
こんにちは!
最近、仕事しすぎてプライベートでキーボード触ると吐き気どころか食欲が湧いてきてしまい全く執筆活動がすすまないgucciです!相変わらず中性脂肪を下げるお薬は常備中ですがなにか!
さて、そろそろ仕事納めっちゃう友達もちらほら、そもそもいっつも仕事してなくね?って友達もチラホラ。私は一応金曜まで顔出して12月26日の「gucciバースデー」くらいからのんびりしちゃおうかなって思ってます。
年末の寒い夜は、少し昔の事を思い出してちょっぴりおセンチな気分に浸ってみるのも一興。

と、いうわけでー。今更一ヶ月前の
BMW3.net Circuit Day 2009 Round.3の写真をみなさんに配る準備が整いました。あとでエントリー時のメールアドレスに送りますので、みなさまにおかれましては今夜はメール受信の画面をいつもより若干大きめにしてまってていただきますよう、お願いいたスマス、クリスマス。
みなさんに向けて発射するまえに思わせぶりな態度でちらっとチラリズム(ハァト
4Cクラス1位きすけさん 1'24.935
4Cってのも無理がありましたかね??。。。汗
6Cクラス1位2430さん 1'25.334
激アツだった6Cクラスを制したのはこの方!
HPクラス1位hagiwaさん 1'20.303
FSWラジアル最速男はここでも順当にトップタイム
Shopクラス アクセス大○保さん 1'16.956
いい腕とSタイヤが組み合わさると重いM3でもこんなタイムなの。。。
1月も、よろしくメカドック!(店名記載ミス)
入門クラス1番時計!パッチンフットさん! 1'30.988
次回はアタックですかね?
特別ゲスト:ペター・グチベルグ
この人は朝のドラミで「絶対コースアウトしちゃダメ!」と言っていた人じゃなくて、
WRCドライバーのグチベルグです。っていうか彼にとってはここがコースです。(断言)…
すみませ~ん。。。by gucci
「グチベルグのライン取りは異常」という動画 Special thanks
TETSUさん!!
と、いうわけで。
ちゃんとしたお礼が遅くなってしまいましたが…
今回も早朝から駐車場整理にご協力いただいた
じゅんぺいさん、
みうらさん、
なばちんさん、今回は集合後に全体の車両移動があったりコース導入が行き当たりばったりでしたがお陰さまで無事に開催できました。ありがとうございます。それから朝から受付を担当していただいた
ひめ@yutakaさん、感謝です。しかもお手製弁当まで…うまかったっす。泣きながら食べたからちょっとしょっぱかったなぁ(嘘)。ご馳走様でした。
キャサリン@stayseeさんにも受付を一部お手伝い頂きました。それからそれから、車検担当していただいた
2430さん、
Gさん、そして今回は車検でもめっさ動いてくれた
なばちんさん…毎回皆さんが安全に走れるのはやはり車検がしっかりしているからだと思っています。ありがとうございます。それと今回も走るかなーと思っていましたが今回は丸一日サポート役に回ってくれた
gakuさん、ありがとうございました。その他ご協力いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました!
それと応援に来てくれたり、ジャンケン用の景品や差し入れをお持ちいただいた皆様、ありがとうございました!
そして今回は新しいサーキットで、しかも初のBMW3.netが直接開催ということで行き届かない部分も多々あるなか、気合入れてチャレンジしていただいたアタック、入門エントラントの皆様、やはり皆さんがいてこそのイベントです。本当にありがとうございました!
タイムアタックは自分との戦いです。皆さん御存知の通り袖ヶ浦フォレストレースウェイはミューが低く、非常に滑りやすいサーキットです。今回の袖ヶ浦で得た経験値はまた別のコースに行ったときに確実に活きてくると思います。
と…い・う・わ・け・で。。。
次戦は古巣に戻ります!!
来年2010年、1月16日(土)
BMW3.net Circuit Day 2010@筑波!
エントリー絶賛受付中!
入門も受付開始!(ついさっき)
2010年になったのでアタックのクラス分けをPWRを元に刷新いたします!後日発表!(いつだよ)
今回は前夜にgucciが忍び込んでコース上にノリを撒いてくるので超ハイグリップマチガイなし!あ、でもノリが凍ってしまいそうなので取り止めにします!
それから!!!
年の瀬すぎる12月30日に忘年会をやろうと思っていますが、屋形船にミハエル・シューマッハを呼んで握手会をします。あ、でも予算足りないから取り止めにします!!代わりに希望者にはグッチの汗ばんだ手で握手します。
とにかく来てくんなきゃ、船ごとながしちゃう予定なんでそこんとこよろしくエボリューション!
Posted at 2009/12/22 17:59:49 | |
トラックバック(0) | 日記