• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci-bmw3.netのブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

ご無沙汰しております。突然ですが告知なんです。

ご無沙汰しております。突然ですが告知なんです。皆様ご無沙汰しております!!

ここ数日なんだか涼しくなって来ましたが、涼しくなったらなったで、ちょっと寂しくなってきてしまいますね。だから今夜はアタイ、そんな寂しさを紛らわせるために延々と書き綴ってみるわ。最後まで読んでいってちょーだい。っての。

先日健康診断に行ってきまして、バリウム飲まされてからぐるぐる回る機械の上でゲップを我慢しながら、昔あった何回飲んでもゲップしちゃうドリフのコントを思い出してずっと吹き出しそうになっていました。ところでこのバリウム(造影剤)ってなんなんですかね?と思いだしてwikiってみたけどまぁあんまり面白いことは書いてありませんでした。ちなみに皆さんご存知ですか?バリウム飲んだ日にお酒飲むとバリウムがバリカタになって便秘気味になりがちだそうです。それを知らずに即ビール行ってしまった私、レッツトライ下剤!

さて、まー仕事も多忙を極めているうえに昨今いろいろありまして息を潜めておりましたが、そろそろ自分の中に決めたターニングポイントを過ぎましたのでゆるめにアゲインしていこうと思います。とはいえ「今度はちゃんとやる的なセリフ何回も聞いてますが」みたいなご意見も真摯に受け止めていこうという所存であり早漏。(誤変換)

あ、ちなみにワタクシは相変わらず太っていますので食べ過ぎて多感な季節を過ごしているアナタにもご安心いただけるかと思います。

と、久々なので前置きもバリ長めにとりましたが、今日は久々のオフミ告知と、最終回60分スペシャルの告知です。告知部分は前置きよりだいぶすっきりさせる所存ですので最後までお付き合い下さい。

■灼熱オフ!
まずは今週末、9月12日(日)に「灼熱の日本列島 箱根十国オフ」を開催します。これはあくまで私と有志の方々が開催し、形式上私が主宰するBMW3.netで告知を行っていますが、2008年の夏までE90Lifeブログにより開催され、我々も協力させてもらっていた「灼熱オフ」の延長上にあるものです。もともとコミュニティや車種での壁に拘らない開催としていますが、そもそもE9x系が多いのは致し方ないところです。とにかく知らない人も知ってる人も集まりましょう。

内容は、とにかく駐車場に集まってお互いの顔や車を見ようじゃないかという、今までにないまったく新しい試みです。(1ミリも新しくない!)

皆で写真撮ってうだったあとはご予約いただいた方同士、十国峠レストハウスにて「秋の釜飯御膳」で更に盛り上がろうと思います。しかし、この御膳を味見したわけではないので、なにがあってもその辺は大目にみてくださいね(笑)

ただせっかくなので、新しく知り合う機会、最近会えなかったあの人に会える機会、結構会ってるけど平日夜に飲むばかりの相手と車で会う機会、思い出話に華を咲かせる機会として、是非お楽しみください。

当初は「2〜30台集まればいいや」てな位にしか考えてなかったのですが、予想を遥かに超える大反響で若干緊張してきました。これを書いている時点で90台の定員は一杯になっており、現在キャンセル待ちの方もいるくらいです。(汗!)


■BMW3.net Circuit Day ザ・ファイナル
2008年2月にスタートし、年間3戦づつ、次戦で第9回目の開催となるBMW3.net Circuit Day 2010 Rd.3を、10月11日(月祝)にいよいよ開催いたします。今回も初心者〜初級者を対象とした「入門クラス」と、初級者以上を対象とした「アタッククラス」を設定し、サーキット走行に興味があるけどまだ踏み出せないアナタから、いい加減◯◯秒切りたい!と思っているアナタまで、満遍なく楽しんでいただけるよう、計画しています。

…ここでやや残念なお知らせです。。。

この10月の開催をもちましてBMW3.net Circuit Dayは一旦お休みさせていただきます。理由はいろいろあり、詳しくは当日お話するとして、当初からあった「皆さんの第一歩を踏み出す機会をつくろう、そんでもって皆で楽しんじゃおうじゃないか!」というコンセプトもひと通り達成できたというのが大きいです。また、3年というのもひとつの区切りかなと。

というわけで、コミュニティで筑波サーキットコース2000を専有し、皆さんと知った仲、同じBMW同士で疾走するのはこれで一旦最後となります。この走行会を運営する中で多くの人と知り合い、相談して、常に新しいことや楽しい時間を提供しようと考えてきました。他の走行会主催者の方々から「コミュニティの結束力を原動力にしている非常にめずらしい団体」と言われてきました。多くの方の協力や激励、そして皆さんの「みんなで走りたい」という思いに支えられてきました。ですから、今回で休止してしまうのは私の中でも非常に残念に思うところもあり、かなりの強さで後ろ髪をひかれています。しかし一方で、いろいろと苦労や心労が絶えないというのも事実です。今回休止宣言をするのはここに至るまでブログ内では語りきれない多くの悩みや相談を重ねた結果だということだけ、ご理解いただけたら嬉しいです。

とにかく!やはり最後は皆さんと一緒に走って、盛り上がって、笑って終わりたいです。

ですから是非、今まで一緒に走って来た皆さんと走りたいし、この走行会のメインテーマである、「今ひとつ踏み出せない皆さん」とも相変わらず一緒に走りたいです。本当は今まで走っていただいた全員に、「次こそは」と思ってなかなか踏み出せない人全員に参加してもらいたいですが、台数に限りがあるのでご都合がつきそうな方は是非お早めにエントリーください!!


とか思っていたらなんと!!!!開催直前の10/9まで、私の出張が決まってしまいました(超絶滝汗)。ですので非常に開催が危険なのですが、もう時既に遅しです。しかし転んでもただでは起きたくない性格のワタクシ、出張先の隣の国にある「例のサーキット」でいろいろと皆さんへの賞品を買いあさってきます。お楽しみに!!



Posted at 2010/09/10 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

で、やっとそれらしい景色。

で、やっとそれらしい景色。シドニー。

出張で海外なんて初めてなんです。しかし仕事の予定は…ちょっとだけ(爆)

ホテル近いのに、まだオフィスにも行ってません。まあまだ日曜だし。

しかし…昨日からいろいろうろつきましたがあんまり面白味のない街ですな。

docomoはメールもiモードもそのまま使えますが…パケ死の予感…
Posted at 2010/05/23 12:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月22日 イイね!

なんだか…どこですかここ…

なんだか…どこですかここ…クルマは左側を走るらしい。

てか、巨雨なんですが…
Posted at 2010/05/22 07:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月21日 イイね!

なんだか、ビールのみぃの…

なんだか、ビールのみぃの…どこだぃ
Posted at 2010/05/21 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月21日 イイね!

なんだか…バスにゆられ…

なんだか…バスにゆられ…どこへ向かうのやら…
Posted at 2010/05/21 17:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation