• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

オペル スピードスター&ロータス ヨーロッパS異父兄弟オフ

オペル スピードスター&ロータス ヨーロッパS異父兄弟オフついに「その時」がやってきた・・・・

スピスタ&ヨーロッパS異父兄弟オフです!!(・∀・)

レアなスピスタとヨーロッパSが集まる機会など(特に関西では)ナカナカ無いので、落堕さんと一緒に参加してきました。

朝4時に起床し、まずは刈谷ハイウェイオアシスを目指して早朝ツーリングです。
さすがに早朝ということもあって、京奈和道の後半で激遅トラックに捕まった以外は順調に進み、予定通りに到着。

主催者のlarueさんの開会宣言から自己紹介を済ませてオフ会スタートです。

まずはスピスタよりもレアなんじゃ・・・と思うヨーロッパS。


いつも落堕さんのヨーロッパSを見ているので、「おおっ!激レア!!」って感覚ではないのですが、間違いなく激レアな並びです(笑)

そしてブルーのヨーロッパSのデッドエンドさんにようやくお会いすることができました。
いつも関西舞子サンデーではスレ違いばかりで残念な思いばかりでしたが、300psにパワーアップした愛車を拝見させていただき、お話もできました(^^)
また関西舞子でお会いしたいですね。


そして、本命スピスタ。


向かって右から、だいコペ号、kurospi号、くらち号。

最近、北陸へ走りに行けていなかったので、ようやくお会いできただいコペさん。
お話出来てよかったです(^^)

くらちさんはスピスタを新車から乗られている大先輩でした(^_^;)

kurospiさんは、お子さんに使われていたRECAROのチャイルドシートをわざわざもってきてくれました。
本当に有難うございました!!もう少し大きくなったら使わせて頂きます(^^)

そしてkurospi号の実車を初めて見ましたが、このウイングカッコイイです。


お次はシルバーチーム。


向かって右から、高速度自動車号、TAKEZO号、シーダブ号にlarue号です。

高速度自動車さんのは、いろんな意味でホンモノでした(^_^;)
完全にレース仕様で車高がダントツで低かったです。

ピカピカのスピスタはスカッフプレートのデータを提供して下さったシーダブさん。
ようやくお会いすることが叶いました!(・∀・)
今年こそは!と言ってたのが実現して本当に嬉しかったです。

提供していただいたCADデータを元に、落堕さんのご協力のもと完成したのがコチラ。


※自分で撮影していなかったのでシーダブさんのブログから拝借しました(^_^;)

なかなかの仕上がりに自分でも納得の完成度となりました。
これで奥様のニー攻撃で負傷した傷を綺麗に隠せますw

そして主催者のlarueさん。
スピスタのことなら何でも知ってる過走行達人のlarueさん。
素晴らしいイベント主催していただいて有難うございました!
いつか変態過走行ツーリングにご一緒したいものです。
あ、それと子供の誕生祝いもいただいてしまい本当に有難うございました。
しっかり英才教育して、立派な変態になってもらいますw

シルバーチームの最後は、石川から登場のbit3さん。


オープンで颯爽と奥様と一緒に登場されたのカッコ良かったです。
bit3さんの登場で夢の二桁集合となりました。
国内のスピスタの10%以上が集まったことになります。
これは凄いw

お次はイエロー。


右からまつをた号にarkbird号。

まつをた号はまさかの通勤用車両ということで、おみそれしました(^_^;)
arkbirdさんは地元愛知からのご参加でした。


そしてついに「その時」が・・・


どーん!


どどーん!



本当に感激ですよ(;´Д`)
こんな日が本当に訪れるとは。

シーラカンスが大群でってのはこのことか(笑)




オシリもいい感じです。

日差しの照りつける中、3時間ほどお喋りと写真撮影を堪能しました。
皆さん良い方ばかりで本当に参加してよかったです(^^)

みんなで食事を済ませて、ソフトクリームでパワーを充填したところで今回は解散となりました。

皆さん遠いので、あまりゆっくりも出来ませんからね(^_^;)

今回は主催者のlarueさんには本当に感謝です。
また是非皆さんで集まりたいものですね。

お別れの挨拶をし、落堕さんと快走路の山道を交えながら、爆走して帰りました。

前日3時間しか寝れていなかったので完全にハイ状態(笑)

いや~本当に楽しい一日でした。
これからさらに子育て、仕事に頑張れそうです!!

またいつかスピスタ集まれるといいな~


※参加を悩んでいた直前に、いきなりオルターネータが死んだときは「終わったな。。。」と思いましたが、結果最高の日曜になって良かったです(^_^;)
  そして参加させてくれた嫁に感謝!!
Posted at 2016/05/17 00:21:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

お久しぶりの関西舞子サンデー

お久しぶりの関西舞子サンデー昨日の朝、いつものようにマドロミの中でうつらうつらしていたら電話が。

「オペル仕上がりましたよ。取りに来てください。今日は14時ぐらいまでなら店に居ます。」

時計見ると9時半。
「行きます!今スグ要ります!」
と飛び起き、東京出張の疲れも忘れて大阪までかっ飛んでいきました。後輩の運転で(笑)

サクッと引き取ってきてチェック。



大阪から2時間ほど高速走らせても、一滴たりとも漏れてない!!
さすが2週間半もかけて直しただけはあります。



写真が悪いのでアレですが、綺麗なラジエーターが納まっておりました(^^)

結局、純正のラジエーターは見つからず、合いそうなのを溶接して付けてもらいましたが、さすがプロの仕事ですね。

ということでスピスタ復活でございます!
またお山の住人に戻りますので、お山の住人の方々宜しくお願いします(笑)

そんなわけで急遽、後輩に声を掛け、5ヶ月ぶりの関西舞子サンデーに行って来ました。
間に合って良かった(^_^;)

今回はこのメンツ。


先日納車されたフィットハイブリッドも参加です。

今回気になった車達。

最近、国産の旧車が多いので個人的に嬉しいです。(見るのは好きなので)


ここまでやり切るとカッコイイですね~



これで北海道あたりをぶっ飛ばしてみたいものです。


セクシーですねぇ


今回も参加されてました。
キットに、


デロリアン。


キットの運転難しそう(^_^;)



どうしてこんなにキレイなままなのでしょうかね。。。
たしかオリジナルの塗装とか言ってた記憶が。

やはりカタナはカッコイイ。


前に見たときはブラックで、オートメッセ用にフルラッピングで変身したもよう。


コレ↓は会社の上司も持ってるらしいので復活してほしいと懇願中。

14年倉庫に眠ってるので簡単には行かないでしょう・・・

最近良くお見かけするS660と先輩ビート。

またS660乗ってみたいなぁ。楽しいし。

これでサバゲー行ったらヒーローだな(笑)


そして最後は、この並び。


アルファロメオ スパイダー、ランチア モンテカルロ、スピスタ!

オーナーのお二人と短い時間でしたが、お話できて楽しかったです。
個性のある車達はどれだけ見てても飽きませんね(^^)

今回も凄く楽しい1日を過ごさせてもらいました。
スピスタも復活したのでまた参加させてもらいます!!!
Posted at 2016/03/13 20:15:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年12月05日 イイね!

OPENプチオフ

今日はみん友のバーンアウトさんと初めてのプチオフでした。

白崎海岸で待ち合わせにしてたのですが、直接白崎海岸に行くのも面白く無いので遠回り。

いつものように虎ヶ峰を通ってお山を駆け上がり、424号線を爆快走。
有田まで抜けてからの白崎海岸入りでした。

有田IC付近では当然(笑)のようにmasa335さんに出会いハイタッチ。


NDロードスター!!


ブラックボディしかじっくり見たことがなかったのですが、このカラーはキレイですね~

精悍な顔つき。


スピスタも良いのですが、NDのフロントマスクはカナリ好みです。

リアもいいですねぇ。


あまり変わらないですが、スピスタのほうが少し低いですね。


もっと天気良いと思ってたのに曇り空に強風という。。。(^_^;)
でも折角なので並べて撮影しまくりました。

前から。


後ろから。


オープンカーを並べるということが珍しいので、テンション上がりまくり&二人で喋りまくり(笑)

エンジンルームも見せてもらいましたが、ピカピカ~

「SKYACTIV TECHNOLOGY」の文字が誇らしげですねぇ。

スピスタもキレイにしてあげないとな!!と心に誓いましたが、まだその時ではないので放置です(゚∀゚)

そして今日のお気に入りの一枚。



オープンカーと白い岸壁と青空。
周りにオープンカー乗ってる人が少ないので(大体はそうですがw)、こうやって並べてオープンカーについて語ってるのは凄く楽しかったです。

バーンアウトさん、激寒の中お付き合いいただいて有難うございました(^^)

またオフしましょう。
そしてタイミング合えばツーリングや関西舞子サンデーへの参戦もご一緒しましょう!

昼前ぐらいに解散し、高速で一路自宅へ。
嫁をピックアップし、今度はISに乗り換えて和歌山へ。
我ながら元気だなw

目的は和歌山イオンで、Zoffでのメガネ調整と本日公開の「海難1890」の鑑賞。
会社的にイロイロ関係している映画ですので観てきたのですが、感動して何度かウルッとしてしまった(^_^;)

映画で胸がイッパイになったので、お次はお腹をイッパイに。

先日、孤独のグルメを観て猛烈にジンギスカン熱が上がっていたため、解熱のために「けむり屋」で嫁とラム肉に食らいついてきました(・∀・)



ラムチョップもしっかりと。


大変美味しゅうございました(^^)

ということで、今日は暴走、暴飲暴食、オフで喋りまくり。
仕事のストレスって何スカ?ってぐらい発散できましたw

さぁ~て、明日は車磨くぞ!!(多分)

Posted at 2015/12/06 01:13:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

関西舞子サンデー行ってきた

日曜日、3ヶ月ぶりに関西舞子サンデーにお邪魔しておきました(^^)

今回の目玉はアヴェンタドール!



サスガの迫力。サスガのカッコ良さです。



排気音もハンパないですね~
なかなか実際に走ってるのは見れないので興奮しました(・∀・)

あとフェラーリも数台いらっしゃってました。

安定のカッコ良さ。

思いがけず、もう一つのメインもw



まさかのこの並びw
なかなかこの絵は見れないですよね。



キットのほうは前回参加出来なかったので諦めてましたが、今回じっくり見せてもらえて良かったです。
にしてもココまで徹底してるのは素晴らしいですよね。

もう初っ端から興奮状態ですよw

あとはポルシェチームとランサーチーム。



ポルシェは写ってないのも入れるとカナリの数が集まってました(^_^;)
でもここまで集まると壮観ですね。

ちなみに、この日は行きから帰りまでドイツ車祭りでした。
行きに紀ノ川SA過ぎたところでBMWの集団とハイタッチ、到着するとポルシェの大群。
帰りの高速ではベンツ、アウディ、BMWの5台ほどとランデブー。

休憩に寄った紀ノ川SAでも、横にポルシェ、アウディ、BMW、ベンツ、ワーゲンの横並びw
偶然にしては良く出来てました(^_^;)



メインどころだけでもお腹いっぱいですが、他にも魅力的なクルマたちがイッパイ。

運営委員の方々の愛車達。


現行の車の中では一番好きなハッチバックです。

デルタ。安定のカッコ良さ。


こちらもランチア。

ピニンファリーナのデザインなのですね~。

変わりダネでは、こんなのや


こんなのも。


神戸ナンバー付いてるしw

会場内をこの2台は走り回ってましたが、ホントに楽しそうでした。

コロナ。


ミニ。


こんなのも。


キレイにメンテしてる古い車はホントに素晴らしいですね。
私も見習わないと(^_^;)

これはこのぐらいがカッコイイかなw


「漢」を感じます。

チンクにバルケッタ。


フィアットから発表されたロードスターの兄弟車もこのバルケッタぐらいのイタリア感が欲しかった。。。

セブン。

相変わらずいいですね。

今回、日常の脚として欲しいと思った車。


このスタイリングはイイです。
最近のシトロエンはホントに良いデザインしてますよねぇ。

おっと、、和歌山にはディーラーが無かった!!(涙)

この2台が颯爽と入場してきたときは、思わず( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまったw


イケテマス。

最後はこの方。


アヴェンタドールが買ってきた高級焼きそばを食べてるところを記念にw

最後にotakuppoiさん、mo☆noさん、ぶい~んさんと絡ませてもらいました。
いつも落ち着いた頃には帰ってしまうのでじっくりお話できる機会がなかったのですが、
今回はお話できて良かったです(^^)

ホントに楽しい日曜日でした。
また行きますね~


と、「楽しかったなぁ」って思いながら帰ってたら、紀ノ川SAに停まってたランボがスゴイ勢いで接近してきました。

私はスッと避けたのですが、何が来ようとも絶対に避けない人がいるので、そこでスローダウン。

その後、このランボが煽る煽る。。。
エンジンふかしまくるし、少し離れて急加速するわで、トンネルの中でオープンだった私は鼓膜がおかしくなるかと思いましたよ。。。

いい車が泣いてますよ、、てかカッコ悪い(-_-;)
Posted at 2015/11/24 00:43:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

白崎海岸オフ

白崎海岸オフ今日は☆陽平☆さん主催の白崎海岸オフ(和歌山県民中心ですかね)があったので参加してきました。

11時からだったのですが、私が到着したのは15時(;´Д`)
既に何人かお帰りになられたあとでした。すいません遅くて。。。

白崎海岸手前で、りーさんらしき人を発見しガン見してしまいましたが、アレはきっとそうでしょうw

ほとんどお会いした事ない人ばかりなのでどうしようかと考えていましたが、会場入りするやいなやh.k200さんの笑顔が見えたので一安心(^^)

今回でh.k200さんとは2回目ですが仲良くしていただいて助かりました&楽しかったです!
また次回もどこかでお会いしましょう('∀`)

会場の様子。


良い天気だったせいか予定よりもかなり参加者が多かったみたいです。
全部で70台以上いたとか。
オールジャンルなのでホントにいろいろいましたね。

一番多いと感じたのはやはりBRZ/86チーム。


びーちゃんも居ました(^^)
が、あゃねぇ★さんとはなんとなくタイミング合わず、ご挨拶できませんでした(;´Д`)
またお山でお会いしたらご挨拶させてください!

主催者☆陽平☆さん号との初ショット。


ようやくお会い出来ました(^^)
今日はいろいろ大変だったと思いますが、また企画お願いします!


お次はお初でしたが、お話させていただいた やっちょんさん号。


停車状態専用の車高だそうですが、低い・・・
Myスピスタの車高の高さが目立ちます。。。いつかは下げないと!!!

しかし、この車高の違いでも全高はスピスタのほうがやはり低いなぁ。
車高下げたらペッタンコだなw

車高のことやら、ラッピングのことなど色々お話できて楽しかったです。
やっちょんさん有難うございました(^^)

と、そろそろいい時間になっていきたので会場を離れ、ボートカフェへ。



あー、ここは何度来ても良いなぁ。
紀南にもこんな店できたらいいのに・・・


いや~それにしても今日のイベントは楽しかったです。
☆陽平☆さん 本当にお疲れ様でした!

次回があればまた参加させてもらいます(・∀・)
Posted at 2015/05/24 20:47:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation