• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

タイヤよりも、足回りよりも、たいせつなもの。

タイヤよりも、足回りよりも、たいせつなもの。こんにちは!

皆さん御存知の通り(?)、ワタクシ最近あまりついてません。1月にもインプで貰い事故、そんでこの3月には角材攻撃いただいちゃったもんですから、こりゃーなんかあるなと思うのがヒトってもの。年齢的には全然厄年ってわけじゃないのですが、いろいろ調べてみるとどうも厄年というのは統計上の確率論らしいので、私は今年が厄年。ということに決めました。ええ決めましたともさ!!

世間では前厄だの本厄だのといいますが、私の勝手なアレなんで名付けて「俺厄」。

というわけで「俺厄」なのにこのまま厄祓いもせずにサーキットデー当日になって皆さんになにかあっても困りますから、ここは一発バチっとお祓いに、と思ってつぶやいていたら僕の友人関係のなかでもイチニを争うナイスガイのみやをっちが「付き合いますよー」といってくれたので一緒に行ってきました。

現地待ち合わせなのでトヤァータァープリャ(以下略)で向かいます。しかし…


三連休初日の土曜日はもーあさからどこ行っても渋滞渋滞渋滞。


待ち合わせの9時どころかついたのは11時過ぎ。汗!

みやをさんお待たせしましたm(_ _)m


ついたのは…

寒川神社!!世田谷の自宅から150分!!(屍)


私、街を歩いているとよく「神社好きそう!」って言われたこと、実は一度もないんですが、本当は神社に足を踏み入れるとときめいちゃうという特異体質なんです。知ってました?僕も初耳です。

にしても寒川神社、初めてきましたが空気がこうピシっとしていていいですね。他の社とは格が違う気がします。


狛犬も心なしか地位が高そうな気がするからなんだかクラクラしちゃう。


で、早速お祓いされてきました。

とことん付き合ってくれるをっち。聞けば彼も神社トキメキラーでした。


んで私の八方除けが終了。次は恩着せがましくサーキットデーの安全祈願もしてきましたよ。僕のなかで、毎年スポーツニュースでやってる巨人の安全必勝祈願みたいなイメージだったんですが、とりあえず↑の一回目と同様に申し込んで、団体名に「ビーエムダブリュースリーネット」と書いて受付に行き、「あのー明後日やるイベントなんですが…」と言ってみました。

  受付A「い、イベントの安全祈願で…すか?」

  ぐ「はい。クルマのイベントなんですよ。」

  受付A「展示会か何かですか?」

  ぐ「いや、サーキットをクルマが走るんで、安全祈願をと思いまして…」

すると突然、隣にいた受付のボス的なおじさんが口を開いたんです。

  受付ボス「どこでやるんですか?」

  ぐ「あ、筑波です。筑波サーキット」

  受付ボス「じゃあ、結構テクニカルですね。わかりました。」

  ぐ(…何がわかったんだらぅ。。。)

…寒川神社、やるじゃねーか。恐るべし寒川。

ということでをっちとまた本堂へ。祈祷ってのは申込んでるヒトの住所と生年月日と名前などを読み上げるんですが、一回目は私個人のお祓いだったので何も面白くなかったんです(失礼な!)。しかし2回目はなんと神主さんが

「東京都○○○(ウチの住所)~ビーエムダブリュースリーネットぉ、3月22日ぃ、筑波サーキットにてぇ、開催のぉ、イベント安全のことぉ~」

って言ってくれたんです。すごい!素晴らしい!やはり寒川神社、そこは間違いなく神が宿る場所。

何事も言ってみるもんだ。



という訳で皆様、明日は天気は大丈夫そうですね。是非明日は安全に!楽しんでくださいね。主催者ができるのはここまでと、あとはドラミで時間の限り説明することぐらいです。サーキットは決して安全という訳ではありません。危険が付きまとうのは事実です。しかもすべて自己責任となります。しかしながら、皆さんそれぞれが安全を意識して、周りをよく見て、その中で限界領域にチャレンジすることができれば、間違いなく壊さず、減らさず、楽しんで帰ることができます。

さて、準備は万端ですか?テープは大丈夫ですか?ガムテープや布テープはアトが残りますよ。おすすめはコンビニでもたまに売っている養生テープです。空気圧、気にしてみてくださいね。持ち物全部持ってきてグローブを忘れる人、意外と多いので気をつけてください。

明日は7:15~7:45が受付となります。タイムスケジュールと駐車場の詳細をアップしましたので今一度ご確認ください。

それぞれお手伝いいただける皆様、何卒よろしくお願いいたします。

それでは皆様、今回も何事も無く終りましょう!!
何はともあれ、是非楽しんでください!!


観戦に来て、モナークでトンテキ食べちゃう?(そんな時間なさそげ)
Posted at 2010/03/21 14:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月19日 イイね!

いまアメリカで超話題のアノ車を乗り回してみた。

いまアメリカで超話題のアノ車を乗り回してみた。皆さんこんにちは!

先日、アバクロの店員になろうとして履歴書にでっかく

「きぶくれしてるだけです!」

って書こうとしたけどあまりに大きく書こうとしすぎて途中でインクがなくなってしまったgucciです。

イケメン上等じゃコラー!

ささ、気を取り直して参りましょーーー。。。

先日の災難では皆様から多くの暖かいコメントをいただき、だいぶココロの傷も癒えました。ありがとうございました。というか、高速で落下物を踏んづけて車壊した経験がある人があまりにも多くて若干びびりました。まだ経験ない皆さんも本当にお気をつけくださいませ。

ほんで、転んでもタダでは起き上がりたくないから結構長い時間ゴロゴロしてしまう出不精なワタクシですが(誰がデブ症やねん!)、たまには関西弁でツッコミというのもイキなもんです。じゃなくて、保険会社のオネーサンから私の保険で代車が出しホーダイですよと聞いたので、せっかくだからここは一発、いまアメ公の間でイエローモンキーバッシングにMAX利用されている「トヤータ、プリァウヮース」(そんな発音じゃねぇ)を借りてみようと思いまして。

巨今更ジローですが、僕の人生において"はいぶりっどしなじーどらいびん"は初体験なのでちょっと感想とか述べちゃいます。もちろん番組の最後は、22日の告知ですわよ(はぁと)


マルっとやってきた最新型プリァウヮース。保険会社手配なのでトヨタレンタカーの対応もすこぶる良好。渋谷のオフィスまで持ってきてくれました。


早速眠らない街トーキョーへと繰り出します。んまーおよそエンジン音というものが無いのでハッキリ言ってアクセルを踏んでいいものかどうか迷います。恐る恐る踏んでみると「うぃーーーーーんぬ」といって走りだしました。最初は違和感ありすぎてキモイ!

でもでもねダーリン。すぐに…アタシすぐにわかったの!!

この車、非常によく出来ています。それでいて何気に楽しい。燃費がいい、静かなんてのは当然なんですが、インジケーターが秀逸でエコドライブをゲーム感覚で楽しめるのもいいですわよ。渋滞中や昼の車の多い246なんかはずっと電気で走って減速で充電を繰り返すので、「もも、もしや永久機関か!?」と思ってしまうほどですが、実はちょいちょいエンジンが始動して充電しているようです。


ちょっと踏み込むとエンジンがめんどくさそうに始動します。
しかしOFF→ONはいたってなめらか仕上げ!


でですね、シャシーと足回りが若干いい。いわゆるトヨタ的なボワボワ感はあまりなくて、コーナーで若干踏み込んでもやや楽しい。車高も高いしタイヤもソイホーなので直線だとちょっと不安な感じなのですが、そのままコーナーに飛び込んでいくと結構素直に曲がっていきます。しかもちょっと頑張ってコーナーを回りながらインジケーターを見て「電気モード」だったりするとなんだか超得した気分になってニヤついてしまう。

で、わかった。一連の騒動は、この車がお世辞じゃなくトータリー本当によくできてるから、海の向こうの筋肉脳開発陣が「コンナすげーノ、ワレワレジャ、ツックレマセンヨー。ボスゥ~。」となって、ボスが「ハメちまえや!ファッ○ン、トヤァータァー!!」ってことになったことによる陰謀ですね。わかります。(ビバ憶測!!)

…こんな文章アメリカ人の友達に見られたらタイヘンだよ。汗


走行中でもちゃんとニュートラル入りますよ?(爆)


というわけで、先日の事故でダメになってしまった我がgucci号、アクセス大○保さんができれば22日に間に合わせんと頑張ってくれているのですが、どうも三井住○海上の対応が釈然としないそうであまり進捗はよろしくない状況。

3月22日はBMW3.net史上初のプリウス先導車が登場かと。(滝汗)

ていうかさぁ、このイベント私が皆さんと一緒に走りたいと思ってやってるんですが。。。
やってる自分が走れない。モチベーションを維持するのでもうタイヘン!!(自爆)



さぁ!そんなこんなでエントリーは正午19日14時で締め切ります!
それ以降はリスト提出するため受け付けることが出来ませんのでご注意ください。
Posted at 2010/03/19 04:53:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

厄年って今年じゃないじゃないか…ジャマイカ。

厄年って今年じゃないじゃないか…ジャマイカ。ずどーーーん!

ぐっちです。皆様この週末はいかがでしたか?

私の週末はずばり!へこたれていました。なんたって今年はおかしい。いや、どうも2年くらい前からおかしい。原因はなんだ?…まぁいいや。他にも楽しいこといっぱいあるからまぁいいや。

という週末でした。(いみわからん)

土曜日に娘とデートしたところ、「うなぎ食べたい!」ということなので茅ヶ崎周辺でテキトーにうなぎやを探すと、結構近くにうまそうなうなぎやを発見。駐車場が無かったので路駐してうなぎ食べてたらいつのまにやら黄色いステッカーをgucci号に貼られ、娘と2人前で4000円くらいだったうなぎがいきなり2まんえんになりました。(たきあせ)


しかも後から調べたら駐車場あったらしい。


まぁ、楽天家の私は2時間くらいしか落ち込まなかったので(結構落ち込んでるし)そんなことは自業自得でどうでもよくて、問題はその後です。

なんだかこの週末は異常に道が混んでおリ、うなぎを食べた後茅ヶ崎から千葉の実家へ向かって渋滞の波に飲み込まれていたのですが、やっと駐禁の傷も癒えた頃、gucci号は首都高速湾岸線を東へと走行しておりました。

湾岸線に出た頃には渋滞もなくなっていて、でも相変わらず車は多い。まぁとなりで娘も爆睡していたので一番右の車線をトラックの後ろでのんびり鼻歌交じりで走っていたのですが、最近できた豊洲JCTに差し掛かったあたりで、いきなり前方のトラックが左に急ハンドルを切りました。すぐに「あ、なんか避けるな」と思ったのですが、でかい箱トラックがどいたところにはなんと長―――い角材が…しかも前のトラックがちょっとひっかけて若干こっちに転がってきてるし。。。

(;・∀・)ナンデストーー!?

瞬間、「ドカドカン!!」とおもいっきりに右のタイヤで乗り上げた。ほどなくして「プシューーーー、ガタガタガタガタ」と完全にパンク。とりあえずハザードをだし、結構多い交通量の間を縫って左車線まで辿り着くと、ちょうど豊洲JCTの合流のところだったので広めの路側帯に駐車しました。

眠っていた娘が起き「パパどうしたのー!?」と元気よく質問。
怪我なくて本当によかったよかった。

ホイールをみると…あらら。。。こりゃーひどい。。。(心臓の弱い人はみちゃだめ。)

しかもコレ、前後です。(滝汗)

とりあえず保険屋や警察やらと付近に住む友人などに電話。警察には「長い角材が落ちてて危険だから大至急回収してください!」と伝えると、ものの数分で高速隊が回収に来ていました。当然高速上だったのでほどなくこちらにも高速隊が駆けつけてくれて、事情を話すと「これは事故です」だと。ごたいそうにもあのデカイ「事故」という看板が出され、わざわざ広い路側帯まで逃げてきたただのパンクなのに完全に見物渋滞。。。白バイも来て、やれなにがどうなったのこうなったのと、状況説明。


相手がいるわけでもないので基本的に暇。ただで晒し者になってたまるか!と写真撮影を強行。


そうこうするうちに回収した木材を回収班がUターンして持ってきてくれました。それがこれ。



あ、アリエネー。。。

K察「当然落とし主の責任で賠償請求できるんですが、こういうのって出てこないんですよねー」

ぐ「泣き寝入り、入ります!よろこんでー!!」ってバカ!!

この後保険屋のレッカーが来て車を積み込むと潮見の駅まで送ってくれて車はアクセスさんへ。無事わたしたちは電車で実家へとむかったのでした。

めでたしめでた…めでたくねーーーーー!
てか、落とした運転手でてこいよ。根性みせろや。

皆さんも、高速での落下物には気をつけてくださいね。


と、言うわけでエントリーは19日までです!筑波に落ちているのはタイヤカスくらいのもの!!ちなみにあと5台こないと僕は数カ月ひえとあわで生活することになるので原則飲み会ではおごってください。


というわけで僕車ないんでタブン走れません。アナタは車があって走れるだけ幸せなのだ。
Posted at 2010/03/15 16:29:53 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

我がルーツ。どこをどう間違ったのだ。

我がルーツ。どこをどう間違ったのだ。こんにちは!

先程、人生で5本の指に入っていた憧れの女性「緒川たまき」が事も有ろうに2009年に結婚していたことを知り、生きてくモチベーションが2割弱ダウンしたgucciです。

ちなみに5本の指を掘り下げるとするならば緒川たまきが親指、人差し指は竹内結子、中指は七瀬なつみ、薬指は七○○な、小指は桜樹ルイで、途中からAV女優になっちゃって底の浅さとヘキがバレバレです。

現在、薬指と小指はAV女優となっておりますが、本当の女性の名前を書くと皆様がドン引きしてしまうくらい私の嗜好がモロバレなのでそこは伏せておきます。アヒャ

さて、そんな素敵なセーヘキで全力投球田園都市線のワタクシですが、先日ひょんな事から父方の祖父の写真を見る機会がありおどろきました。なぜこれが「おどろき」なのかというと、父方の祖父は私が生まれるずっとずっと前に亡くなっており、文字通り顔も知らない人。。。一方で祖母は祖父の分まで90ウン年も生きて大往生だったのでよく話したりしたものですが、ともかく祖父の事はまっっっっったくしらなかったんで。

まさか孫の私が若さに任せて父に飛びかかり「じいさんの写真が見たいんだよ!!」などと詰め寄った経験なんてあるわけもなく、然程興味を持たないまま今日に至っていたのですが、先日その祖母のなんとも古めかしいアルバムを開く機会があり、そこでめでたく初顔合わせとなりました。

そしたらおどれーた。昭和のど真ん中に在りながら超びけー。写真はコチラ。


美人薄命とは申しますが、この美男子、40代だか50代だかに突然入院して1週間ほどで他界したと聞きました。

というわけで現在絶賛ダイエット中の私もあと40kg痩せればこんな感じになるのでしょうか。「痩せればかっこいいのに」という言葉は人生でウン十回以上浴びせられたことがありますが、あんなものは「いい人そうね」と同レベルと捉えていましたがどうなんでしょうか。(痩せてもならねーよ)


と、そんなルーツとかけ離れたワタクシが募集しておりますBMW3.net Circuit Dayですが、今日は入門クラスのお話です。(結局そこかよ!)

毎回、サーキット走行が本当に初体験という方に来ていただいて「走ってよかった!」と言ってもらえて超嬉しいんですが、やはり皆さんからの「20分1本は緊張してあっという間だった」という声が多いのも事実。というわけで今回の入門クラスはなんと緊張も解せる15分x2本!これで最大20台ですから、初めてのサーキットアタックにはもってこいの環境です。

もちろん、入門クラス専用のドライバーズミーティングでは一応スプリントから耐久までレース経験ならちょっとはあるワタクシが心構えからピットインまで時間の許す限り懇切丁寧に説明させていただきますので、ご安心ください。

この機会に是非!気合入れてサーキット走行にチャレンジしてみてくださいね!!


なんだかんだいっても結局チャレンジングスピリットが大事なんす
Posted at 2010/03/09 17:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月05日 イイね!

金曜の夜にまちぼうけ。なにをかいわんや。

金曜の夜にまちぼうけ。なにをかいわんや。こんばんはgucciです。

今夜はCBさんの送別会だというのに仕事に興じていたらこんな時間になってしまいました。「じゃあブログかいてないで早くいけよ!」って声が聞こえてきそうですが諸事情があり待ちぼうけ状態でまだデッパツできません。汗!

さて、そうこうしている間に変なものを見つけて席で爆笑してしまいました。世界一ダメな音楽PVだそうです。これでPVとして成立するならボクが若い頃に見た「ミュージックビデオつくりたいぜ!」という漠然とした夢もまだまだ捨てたもんじゃないなーって感じです。




あなた様からの「コメント切った途端にブログ連発してんな!」系のツッコミは原則として無視されますのでご了承ください。

ところでみなさん、最近刺激のある生活を営んでいますか?「刺激」「生活」「営み」という3つのワードだけでなんだかあらぬ妄想がムクムクと首をもたげてきそうですが、そっち方面に想いを馳せる前にまずはヘルメットをかぶる妄想にとらわれるがいいさ!!



「ヘルメットをかぶる妄想」…これもまたアレですか?たまってません?(爆)
Posted at 2010/03/05 18:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation