• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

最高のごまさん登山

最高のごまさん登山先週、龍神方面に走ったのにあまりの暑さに日和ってしまい、龍スカに入る前に引き返すというチキンなことをしてしまいました。

そのリベンジとして、今日は5時台に起きて気合いでスカイタワーまで行って来ました(゚Д゚)!!

時間が早いのと、夏休みが終わったせいか、全然車もバイクもいない。
そのおかげで、自宅の駐車場からスカイタワー、そのあと道の駅「龍神」に降りてくるまで前方オールクリアで駆け抜けてこれました(・∀・)



いつものところで撮影。
今日も朝日が綺麗でした。

快調にごまさんスカイタワーまで駆け上がり休憩。
気温も20℃チョイぐらいで超快適!

ココも今朝はガラガラでしたね(^_^;)
でも、テラテラに輝くMiTo クアドリフォリオ ヴェルデを発見!



オーナーの方が駐車しようとしているスピスタに熱視線をくれてましたので、速攻でご挨拶。
スピスタやMiTo、アルファロメオ全般のお話で盛り上がりました。



盛り上がり過ぎて気がつけば1時間以上話し込んでしまい、夏場の撤退ラインを越えてました(^_^;)

これは帰りが危険ということでお別れしましたが、なかなかお話し易いアルファLOVEなおじさんでしたので楽しい時間を過ごせました。

そして帰りはいつものごとく汗ダクにて帰還。

やはり9時前には帰宅できるように門限は守らないといけませんね・・・
Posted at 2016/08/27 23:14:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2016年07月31日 イイね!

決死の龍スカ詣で+α

相変わらずブログ更新する時間が取れない日々を過ごしております。

久しぶりにPVレポート見たら参照数一桁とかになってるときあるしw

まぁそのあたり気にせずボチボチ更新していきましょう(^^)

タイトルは今日の龍スカ行きのことですが、その前にいくつか。

まずは、2週間前から。
曇りだし、午前中だけならなんとか走れるだろうと思い、何してるにつぶやいてたら、UKさんからお誘いあったので本宮までプチツーに。



お久しぶりのUK号と「道の駅 ほんぐう」までひとっ走り。

多少日差しが出てきたのと、スピスタの発熱で少々暑くなっていたのでソフトを補給。



UKさんオススメのほうじ茶ソフト。

わりとほうじ茶(^^)
さっぱりしていて美味しかったです。

この日はそのまま戻って解散。


続いて先週。

嫁号ISに乗って家族でお買い物。
ひとしきり買い物済ませたので何か冷たいものでもと、秋津野ガルテンへみかんソフト補給に。

と思ったのですが、着いてスグに目に入ったのが確実に美味しそうなかき氷のメニュー。

「本当のいちごみるく」、「本当のはちみつレモン」

嫁と

「コレだな」

ってことでかき氷をオーダーしました。



見ただけでわかる、美味くないワケがない感(・∀・)

ジャムが氷の中にも仕込まれてて最高に美味しかったです。



雰囲気もいいし、良い休憩になりました。


そして昨日(まだ今日は出てきませんw)

会社のBBQに行ってきたのですが、天気は最高、川も最高、ビールは旨いと楽しい一日を過ごしました。

見てください、この川の綺麗さ。



海パンだけで2時間ぐらい泳いでたら背中が・・・(;´Д`)


ようやく今日です。

先週スピスタに乗れておらず欲求不満だったため、もう我慢出来ません!(゚Д゚)ってことで朝早く起きて龍スカへ突撃してみました。

さすがに早い時間帯は車が少なくてスイスイ走れて気持ちいいです。
さらに山のほうでは気温も21℃と最高のコンディション!

この気持ち良さを写真に残しておこうと、他に車が居ないので途中でスピスタ撮影。
→ 龍スカではなく、途中の虎ヶ峰ってところで撮影しました。

前から。


後ろから。


朝弱いのですが、早朝ドライブ嵌りそうです(笑)

龍スカ入ってからも全然車がいなくって、自分の好きなように走れました。



頂上ではNC乗りの方に、

「エアコン無いってのはなかなか漢(オトコ)仕様ですな(笑)」

とお褒めの言葉を頂きました(笑)

30分ぐらい休憩後、下山し始めたのですが、8時半を回った辺りから急激に日差しがキツくなり、堪らずクローズに。

まぁ当然ですが、風の巻き込みが少なくなるのでいつものサウナ状態に。。。(*_*;

これからは8時半までに帰ってこれるように行動します orz...
Posted at 2016/07/31 18:00:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2016年06月14日 イイね!

キズ隠し自作

キズ隠し自作2年前の9月21日。

何気なくスピスタで出かけた串本ドライブ。

そして不慮の事故(嫁のニードロップ)によりバックリ割れたサイドシル。



この光景を見たときの衝撃は今も忘れられません(笑)

裏側からアクセスすることができないため修理も出来ず、修理するならサイドシルまるごと交換という一体いくら掛かるのかってことで思案し続けた2年間。

さすがにそのままだと割れた部分からFRPに水が染み込み、ボロボロになってくるので、グラステープでガッチリ固定し、さらに防水のアルミテープで保護してました。



でも見た目がよろしくないのでなんとかしようと画策し、ようやく対応完了しました。

・・・って直したの先月なのですがね(;・∀・)

どうしようかとみん友さん達にご相談していたところ、同じスピスタ乗りのシーダブさんが自前で作成されたスカッフプレートのCADデータをご好意で提供いただくことになりました。

データはある、でもどうしたらCADデータを加工できるのか・・・

ソフトウェアは本職なのですが、CADソフトの扱いはマッタクなので途方にくれるしかない・・・
ホンマモンのCADソフトの値段は知ってるので、とても買えるわけもなく、フリーウェアをインストールしてみても、使い物にならないし。

と、ここで落堕さんが全面協力していただけることに!

仕事の隙間をぬって私の要望に合わせてデータを加工してくれました。



こんな感じでイメージを送ってもらい、アレでもないコレでもないとエラっそうに要望を伝える私。。。(;・∀・)

そんなこんなでやりとりを続け、ようやくデザイン決定。

お次は素材です。

シーダブさんはアルミで作成されており、同じでいこうと考えてましたが、意外に近くで加工してくれるところがない。。。

加工してくれるところが見つかってもナカナカのお値段(ToT)

そこで落堕さんのコネクションを使ってもらい、ABSで加工することにしました。
加工費もアルミよりはお安いですし。

ABSの板を加工し、上からフィルムを貼り、さらに単色では寂しいなということで別途発注したSpeedsterのステッカーを貼って仕上げることにしました。

加工したABSの板が届いたので、まずはフィルム選定です。

最初のイメージではカーボン調にしたかったのですが、どうにも凹凸の0.5mmの段差に貼りつかない。。。


何度か試し貼りしてみましたがスグに浮いてきてしまいます。

なので第二候補のマットブラックに変更し試し貼り。



おーいい感じ!

写真を撮り忘れたのですが、この状態で浮いてこないか炎天下のもとに駐車しているN-WGNのダッシュボードに放置していたら、文字の段差に残った空気が膨張してエッジ部分が膨らんで来てました。

そして本貼り。
空気を残さないようにプロの道具(車のラッピング用)を駆使して貼りこみ。

浮きがないことを確認してから、別注していたステッカーをズレないように息を止めながら貼りました。



ついでにスピスタのイラストもステッカーにしてワンポイントに(・∀・)

苦節2年ようやく完成です!!



この赤いステッカーを貼るのが一番苦労したかな(^_^;)

そして装着の図。



我ながら良い出来になったと思ってます(^^)

最後の追い込みでなんとか間に合い、無事にスピスタオフに参加することができて本当に良かったです。

コレも全てシーダブさんと落堕さんのご協力あっての成果です。

本当に有難うございました!!m(_ _)m
Posted at 2016/06/14 22:30:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2016年05月30日 イイね!

ごまさんスカイタワーにて初遭遇

昨日、天気が回復していたので張り切って・・・ではなく普通の時間に起きて龍神まで軽く朝練に行って来ました。

龍神へ続く登りをグイグイ走っていると、カーブの向こうから白い影が!?

落堕さんでした(^^)

全然ハイドラ見てなかったので全く気がついてませんでしたが、私が来ると信じて結構な時間お待ちになられてたようで・・・

次回は早朝に起きるようにしますw

そこからは連れ立ってスカイタワーを目指します。


そして・・・山頂にて・・・




いつも近くを走っていてもスレ違い、あるときはお互い避けているかの如く逃げまどい、このまま会うことはないのではないかと思っていたワカシィさんについにお会いすることができました。

お隣はワカシィさんのお友達のゆうさん。
私もお友達になってもらいました(^^)



ATARUさんもいらしてたので、丸出し漏水並びで(笑)



左右で肉厚感の違い。
これが噂の格差ってやつですかw

どれも楽しい車達ですが、いろんな個性あっていいですね~

いろいろお話させてもらい凄く楽しかったのですが、昼ごはんまでには戻る約束を嫁としていたので、楽しい時間を惜しみつつお別れしました。

また紀北でも、紀南でもどこかで軽くツーリングご一緒したいですね(・∀・)
Posted at 2016/05/30 23:20:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2016年05月02日 イイね!

バッテリー警告灯点灯(涙)

土曜日の午前中だけ時間確保できたので、良い天気のなか軽快にオペルを走らせてたら、ステアリングと腕の隙間から何やら赤いものが見えました。

「あーサイドブレーキが降りきってないのか。」
と思いながら直線に入ってハンドルが真っ直ぐに戻ったところで確認してみると、

バッテリー警告灯が鈍く輝いてる・・・((((;゚Д゚))))ガクブル



今は山の中・・・

でも駐車場までは長距離というほど遠くはない・・・

下ってるし・・・

バッテリー新品だし・・・


とギャバンの蒸着並の0.05秒ぐらいで考え、決心しました。

「よし!このまま帰ろう!」と。

いつエンストしても大丈夫なように、基本はクラッチ切って惰性で走行。
緊急停止場所も常に気にしながら、GWで混雑した道をソワソワドキドキしながら、なんとか無事に駐車場まで辿り着きました(^_^;)

駐車場でエンジンかけ直したらちょっとバッテリーが弱った感があったので、オルタネータかそれ関連の何かが逝ってしまわれたのでしょう。

あとは修理するだけですが、ブツは手に入るのか・・・、修理は間に合うのか・・・

不安がイッパイです(´;ω;`)

Posted at 2016/05/02 12:29:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation