• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

結実

結実こんにちは!

ラウンド3のレポやら写真の整理やらやることがいっぱいあるのに、この2週間は今日という日のためにどっぷり仕事してました。いや、この1年間この日の為にやってきたといっても過言ではないかもしれない。

というわけで今日は久々お仕事報告。




本日、「Google 日本語入力」がリリースされました!!

みなさん、コンピュータで文章書くとき「なんでこんなのが変換できないかなぁ」ってことありません?

Google日本語入力ではWeb上の膨大な文章データから辞書を生成して最新の語彙を網羅。入力のストレスを極力軽減することを目指しています。gucciは1年間に渡りこのソフトウェアのUI(ユーザー・インターフェース)デザインを担当させていただきましたが、見た目よりなによりこの日本語入力システムは、エンジンとサジェスト機能が秀逸なので、使っているうちにいつしか変換というプロセスにストレスを感じることがなくなっていくでしょう。(とりあえず大げさにいっとく)

ちなみにサジェスト機能というのは、入力した最初の数文字から変換候補を予測する機能で、最近のMS-IMEやATOKにも実装されてますが、Google 日本語入力のサジェスト機能のクオリティの高さは…なんというか…使ってみればそのスゴさがわかります。

例えば「びーえ」と入れるだけで膨大な辞書や入力履歴から候補をリストしてくれます。リスト数は初期設定は3つですが設定で変更できます。(画面は5つに設定した例)


もちろん、私がおすすめするものは無料です。
広告なんてでません。(爆)
是非一度、お試しください。

ちなみに、ベータ版なんでまだまだ行き届かない部分もあるかと思いますが、まぁ、アンインストールも簡単なんで(笑)。だからベータでも使ってください○ー90さん。

Google 日本語入力のダウンロード

Google Japanブログ:思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

Google 日本語入力 - よくある質問と答え

Posted at 2009/12/03 13:34:35 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

BMW3.net Circuit Day 2009 Round.3 お疲れ様でした!

BMW3.net Circuit Day 2009 Round.3 お疲れ様でした!皆様

本日、千葉の新しいサーキット袖ケ浦フォレストレースウェイにてBMW3.net Circuit Day 2009 Round.3を開催致しました。

今回も大きな事故もなく無事に終了することができました。

ご参加の皆様、ご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!


ありがとうございました!!


とり急ぎ御礼まで。

BMW3.net
gucci
Posted at 2009/11/23 18:25:21 | コメント(44) | トラックバック(8) | 日記
2009年11月23日 イイね!

袖ヶ浦に一番近いガソリンスタンドはここです。

おはようございます。

一度家を出たものの、地図をつくりに戻ってきました。(汗)
袖ヶ浦フォレストレースウェイから5分程のところにエネオスがありますが、早朝はやってません。

給油はしてきた方がよさげです。



ではお気をつけて。
Posted at 2009/11/23 06:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

準備万端?

準備万端?gucci印刷所、ぐるぐるぐるりんフル回転。

車検チェックシート50枚(汗)
誓約書50枚(汗)
タイスケ50枚(爆汗)
ゼッケン90枚(滝汗)

今回は受付用の書類入れを用意しました。

明日は受付で3.netステッカーも販売します。

眠い…(´Q`)。oO

玄関は届いた景品たちで物産展状態

車はテントやら椅子やらで満載トラック状態

そしてワタシは…

ムイネ~(´Q`)。oO
Posted at 2009/11/23 00:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月22日 イイね!

いよいよ明日はBMW3.net Circuit Day Round.3です!

いよいよ明日はBMW3.net Circuit Day Round.3です!※申し訳ありません。ローソンの交差点名を間違えていました。「高谷」ではなく正しくは「三高」でした!

皆様~

やっぱり土日が丸つぶれ。gucciです。
これ性分かな~と思ってたんですが、どうやってもエントリーの最終確定がギリギリになるため、印刷や景品調整が最後までできないのでどうしようもないことが通算6回目にしてようやく分かりました。(遅爆)

というワケで明日の最終連絡です。


■アクセスについて
道ですが、基本的には「木更津東IC」を目指して来て下さい。しかし、とっても新しい道と出口なのでiDriveやその他ナビには出てこないことが非常に多いです。道としては、アクアラインを渡ったらそのままとにかくまっすぐ!突き当たりまで根性でまっすぐです!!

アクアから来て分岐を左と言われても根性で案内を無視!!

無事に木更津東ICを出たら、突き当たりを左折してください。そのままずんずんどこどこ行くと左側にローソンがある「三高」という交差点が出てくるのでそれを右折

※ご注意!
袖ケ浦フォレストレースウェイには「昼食などは一切アリマセン!」。高谷のローソンもしくは自宅近くのコンビニ等で朝と昼両方の食料を調達してくることをおすすめします!!

そのまま409号線を約2~3kmほど進むと左側に袖ケ浦フォレストレースウェイの入り口がありますので入場してください。

入場して坂を登って行くとなぜか砂利道に突き当たるのですがその砂利道を左折して、慎重に進むと(汗)左側にまた入り口が現れます。そこからは下記の地図通りです。


■駐車場について
イベントページにアップしたのですが、駐車位置に関しては下記を参考になさってください。ホームストレートよりは今回共催のZummyレーシング、インフィールド側の赤枠が我々3.net駐車場です。しかし、11:30より最終コーナー側のスペース及びピットが使用可能になるので11時半になりましたらアナウンスしますので、オレンジ枠に移動してください。地図上の矢印はクルマの向きを示しています。


各クラス駐車位置見取り図 PDFはコチラ≫



■計測器について
どうも用意が悪いサーキットらしく、計測器が70個くらいしかありません。(なんで?)
アタックの後半4台と入門の前半4台の方々は計測器をシェアすることになります。該当する方は朝アタックの方に計測器を渡しますので、1本目走行後入門の走行までの20分の間に速やかに計測器を入門の方に渡してください。入門の方も走行後、速やかにアタックが始まるまでの20分の間にアタックの元の方に渡してください。

ゼッケン28 ミハエル・ボンマッハさん → 32 yutaka_E91さん
ゼッケン29 きすけさん → 33 hiro@M3さん
ゼッケン30 たいとさん → 34 K@miuraさん
ゼッケン31 The Gang of Straightさん → 35 にーけんさん

ご協力をお願いします。

■防寒について
明日はとっても寒いかもしれません。その上、暖の取れる施設はほとんどありません。各個人での防寒対策をお願いします。


ギリギリになってしまいましたが、以上が最終の連絡事項です。
ジャンケン大会の景品など多数が集まっておりますので、明日は是非とも楽しんでくださいね!!

■景品一例
今回はじめてご協力いただきましたプラウド・インターナショナルさん。グリルやリアのモデルエンブレムなどをブラッククローム加工してくれるそうです。さっき協賛品のE92、E93用ブラッククロームグリルに頬ずりしてみましたが、クオリティはかなり高いです。ブラッククロームって通常のブラックより深みがあって渋いですね~。




…まぁ、そんなこんなで、皆様明日!現地でお会いしましょう!!
Posted at 2009/11/22 17:08:59 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation