• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

意味もなく五條まで

意味もなく五條まで「日曜日に家に友達が遊びに来るから、その間走りに行ってきたら?」

という嫁からの思いがけないお言葉を頂き、今日は朝から後輩達とプチツーに行って来ました(*´艸`*)


今日はこの3台。


近露でトイレ休憩後、311号で本宮大社、168号で十津川を抜け一気に五條まで。

昨日の夜は雨、今日の予報は曇り、と微妙だなぁと後輩と話してたら、見事に晴れてくれて良かった!



先頭を走っていた後輩が十津川の道の駅で休憩すると言ってたのに、気がついたらスルー(笑)

そして、もうすぐ道の駅「吉野路大塔」に着こうかというときに、急に謎の日帰り温泉施設の駐車場に突入したので、何かと思ったら

「トイレ有るかと思って・・・」

確かにトレイは有るだろうけど、まだ営業してないわ、駐車場のテントの下でお茶のんでくつろいでる従業員らしきオッサン達にガン見されるわで、居心地の悪さ満開だったので速攻で出ました(;´Д`)

今回、特に目的地は無かったので、とりあえず昼ごはんの場所を探しましょうと後輩がググった結果、美味しい”らしい”という理由で五條の「大和本陣」に決定。

到着したら駐車場は満タン、店の前には行列。
仕方なくスーパーの駐車場に置かせてもらい、行列に並びました。

20分程期待を膨らませながら空腹に耐え、ようやく入れたので天丼セットを頼んでみました。


うどんは出汁が良くて美味しかったです。
天丼は揚げ置きしたもので少々残念。

お値段は税込み999円。
いっそのこと1000円にしてくれたほうが・・・(笑)

お腹も満たせたので九度山で軽く休憩してから龍スカで帰りましょう!ってことで九度山に向かいましたが、九度山は車も人もイッパイ。

道の駅もイベントしてて駐車場の入場待ちの渋滞。。。
大河ドラマの影響はハンパないですな(^_^;)

仕方なくそのまま高野山まで登り、龍スカ通って帰ってきました。

駐車場に戻り、真っ黒になったスピスタを拭きあげて終了!

今日はこんな感じでトータル290kmぐらい。


龍スカも少しずつ紅葉が始まってきてたので、そろそろ紅葉巡りが出来そうです。

平日は仕事でバタバタしているので、休日はスピスタでしっかりストレス発散して、また仕事頑張れるようにしたいですね(・∀・)

※それにしても高野山から降りてきてたマクラーレンはカッコ良かった・・・
Posted at 2016/10/23 18:25:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年01月11日 イイね!

ちょっと鳥羽まで

ちょっと鳥羽まで昨日、会社のメンバーとツーリング行って来ました。
目的は鳥羽で海鮮丼を食べること(^^)

朝7時に集合し、-1℃の表示を見ながら山の中へ。



さすがにこの時はオープンにはしませんでした(^_^;)

車と人間が温まった頃にちかつゆで休憩。



「気持ちいいな~」って話してたら、後輩が

「なんか漏れてますよ・・・」

スピスタの持病クーラント漏れでした。。。

前日に減ってたクーラントを補充し過ぎて、少し減らしてので まぁ大丈夫だろ!って当日を迎えたのですが、やはりお漏らししたか(-_-;)

この時と、もう一度休憩のときにリザーブタンクの蓋を開け、圧を下げてやったら止まりました(^^)
またちゃんと直してやらないとな・・・

気を取り直して三重を目指します。

新宮川はいつ見ても見応えある景色ですが、気温が低かったので、水面から水蒸気が湯気のように立ち上って素晴らしい景色でした。



スピスタは車高低すぎてこんなもんですがね(笑)

そこから北山村方面に走り、311号に戻って熊野市へ抜ける・・・ハズが先頭を走ってる後輩が右折を見逃し、そのまま北山村を抜けリカバリのために県道40号線に入るというハプニングを乗り越えながら紀勢自動車道へ。
ボォーっと付いて走ってるとダメですな(^_^;)

紀勢自動車道の電光掲示板に「伊勢西、伊勢 出口閉鎖中」の文字を見つけたので一旦奥伊勢PAで休憩し、作戦会議。



伊勢志摩スカイラインには是非とも行きたかったので、手前の玉城ICで高速を降りることに。
ついでに食事処も食べログでピックアップ。

玉城ICで降りたのは良かったのですが、結局伊勢神宮の近くを通るのでガッツリ渋滞に巻き込まれる(涙)


風が無い、屋根も無い、で炎天下の中耐え忍びました。。。
ちゃんとエンジンのファン回ってくれてよかった(;・∀・)

そして伊勢志摩スカイラインへ。

途中から激遅の観光バスに捉まりましたが、軽快に山頂展望台まで楽しみました。

まぁまぁの景色(笑)


車が多くてこんな中途半端な場所しか停めれませんでした。


強風に煽られ、凍えてきたので食事のため下山することに。

と、反対方面に走りだし、山超えた途端、


この景色!
今回一番の収穫でした(^^)

で、食事。
鳥羽駅近くの有名らしいお店をチョイス。
人がイッパイ並んでるので期待しながら20分ぐらい待ちました。



旨い。



まぁまぁ旨い。



旨・・・ん?

orz...

まぁ、こんなもんでしょうな。

目的は一応達成したので帰りましょうってことで、鳥羽展望台経由で全開と同じようなコースを走行。



天気が良かったので景色はいいのですが、相変わらずの強風でした。

帰りも特に渋滞など無く、スムーズに。



楽しいツーリングでした。
やはり500km走ると走った!って気になりますね~
Posted at 2016/01/11 22:39:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月04日 イイね!

九度山へお蕎麦を食べに

九度山へお蕎麦を食べに先週、奈良、大阪と走りに行ったところですが、今週も!

ということで、本日は九度山の幸村庵へお蕎麦を食べに行こうツーリングです。
メンバは会社の後輩達と(^^)

メンツはこんな感じで。




朝7時半に集合し、先ずは道の駅「龍游」へ。

気温15℃。

寒い・・・(;´Д`)

エンジンを温めるためペースを上げてお山を登ります。

龍游に到着するとカプチーノ軍団が既に休憩中でした。


奥にはカプチがイッパイ(^^)


先日お友達になっていただいた方々、初めての方々とご挨拶。

うおちゃんさんともお初でした(・∀・)

そろそろお先に出発しようかと思って周りを見渡してると、見たことのあるお顔の方が。

ATARUさん。
先週、かつらぎ西でニアミスしてました。

そんな感じでいろんな方とお話してたら予定時間をオーバーしてたので、そそくさと出発。

有田方面に快走し、休憩後480号を二川ダムへ疾走です。
途中、猛烈に遅い軽トラとそれをゆるく追走するフリードに行く手を阻まれましたが、
仏のココロでやり過ごし、道の駅「しみず」で長めの休憩。



少し暑くなってきたので早めのソフト補給をしようと店のおばちゃんに声をかけると、

「ぶどう山椒ソフトを是非食べて!!」

と、スゴイ勢いに押され購入してみました。



生クリームは入ってないのか?と思えるぐらいシャーベット的な感じ。。。
遠くにぶどう、山椒がいるかな~って味でまぁまぁな味でした。

しかし、食べ終わったあとに喉の奥に山椒の衝撃が・・・(;´Д`)

水なしでは食べれないソフトでした orz...

気を取り直して、出発。
ここからが本日の難関、480~371~19号~高野山~九度山への長距離区間。

途中、371号で落ち葉だらけの滑りそうな区間ありましたが、

( ・∀・)イイ!! 楽しい!!

少々、シフト操作で手足が疲れましたが、林道のような道を堪能しました。
今度は1人で来よう(・ω<)

そのまま高野山を素通りし九度山へ。
この時の登ってくる車の多さにびっくりしました。

サスガ1200年パワー(^_^;)

そして幸村庵(横は真田庵)


リーズナブルで美味しい。
先週のミシュラン1つ星のほうが味は美味しいけど、これぐらいがちょうど良いですw

お腹がイッパイになったので龍神スカイラインへ向かうために高野山へ登っていきます。
今度はビートを先頭に。



ミニバンのペースでココロ穏やかに・・・

大門からはバイパスを通りそのまま龍スカへ!!

ここからはまたスピスタを先頭に超快走。

先行車はスピスタを見るやいなやスッスッっと避けてくれたのでノンストレス。
→ まぁこんなのは珍しいですけどね(^_^;)

あじさい園で休憩&撮影会


ホントにいい天気でした。

スカイタワーに着いたらコーヒー飲んで、さーてそろそろ出発するかーって言った瞬間、、、

カプチの隊列が登場w
お久しぶりです!と挨拶して先に帰りました(^_^;)

最後は道の駅「龍神」で締めの挨拶をし、流れ解散しました。

なんだろう、今日はいろんな意味でお腹イッパイですw
Posted at 2015/10/04 21:42:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月02日 イイね!

4日の予定

先週に引き続き走ります。

今週の目的は、幸村庵へ蕎麦を食べに行くこと。
A3とビートとヴィッツとスピスタで。

【ルート】
https://goo.gl/maps/D61ESv3A5qJ2

カプチさん達と龍遊あたりで出会いそうです(^^)
Posted at 2015/10/02 13:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年04月04日 イイね!

桜 悪あがき

桜 悪あがき先週末見た桜は五分咲きぐらいが多かったため、今日リベンジに行って来ました。

が、平日に満開になっていたのを知っていたので、半分諦め入ってました。。。
昨日の天気酷かったし。。。
→ なのでそもそもデジカメ持って行かないという(;・∀・)


島之瀬ダム。




綺麗だけど、、、昨日の風と雨で散ってる orz...

なかなかうまいこと行きませんね(^_^;)

島之瀬ダムからの帰り道、川沿いの細い道に桜が咲いているのを発見!


おお、今年一番の満開状態!
この桜を見て今年の分は満たされました。
来年は久しぶりに京都で桜見ようかな~

昼ご飯を済まし、少しばかり仕事を片付けたら、週一のお勤め「スピスタエンジン点火の儀」に。
南部から龍神経由、311号線で帰ってきましたが、途中雨降られてあと片付けが大変でした(涙



本日の最後は韓国料理で〆。




美味しゅうございました(*´∀`*)
Posted at 2015/04/04 23:13:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation