• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

初乗り

昨日、今年のスピスタ初乗りしてきました。
と言っても軽くいつものコースですが(^_^;)

元旦、2日と家の用事で全く乗れずでしたので、前日の雨のお湿りが残ってましたが、、、
我慢できずに家を飛び出しました。

走り慣れた道を登りながらハイドラ見てると落堕さん発見w
どうやらこちらに向かって来ている様子。

ということで龍游まで快走し、待機。

合流後、新年のご挨拶。

コーヒー飲みながら話してたら、ビックバイクの集団、更に集団とスゴイ台数になり、落ち着かなくなったので しらまの里 までご一緒しました。

今回はスピスタが先導。


ヨーロッパSに追われながら走るのも悪くない(・∀・)

しらまの里に到着。
今年は関東方面へ遠征したいなぁとか話しつつ並べて撮影。




その後、助手席側の割れ割れ状態のまま放置してたサイドシルをどうするかご相談してました。



アルミのプレートか、それとも樹脂のプレートにするか・・・

自分では流石に加工出来ないので、できそうな方に聞いておいてもらうことになりました。

加工してもらうところが見つかる前に、型取りしないとなぁ(^_^;)
というか、デザインとかどうしよう。。。
Posted at 2016/01/05 00:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年09月12日 イイね!

寒いし((((;゚Д゚)))) 暑いし(;´Д`)

予告通りに龍神スカイラインへ6時起きで行って来ました('∀`)


お山へ入る前、コンビニで目を覚ますためのコーヒーブレイク。

・・・してたら、スピスタ見つけてU.K@頑張らないさんがご挨拶してくださいました。
周参見の道の駅で数十メートル先に居ながらお互い気付かずハイタッチだけして以来ですw

折角なので並べて撮影。


今日は仕事前にツーリング中のカプチーノ軍団へ挨拶のため龍游へ行くとのこと。
お誘いされたので私もご挨拶がてら付いていきました。

走行中、、、とにかく寒い!((((;゚Д゚))))

まさかのヒーターONw

そして龍遊。


何人かの方とご挨拶させていただきました('∀`)

いや~カプチーノのサイズ感ってホントにいいですね。
S660に試乗したときに感じましたが、車との一体感というかなんというか。

30分ほどお話させていただき、私は一足先に龍神スカイラインへ。

カプチーノ軍団の方々有難うございました!
またどこかでお会いしましょう(^^)

ここからは単独走行なので気合いを入れて。
でも、久しぶりの龍スカなので所々ビビリながらw

途中、遅い車が数台居たので休憩&撮影。



時間が早いためか通行量が少なく、いろんな角度から撮影し放題!

寝そべって下からの角度で撮影したかったのですが、もし見られたら唯の変態なので止めましたw

撮影に満足したので、ここからは更に気合入れてのヒルクライム!

途中、ヘンなタイミングでABSが介入してきてコーナリング中に すぅー っと流れて
ヒヤリとしましたが、それ以外はマズマズの走りが出来ました。

そしてスカイタワー!!


もう天気良過ぎ(・∀・)

最近雨ばかりでしたので、清々しい景色を堪能し気分もスッキリ。




少しばかり休憩して下山しました。
どこまで気温が上がるかわからないので(^_^;)

下りはバイク数台と共に軽快ドライブ。

が、降りるにつれて気温上昇、日差しも強くなる・・・
真夏ほどじゃないですが、結局背中は汗ダクになりました(;´Д`)

でも、走ってる限りは全然大丈夫でしたので、これからはモリモリ走れそうです。

久しぶりの龍スカ、やっぱり最高でした(^^)
Posted at 2015/09/12 12:20:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年08月19日 イイね!

ひと安心

周参見の恋人岬で悲しくも不動車となってしまったスピスタ。

積車がスピスタ用に借りてる駐車場に入れないので自宅の駐車場に運んでもらってましたが、
数日、土砂降りのなか放置してたのと、嫁車をスピスタ用駐車場に移動してて不便でしたので
半休取るタイミングがあったため用事済ませてから主治医のところに持っていきました。

数日経過しても当然のように1ミリたりとも自走出来ませんので、とりあえずJAFに連絡。
いろいろ説明するのも面倒なので、自宅駐車場でエンジンかからなくなったと説明(^_^;)
とにかく積車をよこしてくれと頼みました。

「この牽引フック大丈夫?」

といつものように不安がられながらも積車に載せて無事に移動。

到着してスグに診てもらえました。



同じような車が横並びで不動状態w
ちなみに奥のポルシェは原因不明でエンジン掛からず、雨降るとクローズにしてるのに車内がビビるぐらい水浸しになるという不幸なコでした。

バッテリーが弱ってることはJAFの初診でわかっていたので、一先ずバッテリーを繋いでテスト。

ギュルギュル・・・ギュルギュル・・・

同じ状態。。。
やっぱり他の原因かぁと嘆きながら、もう一回だけやってみましょうってことで再度始動テスト。

ギュルギュル・・・ギュルギュルルルルル・・・

グオォォーン  (・・;) お?

シューン・・・  Σ(゚д゚lll)え?

グオォォーーーーーン!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんとエンジン掛かりました(;´Д`)
一瞬回転が落ち込んだのはカブってたとかでしょうかね。

何度試してもそれ以降は正常に始動します。

原因は結局バッテリーの突然死でした。。。
JAFのバッテリーは弱ってたんでしょうかね。
あの時に掛かってれば余計な積車代要らなかったのに!!
※あとで計測してみましたが、スピスタは少し高めの出力が必要のようです。

ということでバッテリーを初交換。
年代物のバッテリーを苦労しつつ取り出し、


新品のバッテリーに交換。


と、新しいのが少し高さがあって固定具が止まらないというアクシデントがあり、急遽金具を削りましたw
それにしてもバッテリー交換だけでこんなに手間かかるなんて。

いろんなものが邪魔しているので苦労しました。

交換終わって始動テスト。

超スムーズに始動。
やっぱり弱ってたんですね。
今回のでどんな挙動になるのか分かったので、もう同じ過ちは犯さないでしょう(^^)
最後にオルタネータと漏電チェックを済まして完了です。

バッテリーの突然死で出費も含めエライ目に会いましたが、早く直ったので良かったです。
これでまた走り回れるぞ!!(゚Д゚ )ノ
Posted at 2015/08/19 23:49:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年08月15日 イイね!

涙の恋人岬

涙の恋人岬昨夜、日が落ちてから外が涼しいことに気がついたので、嫁を誘ってスピスタでオープンドライブに出掛けました。

白浜を少しうろついてから、もう少し足を延ばそうってことで「星でも見に行くか!」と南下開始。
周参見ぐらいまで行くと真っ暗闇になるので星が恐ろしいほど見えるんですよね。

超快適なオープンドライブで目的地に到着。

が、いつも停めてる真っ暗闇の場所には、休憩していると思われるミニバンが2台。
スピスタを停める余裕が無さそうなので、もう少しだけ走って恋人岬の駐車場へインしました。

到着しエンジンを切ったら早速空を見上げます。
するとイキナリの流れ星!(^^)

いいことあるかな~とか言いつつ、コーヒー飲んで星を見上げてましたが、そろそろいい時間なので帰ることに。

いつものようにエンジンスタートボタンをON!!

「プシュッ」

え?( ・д・)

「しーん・・・」

なんだかよくわからないので、一旦キーを戻し深呼吸して改めてキーを回します。

するとエンジンルームから

「ぶいーん・・・」

と今まで聞いたことない音が鳴ってます(;´Д`)
インフォメーションパネルもチカチカ点滅しながら挙動がおかしい・・・

スタートボタンを押してみましたが、セルの「シュ・・」という音と共に電気系統が再起動。
これはバッテリーの突然死だな。
前のAlfa147もバッテリーの突然死は体験してるので、慌てず騒がずJAFに連絡。

連絡後30分程でJAF到着(1台目)


状況を伝えバッテリーを繋ぎエンジン始動!

掛かりません。

気を取り直してもう一度。
セルは回ってるがやっぱり掛からない。
焦ってアクセルを煽りながらセルを回し続けると「ブオーーォン!!」

掛かった!!('∀`)

と、アクセル離すとストップ。。。

その後いろいろとJAFの人と調べてましたが、オルタネータか燃料ポンプか、はたまた何か電気系統の故障かなぁと結局原因不明。

どうにもならないので運ぶしか無いのですが、来てた車はレッカーなのでスピスタは無理。
ということで応援要請。
でもこの時期なので空いてる積車がなかなか捕まりません。

JAFの人が電話しまくってなんとか確保してくれました(^_^;)

40分程待ったでしょうか積車到着。
このとき既に夜中の1時40分(涙)

牽引フックを装着し積載準備完了!


ワイヤで引っ張りあげると壊れそうってことで途中まで押しましたw


途中まで上げたらあとはワイヤーで引っ張り、積込み完了~。


じゃ帰りましょうってことで恋人岬をあとにし、紀勢道を経由して戻りました。
移動距離47kmも有った(涙)
ということで3時半ぐらいに就寝。。。
トンデモナイ夜ドライブになりました(-_-;)

なんとか無事に帰れたので良かったですが、これが真っ暗闇の蚊が多いところ(最初の目的地)だったらと思うとゾッとしました(^_^;)

しかし、、、これ一体どこが壊れたんだろうなぁ。。。
月曜日には診てもらいますが、スグに直る部品だといいな・・・
Posted at 2015/08/16 00:52:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年08月03日 イイね!

この時期は。。。

昼間乗るのは自殺行為なので日が落ちてからドライブ。
軽く近露の道の駅まで。でも閉まってるので真っ暗。

30℃を下回るとオープンで快適走行できます(^^)
信号で止まると汗が噴き出してくるんですがね。。。

Posted at 2015/08/03 01:36:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation