??

それよりお二人にけがが無くて何よりです!!
コメントへの返答
2010年3月16日 17:28
ええ。もうそりゃグニャグニャと。

私NEEZ歴相当長いですが、あのホイール異常に軽いんですが同時に異常に柔らかいきがします。なんども曲げてますし。汗

これは新品ですね。

ありがとうございます。
2010年3月15日 18:46
心中、お察しいたします。。。
続くときは続きますよね。本当に。

しかしぐっちさんと娘さんに怪我がなくて何よりです。
それだけが救いです。

おとな会で愚痴って発散してください!
コメントへの返答
2010年3月16日 17:30
ありがとうございます。
1月のインプ事故といい、ちょっと車にのるのが怖くなってきました。

人間が怪我すると換えが効かないですからね。。。本当によかったです。

つぎのおとな会は愚痴りまくりますから!そこんとこシクヨロ!
2010年3月15日 18:48
いや~コレはなんとも避けがたい災難で(汗)
この状態で写真撮ってたgucciさんって・・・警察の人はブロガーだと思ったでしょうねぇ(爆)

足回りやボディに影響が無いと良いですね。
早く完治することを祈ってます。
コメントへの返答
2010年3月16日 17:32
本当に避けがたい貰い事故というかなんというか…やっぱり厄なんでしょうか?

お陰で、ネタには困りませんが(自爆)

ありがとうございます。
これからアクセスさんでバリバリ直してもらいますよー。
2010年3月15日 19:06
俺も過去、前愛車で経験あります。
ま、梗塞上ではなく一般道の某バイパス上ですが、
H鋼の短いやつが落ちてて、夜間の見通しの悪い時に
気付かずに踏んづけて、恐い思いをした事あります。
幸いにもクルマは下周りの一部が傷ついた程度でしたが
一応Kに連絡して・・・・
結局落とした莫迦は出て来なかったですが、
なんだか腑に落ちんですな。

ま、大事故にならず、怪我もなかったので良かった
じゃないですか。
コメントへの返答
2010年3月16日 17:38
え…H鋼~!?
怖いですねーー。

私も昔、バイトで平ボデーに鋼材のっけて運んでたことがあって、その頃は上のような枕木もH鋼もつんでました。どっちも落としたら大問題ですが…枕木なんて落としたこと気づいてないんだろうなー。。

本当に怪我がなかったのが幸いでした。
ありがとうございます!
2010年3月15日 19:12
厄年って、そういうことだったんですね・・・
しかし、親子共にケガなくて、よかったです。

このやり場のない怒りって・・・
おいらも落下物には気をつけます。
コメントへの返答
2010年3月16日 17:40
1月の事故といい、厄年な気がします。
そもそも、年齢で厄年ってのが昔から腑に落ちませんでした。ってそこの議論じゃないですね。爆!

せっかく私が身を削ってブログアップしたので、是非落下物にはお気をつけください。汗
2010年3月15日 19:40
うぎゃw

娘ってホントの娘だったんねwww邪推ですたw

しかしおっかねー話だすねw明日は我が身で気をつけまつwww
コメントへの返答
2010年3月17日 16:37
先日は久々でした。
トリプルに撃沈。。。

いいのいれたんがから大丈夫じゃね?
2010年3月15日 19:45
うわぁ(*_*)
ま、でもお怪我がなくて何よりです☆

ワタクシも何年か前に高速に落ちてた
脚立を踏んで、前後パンクしたコトあります。
ものすごく腹立ちました…泣き寝入りでしたが★

お祓い、行っときます??
コメントへの返答
2010年3月17日 16:40
でしょー。うわぁって感じでした。
ありがとうございます。

脚立はもっと危ない気がしますが…汗
本当に落としたやつでてこいやーーーーって。それだけですよね。ありえん。

22日の安全祈願もしたかったので、週末どっかいってきます。
2010年3月15日 20:38
わ~災難でしたね~
ケガが無くて良かったです。
高速上の落下物って結構あるんですよね。
ほんと落としたヤツに腹がたちます。
早く直るといいですね。
コメントへの返答
2010年3月17日 16:42
災難でした。。。
不幸中の幸いというか、かなり車が多かったのですがすぐに左にいけたのがラッキーでした。

私もいろいろ落ちてるものに遭遇したことあありますが、あんな長い角材には初めて遭遇しました。

現在保険会社のアジャスタ待ちです。
2010年3月15日 21:29
本当に大事故にならなくて良かったですね~
高速では基本大型トラックや荷物を積んだトラックの後ろは走らないようにしています!
学生の頃先輩が前のトラックに鉄パイプ撒かれスピンし廃車&入院したのを聞きそれ以来高速ではなるべく避けています。
それにしてもついてない時はついてないですね~(泣)
そういえば私車を運転する為の点数が残り僅かになってしまいました(大泣き&滝汗)
ぐっちさんは大丈夫ですか?
娘さん共々無事でなによりです!
コメントへの返答
2010年3月17日 16:45
本当にびっくりしました。
私も平ボデーとかトレーラーの後ろは走らないようにしているのですが、(というかいつも右車線だしw)今回は既に落ちているものだったのでどうにもなりませんでした。

>学生の頃先輩が前のトラックに鉄パイプ撒かれスピンし廃車&入院した
これひどいですね!ありえません。

今回はK察に「まぁ前方不注意ってのもありますから」っていわれてぐうの音もでませんでしたが、一応点数は大丈夫っぽいです。
2010年3月15日 21:45
ケガがなくて何よりでした(^^

・・・って角材のバカヤロ~~~!!
2年前91の時、ワタクシは3号渋谷線用賀付近で角材を踏み見事に右前ホイールぐんにゃり、タイヤは10cm以上裂けてましたがランフラットに救われ、その後20km以上首都高を走れました。。。

ということでgucciさんもランフラットにしましょう♪(爆
コメントへの返答
2010年3月17日 16:46
ありがとうございます。

たけさんも角材にやられたんですね。あれ本当にあぶないですね。ありえません。

ランフラットにしたいので、とりあえず○レンボ買ってくれませんかのーーーー!(爆)
2010年3月15日 22:07
ありえない・・・・ホントありえない!!
でもご無事で良かったですね~(^^;

それにしても昨日は本当に道路混雑してましたね(><)
私も実家から帰ってくるのにいつもの倍掛かりました.
また来週も行かないとダメなので・・・orz
次回こそはサーキット走りたいと思います.
ゴメンナサイm(_ _)m
コメントへの返答
2010年3月17日 17:19
トラックが避けた瞬間、僕のココロの叫びは「ありえません!」でした。(爆汗)

お陰でさんざん渋滞にハマった後に電車で実家にいくというなんとも悲しい結末…爆!

22日の件はお気遣いいただきありがとうございます。10月が最後なので、是非その時は一緒にはしりましょうね~。
2010年3月15日 22:08
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 角材攻撃!
後続に突っ込まれなくて良かったですね。

去年、親知らずを抜歯した日に、
我車も外環状で助手席側ヘッドランプの下に角材攻撃食らいました。
その後の2度の落石のおかげで綺麗になっちゃいましたが…。(^_^;)


コメントへの返答
2010年3月17日 17:32
角材攻撃にやられました。
後続も踏んだっぽいんですが大事にはいたらなかったようで。。。汗

皆さん本当に角材くらいまくってますね。。。
抜歯となにか因果関係ががが!?!?

爆!
2010年3月15日 22:10
ほんとケガ無くてよかったですね!

私もほんの1週間前に高速で角材(たぶん)踏んでパンクしました。
じんわりパンクでしたので高速降りてGS掛けこめれたのでよかったですが・・・。
これが自分の車だったら発狂してるところでした。
あっすいません、こちらは営業車でのお話でした(汗)
コメントへの返答
2010年3月17日 17:41
なんとかケガなくすみました。
ありがとうございます。

あかたいさんもですかーーー!
この記事書いて本当によく角材が落ちてるんだなとしりました。汗!!

でもホイールが曲がってそこから空気がぬけたのでおもいっきりプシューーーっていっててちょっとおかしかったです。

なんにしても落としたやつがわるいですよね。
2010年3月15日 22:41
怪我がなかったのだけが不幸中の幸いでしたね(^_^;)
でもタイヤホイールの怪我がイタイっす!
サーキットデイなかなか参加できなくてゴメンなさいm(__)m
きっと秋には復帰できると思います。。。
コメントへの返答
2010年3月17日 17:44
本当に不幸中の幸いとは当にこのことです。ありがとうございます。

ホイールがひどい。本当にひどい。汗
でもこれでいよいよ新品NEEZかなと。

復活した時は、また一緒に楽しみましょうねー!!
2010年3月15日 22:54
こんな角材が高速道路上になんて!全く信じられないですね!
でも、gucciさんも娘さんも無事でよかった。

私は産廃トラックの後ろを走行中に、不意に荷台の中から壊れたビニール傘が飛んできてボンネットに当たり、ガラスをすり抜けてルーフにドカドカと当たり後方へ...横浜新道で傘を取りに行けるワケもなく、前方を走行する産廃トラックもきっとしらをきるだろうから、結局泣き寝入入り...E87の前に所有していた車が犠牲になりました。
それからと言うもの、産廃トラックや他の荷台がオープンのトラックの後ろは走らないようにしています。どうしても避けられない場合は思いっきり車間をあけています。
お互い気を付けましょうね。
コメントへの返答
2010年3月17日 17:48
もう本当に信じられないくらい長い棒でした。汗!なんとかケガなく、不幸中の幸いです。ありがとうございます。

産廃トラックとかって本当にあぶねークルマばっかりですから、私も意図的に避けますね。何落ちてくるかわからんですから。産廃に限らず、平ボデーは全体的に危ない。

今回私も泣き寝入りなので、保険料のアップ率にビビりまくっております。

落下物には気をつけましょう!
2010年3月16日 2:25
災難でしたねー。
ご無事でなによりです。

僕も似たような経験ありです。
東名高速御殿場付近で幅2メートルを超える鉄骨(厚み2cmぐらいの奴。廃材だと思われる。)が飛んで来て、AC-Sのリップが2つに割れてしまいました。

もう少しでボンネットに突き刺さるか、フロントガラスに直撃でしたけど、フロントリップがあったおかげで、助かりました。。。

コメントへの返答
2010年3月17日 17:51
ありがとうございます~
ご無沙汰です。お元気ですか?

やはり皆さん似た経験をお持ちなんですね。しかも廃材でリップが割れるなんて…危なすぎます。それ落としたヴァカからは徹底的に絞りとってやったんでしょうか?汗!

本当に今年はついてません。
また遊んでください。
2010年3月16日 12:10
ぐっちさ~ん
こりゃ災難でしたね(>_<)
落下物の事故で亡くなる方もいるし怖いですね。
僕も毎日高速使うから他人事じゃないっす…

う~ん。。。

厄除け行きましょう。

佐野厄除け行きましょう。
帰りはラーメン食べましょう(爆)
コメントへの返答
2010年3月17日 17:53
災難でしたよー
高速走るときは是非気をつけてくださいね。落下物で逝ってしまったら、さすがに浮かばれません。

で、佐野ラーメン大師いく?いついく?

でも寒川を勧められてますがどうなんでしょ?22日の安全祈願もしたいので…土曜仕事?(・∀・)ニヤニヤ
2010年3月16日 12:39
お疲れ様です!
さっちゃん、怪我無くてよかったです♪

僕と、ぐさんの場合、全身エアバックみたいな物ですから・・・
ちょっとした事じゃ怪我はしないと思いますが(笑

角材の写真みてビックリ(汗;
以前、筑波帰りにベニヤ板が飛んできた事がありましたが比較にならないぐらい巨デカですね(滝汗;×2
コメントへの返答
2010年3月17日 17:55
お疲れ様です。
なんとか無事で、本当によかったです。ありがとうございます。

まぁ確かに、僕らは角材だろうとH鋼だろうと大丈夫でしょうね。(だめだろ。)

こんな長げー角材おとしておいていまごろのうのうと飲酒運転してるドライバー(←勝手な妄想)を俺はゆるせん!!

…で、えっと、だから筑波こないの?爆
2010年3月16日 13:06
ありゃりゃ、とにかくさっちゃん共々怪我がなくてよかったね(((;・o・)

昔カマロに乗っていた時、前を走っていた平トラックから建機用ブレーキパッドが落ち、巻き込んでスピンした経験がありますが、こういうのはビビるよねー(汗)

しかしユーロクロスの修理回数が何気に多いですな。この際ホイールをお祓いしてもらったら?(笑)
コメントへの返答
2010年3月18日 12:44
ありがとうございます。
なんとか怪我なくよかったです。

ほんと、平ボデーの後ろはあぶないです。しかしカマロでスピンて、どんだけ西部警察なんですか(滝汗)

たしかに、このホイールが問題なのかもしれませんね。。。
2010年3月16日 17:19
これは!とんでもないですね!!!
他人のせいで愛車がキズつくのは納得出来ませんね!!!

ホイール必要なら、黒く塗り直したコニサーがビッテに転がってますけど。。(お安く爆w
コメントへの返答
2010年3月18日 12:46
ほんと、とんでもないです。
落としたやつでてこいって感じですが、まぁどうにもなりませんね。

コニサーおいくらですか?ブレンボはいってて19しか入らないので19インチなら考えます。本気なら私信いただければ。。。爆汗
2010年3月16日 23:54
酷いね~(>_<)
たまにロープなり、シート被せてなくて大丈夫かな?というトラックいるけど。。。
前後は、痛い!

厄年?
本厄より後厄の方が恐いですよ!(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年3月18日 12:48
私も昔平ボデーで鋼材運んでましたが、あの業界ってやっぱり微妙な人間が多いので、困ったもんです。

なにはともあれ厄祓いです!
2010年3月17日 4:08
ほんとに災難でしたね。
精神的には大丈夫でしょうか?
我が家も数年前E38で似た経験があります。
その時は、前を走るトラックから角材が・・・
まるでスローモーションでしたが間に合いませんよね
京葉道上小松川付近でしたが、亀戸辺りで捕まえ
警察に、パト3台くらいきましたが、嫁は恐怖で泣いてるし
運ちゃんは、開き直る始末で・・・
家族の為の正義の鉄拳は、民主主義に反する報復行動
小松川署に連行されましたが^^
監視カメラ等のチェック要求とかお願いとか裁判所に
相談した方がいいですよ。
警察は、残念ですがあてにできないので
私の時は、いかにも落とし易い、重機搬送のあおりが
低いトラックでしたから、そのタイプが多いはずです。
是非、お嬢さんのメンタルケアを♪
コメントへの返答
2010年3月18日 12:55
ありがとうございます。
笑っちゃうのは、娘が爆睡していてなんにも覚えてないことくらいでしょうか。

というわけでメンタル面は特に問題ないです。私的にはちっと気をつけなきゃなー程度です。

しかしtstyleさんの昔の話もむちゃくちゃ酷い話ですね。もの落としておいて開き直るヴァカ運転手はK察の手で高速から投げ捨ててしまえばいいですね。即、死刑みたいな。許せん話です。


2010年3月17日 21:40
遅コメですみません(汗)
大変でしたね。
何事も無くて良かったですが・・・
ホントひどい話で腹が立ちますね!!
今度飲みで憂さでも晴らしましょう!!
22日は仕事は回避したのですが、
他でようが出来てしまいやはり行けないです(汗)
佐野の厄除け大師なら比較的近いのでお付き合いしますよ♪
て言うか行くなら誘って下さい(笑)
どこでもお供します(笑)
コメントへの返答
2010年3月18日 12:57
相変わらず返信もゆるゆるやってるので、コメントありがとうございます。

とにかく怪我が無くてよかったです。

しかしどこのどいつなんでしょうね。。。皆さんのコメント見てるとこんなの日常茶飯事みたいな気になってきますが、やっぱり落としたクソ野郎はひっぱりだしてボッコボコにしたい今日この頃。まったく許せん話です。

お陰で22日の先導車はプリウスの予定なんですが。。。超滝汗

笑えるから見に来て欲しかったんですが。。。

佐野厄除け大師か寒川神社かでまよっています。
2010年3月18日 0:06
いやー、ホントご無事でなによりです。
あの角材だったら、ヘタすりゃ大事故もありうる危険さですね。
物損だけだとK察って真剣に捜査しないですからねー。
泣き寝入りが悔しいです!!


コメントへの返答
2010年3月18日 12:59
ありがとうございます。
私も轢いた瞬間はびびったんですが、あとからまじまじと見せられてもっとびっくりしました。

ありえません。K察もやる気なさそうだし。どうしたらいいんでしょうかね。。。

とりあえずとっとと直したいです。
2010年3月19日 13:40
あららぁ~(^^;

ぼくが、アフリカのおねえちゃんと遊んでいる時に
ぐさんにはこんな不幸が待ち構えていたのね・・
いやいや、お気の毒・・・

あ!私もアフリカに車のキー落としてきたんだった(^^;
コメントへの返答
2010年3月19日 13:47
アフリカいってたんですか。。。汗

お帰りなさい。
そう、まさにその頃ニッポンでは、私が湾岸線の渋滞の種をつくっていました。

月曜はよろしくおねがいいたします!

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation