• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

【業務連絡】明日の駐車スペースやタイスケなどモロモロ

【業務連絡】明日の駐車スペースやタイスケなどモロモロ明日の筑波ラウンドにエントリーいただいている皆様
こんにちは!

アタック、入門共にガラガラガーラ湯沢って感じで羨ましい限りです…

主催者的には…




(超滝汗)
ちょう     たき     あせ



まぁ、世界中には私より困っている人はゴマンといるのでそんなのは華麗にスルーしていただいてですね、明日は今年一年を占う大事なラウンドかもしれませんので是非とも楽しんでくださいよっての!!

さて昨夜、今回間借りさせていただいているズミーレーシングファミリーの方と最終の打ち合わせをしてまいりまして、詳細なタイムスケジュールと駐車スペースについて決定いたしました。で帰宅後に徹夜っていうか、寝落ちしてしまったので今朝早朝に完成させたPDFでご確認ください。できたてホヤホヤなのでまだ湯気がでるかもしれませんからメガネ男子は要注意やで!!

タイムスケジュールPDF>>

駐車スペースPDF>>

それから、

集合は朝8時15分~8時45分です。また8時45分~5分間ほど恒例のホームストレート写真を撮影しますので、アタック/入門ドライバー、その家族、ペット、パイロット、掃除当番、歯科衛生士、売れないフォークシンガー、楳図かずおファン…とにかく老若男女問わず皆さん奮ってご参加ください!

てなわけで応援に来てくれる、愛のある仲間を超絶大募集中

愛はなくても筑波にはモツ煮定食がある。明日のモツ煮はI原軍団が炊き出しに来てくれる可能性が限りなくゼロに近い1%なので裏でTひろしがよそってくれているかもしれません。でも顔見せは肖像権の関係でNGですので決して厨房を覗かないように!!
http://bmw3.net/modules/eguide/event.php?eid=68


要はユメをモツ事が大事ってこと。(サブイなら上着きてみては?)



まぁとにかく…来てくんなかったらもう、知らないんだからね!!(ツンデレgucci2010)




おっと、大事なことを忘れていました。
アタック参加の皆様、こちらのURLにエントラントリストとゼッケンとクラス分けを記載してあります。自分のクラスをご確認いただいて、「あのー、僕入門なのになんでMクラスなんですか?」とかいう大ボケ等が御座いましたら是非ともメッセージや私信いただければと思います。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=trdkibeA_mNZmhjxYcM1vyQ&single=true&gid=2&output=html

でわ皆さん、明日は気をつけて来てくださいね!
Posted at 2010/01/15 15:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月12日 イイね!

BMW3.net Circuit Day 2010筑波

こんばんは。

今日はサラッと書きます。ちなみにいろいろ大変なのでコメント停止中です。
えっと、今週土曜1月16日に開催するBMW3.net Circuit Day 2010筑波ですが、

全然台数が足りません。

迷っているそこのアナタ!
まだエントリー間に合いますので、是非!2010年を新しいチャレンジの年にしてみてはいかがでしょうか?

というワケで、エントリー確定しないといい加減筑波に怒られるんですが明日いっぱいまでエントリーを受け付けます。
http://bmw3.net/modules/eguide/event.php?eid=66


さて…エントリーいただいている皆様。
ありがとうございます。そんなこんなで当日は冬場な上このまま行くと超ガラガラなアタック/入門クラスになりそうですので是非この機会にベストラップを狙ってみてくださいね。このサーキットデーで初めてサーキット走行を体験していただいた皆様、そろそろ慣れてくるかと思います。落ち着いて走れるようになったらライン取りやブレーキのタイミング、コーナー出口の車速などを研究しながら考えて走ってみてください。

■クラス分け変更
去年の初めくらいから3クラス制が若干無理があると思いはじめていたので、今回クラス分けを変更しました。基本的にはパワーウェイトレシオ(1馬力あたりの重量kg:以下PWR)を基準にランクし、上から

MクラスPWR0~4.8kg/ps
H-PクラスPWR4.8~6.5kg/ps
R1クラスPWR6.5~8.8kg/ps
R2クラスPWR8.8~kg/ps


と4クラスに分けました。詳しくは次のシートを作成しましたのでご参考になさってください。

http://spreadsheets.google.com/pub?key=t2EISMYZavga9nGEbfST39g&output=html
※エントリーいただいている車種以外にも参考になりそうな車種をリストしてありますので是非とも参加ご検討ください。

原則データシート上の数値を元に割り出したデータですが、当然PWRだけでなく参加者の傾向や比重を考えた上のクラス分けですのでご理解いただければと思います。


それでは当日まであと少しになりましたが、どうぞよろしくお願いします。


追伸:誓約書などのリンクが切れておりご迷惑をおかけします。今夜修正しておきますのでしばらくお待ちください。
Posted at 2010/01/12 19:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

ゆく年くる年いよいよ2009年も残すところあと数時間となりましたね。

昨夜、みなとみらいの屋形船すずよしさんをお借りしてBMW3.net忘年会「ゆく年くる年」を開催いたしました。当日は年の瀬過ぎる12月30日というムチャな日取りにも関わらず大人18名+ドタ参1名、子供2名、総勢21名で大盛り上がりでした。

恒例となったおしぼり投げ、今年はおとなしかった○ーけんさんに代わり今年の標的はドタ参でベロベロになり、さんざん飲み散らかしまくっていったこの方。今年は去年にも増しておしぼりの精度が上がっており、いい年忘れ行事になりました。(爆)


おしぼりはクリーンヒットすると痛いらしい



今年は刺身をたらふく食べられて本当によかった。よかった。




というわけで今年も皆様、お疲れ様でした!
2010年も、やんわりと楽しんでゆきましょう!



新年1月16日は、筑波ですよぉ~。


2010年1月1日0時0分追記
あけましておめでとうございます!!
Posted at 2009/12/31 21:31:36 | コメント(38) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…もうじきパンデミック号(謎爆)出船ですわぁ。

こんな年の瀬でも、意外と他の団体も入ってます。

3.netはドタ参もあり冷や汗

…楽しみですな!
Posted at 2009/12/30 18:21:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月22日 イイね!

年末の暴挙「今更ッスカ!?」

年末の暴挙「今更ッスカ!?」こんにちは!

最近、仕事しすぎてプライベートでキーボード触ると吐き気どころか食欲が湧いてきてしまい全く執筆活動がすすまないgucciです!相変わらず中性脂肪を下げるお薬は常備中ですがなにか!

さて、そろそろ仕事納めっちゃう友達もちらほら、そもそもいっつも仕事してなくね?って友達もチラホラ。私は一応金曜まで顔出して12月26日の「gucciバースデー」くらいからのんびりしちゃおうかなって思ってます。

年末の寒い夜は、少し昔の事を思い出してちょっぴりおセンチな気分に浸ってみるのも一興。

と、いうわけでー。今更一ヶ月前のBMW3.net Circuit Day 2009 Round.3の写真をみなさんに配る準備が整いました。あとでエントリー時のメールアドレスに送りますので、みなさまにおかれましては今夜はメール受信の画面をいつもより若干大きめにしてまってていただきますよう、お願いいたスマス、クリスマス。



みなさんに向けて発射するまえに思わせぶりな態度でちらっとチラリズム(ハァト


4Cクラス1位きすけさん 1'24.935
4Cってのも無理がありましたかね??。。。汗


6Cクラス1位2430さん 1'25.334
激アツだった6Cクラスを制したのはこの方!


HPクラス1位hagiwaさん 1'20.303
FSWラジアル最速男はここでも順当にトップタイム


Shopクラス アクセス大○保さん 1'16.956
いい腕とSタイヤが組み合わさると重いM3でもこんなタイムなの。。。
1月も、よろしくメカドック!(店名記載ミス)


入門クラス1番時計!パッチンフットさん! 1'30.988
次回はアタックですかね?


特別ゲスト:ペター・グチベルグ
この人は朝のドラミで「絶対コースアウトしちゃダメ!」と言っていた人じゃなくて、
WRCドライバーのグチベルグです。っていうか彼にとってはここがコースです。(断言)…
すみませ~ん。。。by gucci

「グチベルグのライン取りは異常」という動画 Special thanks TETSUさん!!


と、いうわけで。
ちゃんとしたお礼が遅くなってしまいましたが…

今回も早朝から駐車場整理にご協力いただいたじゅんぺいさんみうらさんなばちんさん、今回は集合後に全体の車両移動があったりコース導入が行き当たりばったりでしたがお陰さまで無事に開催できました。ありがとうございます。それから朝から受付を担当していただいたひめ@yutakaさん、感謝です。しかもお手製弁当まで…うまかったっす。泣きながら食べたからちょっとしょっぱかったなぁ(嘘)。ご馳走様でした。キャサリン@stayseeさんにも受付を一部お手伝い頂きました。それからそれから、車検担当していただいた2430さんGさん、そして今回は車検でもめっさ動いてくれたなばちんさん…毎回皆さんが安全に走れるのはやはり車検がしっかりしているからだと思っています。ありがとうございます。それと今回も走るかなーと思っていましたが今回は丸一日サポート役に回ってくれたgakuさん、ありがとうございました。その他ご協力いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました!

それと応援に来てくれたり、ジャンケン用の景品や差し入れをお持ちいただいた皆様、ありがとうございました!

そして今回は新しいサーキットで、しかも初のBMW3.netが直接開催ということで行き届かない部分も多々あるなか、気合入れてチャレンジしていただいたアタック、入門エントラントの皆様、やはり皆さんがいてこそのイベントです。本当にありがとうございました!

タイムアタックは自分との戦いです。皆さん御存知の通り袖ヶ浦フォレストレースウェイはミューが低く、非常に滑りやすいサーキットです。今回の袖ヶ浦で得た経験値はまた別のコースに行ったときに確実に活きてくると思います。

と…い・う・わ・け・で。。。

次戦は古巣に戻ります!!
来年2010年、1月16日(土)
BMW3.net Circuit Day 2010@筑波!
エントリー絶賛受付中!
入門も受付開始!(ついさっき)

2010年になったのでアタックのクラス分けをPWRを元に刷新いたします!後日発表!(いつだよ)


今回は前夜にgucciが忍び込んでコース上にノリを撒いてくるので超ハイグリップマチガイなし!あ、でもノリが凍ってしまいそうなので取り止めにします!

それから!!!
年の瀬すぎる12月30日に忘年会をやろうと思っていますが、屋形船にミハエル・シューマッハを呼んで握手会をします。あ、でも予算足りないから取り止めにします!!代わりに希望者にはグッチの汗ばんだ手で握手します。



とにかく来てくんなきゃ、船ごとながしちゃう予定なんでそこんとこよろしくエボリューション!
関連情報URL : http://bmw3.net/
Posted at 2009/12/22 17:59:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation