• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

いやーマン開(爆)

いやーマン開(爆)今朝は早起きしてみなさんに振る舞うから揚げを用意しました。

ウマソー!


















…後ろにパック的な何かが見切れちゃってますが…

サミットのから揚げウマソー!!(爆!)
Posted at 2010/04/04 07:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月02日 イイね!

ラウンド2を振り返って。

ラウンド2を振り返って。先日、寒川神社に祈願してもらった記事を書きましたが、どうもあれからウン気が上昇してきて今日も快○であったgucciであります。(ウン違い)

さて、去る3月22日にやっぱり筑波サーキットでやっぱりBMW3.net Circuit Day 2010 Round.2をやっぱり開催いたしました。最近このタイトルがやたら長いなと思い始めていますが、まぁ人生多少ストレスがあった方がうまくいくかなとポジティブシンキングです。なぅ!

今回もちゃんと早割りでお得に申し込んできた人、ぎりぎりに滑り込んできたいつもの常連さんなど(爆)多くのチャレンジャーの方々にご参加いただきありがとうございました。毎回お願いしているプロカメラマンの大湊さんより一部ブログ用に写真をピックアップしてもらいました。またほぼ専属ほぼプロカメラマンのみうらさんからも素敵な写真が届いています。その他の方の写真もおりまぜながらご報告させていただきます。

当日、んまーーーびっくりするくらいの快晴で、主催者のモティベーションは最高潮!


なばちんさん、いつもサポートありがとうございます。右はBMA代表のTさん


みうらさんの写真がCOOL過ぎる件。


藤原拓海も溝落としの進化形でやっていたイン側のフロントを浮かせてショートカットするテク?


R2クラスは一子相伝の結果に。(意味不明)


というわけで、今回多少コースアウトしたり壁とお友達になってしまった方もいたのですが、大きな事故もなく無事に終了することができました。毎回、事故だけは…と思って開催していますが今回は祈願の甲斐あってか皆さん終始落ち着いて楽しんでいただけたと思います。

しつこいようですがサーキットに危険はつきものです。しかし、一度走ってしまった皆さんはかなり高い確率でその魅力に取り憑かれてしまう。何を隠そうワタシもその一人なのですが、ワタシはこう見えても高校の時から2輪で多少レースなどもやっていたので、元々そーゆーのが好きだからという思いがあったのですが、今まで速く走ることに興味がなかった人でも、サーキットにチャレンジして、満足げに帰っていくのを見ていると本当に開催してよかったなと思います。



次回も企画中ですが、まだ走ったことの無いアナタも、もし興味があるなら是非一度チャレンジしてみてください。ハイリスクですが、得られるものはかなり大きく、刺激的ですよ。最初は誰しも、初心者です。

さて今回もいろいろとお手伝い頂いた皆様、本当にありがとうございました。ケンシロウさんとYねぇさんには前回も今回も受付をお手伝いいただきました。それから今回新たに受付をお手伝い頂いたNさん、準備から表彰式までサポートいただき感謝です。あの焼肉でおk?爆!またケンシロウさんをはじめ駐車整理にご尽力いただいた皆さまありがとうございました。2430さん、なばちんさん、毎回車検担当を快く引き受けていただきありがとうございます。joeさん、毎回遠路はるばるなのに今回はジャンケン大会が盛り上がること必至のラーメンセットを20箱近くも積んできていただき本当に本当に嬉しかったです!その他ご協力いただいた皆様、景品をいただいた皆様、ありがとうございました!

それから毎回積極的にご協力いただいているアクセス・エボリューションさん、いつもフルサポート本当にありがとうございます。それから今回ちょっと私に話しかけられてしまったがためにフェンダーにタイヤが当たりまくっていたgucci号に応急処置を施すハメになった魔法の手の持ち主 Bitte N隊長!ありがとうございました。

「隊長!新Neova入れたら当たりまくってて走れません!」と言ったらその場で応急処置してくれました。これ以降一度も当たってません。まさに魔法の手。汗!

(そういえば「こんなテキトーな作業撮っちゃダメだよー」っていわれたような…)

また観戦に来ていただけた皆様、このイベントは走る人、観る人の両方がいてこそだと思っています。次回も(まだ走る気になれない方は)是非応援にきてくださいね!

そして…今回もいろいろある中ヘルメットをかぶり、気合いを入れてタイムアタックしてくださいましたアタッククラス、入門クラスご参加の皆様、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!初めて走った後のあの満足感、タイムが上がったときのあのトキメキを忘れないで、また次回もみんなで一緒に走りましょう!!!

というわけで、BMW3.net Circuit Day 2010 Round.2は毎度のことながら皆様に支えられ、今回も無事に終了することができました。私も楽しかったです!Round.3は少し先になりますが、9月にニュル(嘘)、10月にまた聖地筑波で開催する予定ですので、是非ともご参加ください!!



カメラマンからすべて写真が届きましたら、またお送りさせていただきますね~。

Posted at 2010/04/02 18:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

人生一度は、あそこを走ってみたい。

人生一度は、あそこを走ってみたい。先日、仕事関係の飲み会で仕事上お世話になっているある大手旅行会社の方と知り合いになり、その方もAudi乗りで非常に車好きらしく、私も3.netというコミュニティやってるんですよーなんていってサーキットデーだなんだかんだとかなりハナシが弾みました。

そこでちょっと悪乗りが過ぎて、とある企画が持ち上がったんです。

まぁ酒の席で気が大きくなってのことなので半ば忘れていたのですが、後日連絡が来て、「面白そうなのでつくっちゃいました」と、なにやら簡単な企画案やざっくりとした見積書やらが送られてきたんです…

コンセプトは以前流行った「人生一度きり」だそうです。(爆!)

で、まぁ最少催行人数の10人に満たなければ中止すれば誰の懐も痛まないということで、一応募集するだけしてみようかということになりました。。。

詳しくはこちら。
Posted at 2010/04/01 10:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

BMW3.net Circuit Day 2010 Round.2 大成功!

BMW3.net Circuit Day 2010 Round.2 大成功!本日、筑波サーキットにて、BMW3.net Circuit Day 2010 Round.2 を開催致しました。

天気にも恵まれ、大きな事故もなく、良いイベントになったと思います。

ご来場、ご協力頂いた皆様、ご協賛およびサポート頂いたショップの方々、どうもありがとうございました。

そして何より、今回もサーキット走行にチャレンジして頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。
取り急ぎ、御礼まで。

BMW3.net
gucci
Posted at 2010/03/22 18:00:29 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

なんとか…

なんとか…なんとか明日の準備が完了しました。

今回も観戦の方のゼッケン(?)を用意していますので、是非受付までいらしてくださいね~。
Posted at 2010/03/22 00:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation