• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

初乗り

昨日、今年のスピスタ初乗りしてきました。
と言っても軽くいつものコースですが(^_^;)

元旦、2日と家の用事で全く乗れずでしたので、前日の雨のお湿りが残ってましたが、、、
我慢できずに家を飛び出しました。

走り慣れた道を登りながらハイドラ見てると落堕さん発見w
どうやらこちらに向かって来ている様子。

ということで龍游まで快走し、待機。

合流後、新年のご挨拶。

コーヒー飲みながら話してたら、ビックバイクの集団、更に集団とスゴイ台数になり、落ち着かなくなったので しらまの里 までご一緒しました。

今回はスピスタが先導。


ヨーロッパSに追われながら走るのも悪くない(・∀・)

しらまの里に到着。
今年は関東方面へ遠征したいなぁとか話しつつ並べて撮影。




その後、助手席側の割れ割れ状態のまま放置してたサイドシルをどうするかご相談してました。



アルミのプレートか、それとも樹脂のプレートにするか・・・

自分では流石に加工出来ないので、できそうな方に聞いておいてもらうことになりました。

加工してもらうところが見つかる前に、型取りしないとなぁ(^_^;)
というか、デザインとかどうしよう。。。
Posted at 2016/01/05 00:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2016年01月03日 イイね!

マルタは遠かった

マルタは遠かった明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年も宜しくお願い申し上げます!


この年末は海外逃亡で、イタリアの下にあるマルタ共和国ってところに行ってました。

移動はお初のエミレーツ。


関空からドバイ、そこからキプロスのラルナカに一回降りてからのマルタ。
合計20時間弱。。。
お尻が痛くて痛くて(-_-;)

ホテルはこんなところでした。


目の前はこんな感じでなかなか良かったです(^^)


ちょうどクリスマスだったので、街中はこんな感じ。


気分出ますね~

ホテルの近くをウロウロしてたらジェラート屋が有ったので、堪らず撮影w

ソフトは無かったです(^_^;)

流石にマルタ島は至る所にマルタ十字がありますねぇ~


元々、マルタ十字は持ってる時計にも入ってたりで気に入ってたので、なんだかテンション上がりました。


ちなみにこの時期は雨季ということで少々不安だったのですが・・・





晴れ男パワーは健在でしたw

なので海もキレイ。


流石は地中海。




海が青い!
この青さには嫁も感動してました。

綺麗な海も気になりますが、やはり気になるのは車。
欧州のメジャーなメーカーは全て居ましたが、どうやら日本車が人気No.1らしいです。
特にトヨタは多かったですね。



ヴォクスホール。
オペルも居るのですが、VXも沢山いました。



これは初めてのシュコダ。
チェコのメーカーらしいです。

観光中に気になった車を撮影。

絵になります。


何気に停めてるだけなんですがね~


これなんか普通の漁村。


コレは国会前で見かけたマルタ大統領の私用車。


ちなみにこの赤い人。


風景見るために移動してたら横に居ましたw
この時は公用車のBMWでしたけどね。

そして一応観光名所も。
移動は観光バスと路線バス。



1.5ユーロで2時間乗り放題だったので乗り方さえわかれば最高の移動手段です。

騎士達(?)と記念撮影したり、


恐らく世界一豪華な教会を見たり、(バチカンより金ピカ。。。)


5700年前の古代遺跡を見たり。


夜はこんなところをウロチョロ。


マルタビールに


マルタワイン。


毎夜、酔ってましたが、美味しかった記憶はしっかりあります(・∀・)

現地には5日間の滞在でしたが、非常に満足度の高いところでした。
英語が通じるし、みんなフレンドリーだし。

観光中に何度地元のオッサンと話して握手してたかw

そんなマルタ島、行くのに20時間も掛かりますが、また行ってみたいし、
人に勧められる素晴らしいところでした(^^)

ちなみにガイドブックは「地球の歩き方 南イタリア」にチョットだけ出てるだけで、他はありませんw
Posted at 2016/01/03 23:57:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

ゆっくりしない休日

いま、ブログ書いてますが半分寝てます(´・ωゞ)

昨夜、ビール飲みながら年賀状のデザインを考え、ペイントツールでゴリゴリ画像作成してたら、寝たのが3時頃。

そして今朝8時に起きて、スピスタで軽くお山をドライブしてきました(^_^;)

古道歩きの里 ちかつゆ までゆったり走り休憩。


良い天気で気温も高いのでオープン走行は快適でした(^^)

休憩中、ハイドラ見てたらカプチ軍団が下山してきてるのが見えたので、いつもならこちらに来るので待ってようかとのんきにタバコ吸ってました。

吸い終わってハイドラ見直したら、逆方向に走ってる・・・ orz...

急いで追いかけるも、スグにユンボ搭載のトラックとゴミ収集車、それを静観しながら走る車2台に行く手を阻まれ制限速度以下という仕打ち。。。

むぅ・・・って感じで走ってたら、カプチ軍団が一箇所で停まってる!
コンビニでご休憩中でした。

なんとか追いつき合流(^_^;)


少しばかりお話させてもらって、スグに移動開始となったので数キロほどカルガモに参加。


今度はツーリングにご一緒したいものです。

その後は田辺の「ララロカレ」で嫁とランチ。


大盛りで満足w

それからは、ハイドラで白浜にRX-8が集結してるのを横目に、お歳暮配りしたり、実家用の年賀状作成マシーンと化してみたり。

用事が終わった時点で15時回ってましたが、嫁号のISのボディがコーティング取れて、ホイールもこんな有り様だったので、


気合で洗車!!

サクッと洗車、サクッとコーティングを済ませ、ホイールも大きなスポンジで簡単に洗ったわりには綺麗になったな(・∀・)
細かいところはまた来週にでもw



そしてさっきスシローでビール飲んできて、自宅で仕事一つ片付けてから、いまブログ書いてます(-_-;)

なんかいろいろやり過ぎて疲れた・・・

でも、今から下町ロケット観ますw
Posted at 2015/12/13 22:30:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月05日 イイね!

OPENプチオフ

今日はみん友のバーンアウトさんと初めてのプチオフでした。

白崎海岸で待ち合わせにしてたのですが、直接白崎海岸に行くのも面白く無いので遠回り。

いつものように虎ヶ峰を通ってお山を駆け上がり、424号線を爆快走。
有田まで抜けてからの白崎海岸入りでした。

有田IC付近では当然(笑)のようにmasa335さんに出会いハイタッチ。


NDロードスター!!


ブラックボディしかじっくり見たことがなかったのですが、このカラーはキレイですね~

精悍な顔つき。


スピスタも良いのですが、NDのフロントマスクはカナリ好みです。

リアもいいですねぇ。


あまり変わらないですが、スピスタのほうが少し低いですね。


もっと天気良いと思ってたのに曇り空に強風という。。。(^_^;)
でも折角なので並べて撮影しまくりました。

前から。


後ろから。


オープンカーを並べるということが珍しいので、テンション上がりまくり&二人で喋りまくり(笑)

エンジンルームも見せてもらいましたが、ピカピカ~

「SKYACTIV TECHNOLOGY」の文字が誇らしげですねぇ。

スピスタもキレイにしてあげないとな!!と心に誓いましたが、まだその時ではないので放置です(゚∀゚)

そして今日のお気に入りの一枚。



オープンカーと白い岸壁と青空。
周りにオープンカー乗ってる人が少ないので(大体はそうですがw)、こうやって並べてオープンカーについて語ってるのは凄く楽しかったです。

バーンアウトさん、激寒の中お付き合いいただいて有難うございました(^^)

またオフしましょう。
そしてタイミング合えばツーリングや関西舞子サンデーへの参戦もご一緒しましょう!

昼前ぐらいに解散し、高速で一路自宅へ。
嫁をピックアップし、今度はISに乗り換えて和歌山へ。
我ながら元気だなw

目的は和歌山イオンで、Zoffでのメガネ調整と本日公開の「海難1890」の鑑賞。
会社的にイロイロ関係している映画ですので観てきたのですが、感動して何度かウルッとしてしまった(^_^;)

映画で胸がイッパイになったので、お次はお腹をイッパイに。

先日、孤独のグルメを観て猛烈にジンギスカン熱が上がっていたため、解熱のために「けむり屋」で嫁とラム肉に食らいついてきました(・∀・)



ラムチョップもしっかりと。


大変美味しゅうございました(^^)

ということで、今日は暴走、暴飲暴食、オフで喋りまくり。
仕事のストレスって何スカ?ってぐらい発散できましたw

さぁ~て、明日は車磨くぞ!!(多分)

Posted at 2015/12/06 01:13:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

先週の曽爾高原と今日のドライブ

先週のことになりますが、嫁を連れて曽爾高原へ行って来ました。

目的はススキとファームガーデンのランチ。

そして今回も嫁号ISで出撃(/_;)
曽爾高原までは快走路が続くので、スピスタで行くのが楽しいのですが我慢です(涙)

曽爾高原!


少し遅かったようでほとんどススキの穂が・・・

でも素晴らしいところでした(^^)
ピクニックに来てる人達も多く、家族で来るとホントに楽しいし良い環境だと思います。



今度はMAXのときにリベンジです。

ひとしきり歩いて景色を堪能したので、お次はランチです。

ファームガーデン。


ここのレストランが超人気。
予約してないと2時間近く待たされます(^_^;)

至福のひととき、昼BEER!!


もちろん、ここからは嫁号のハンドルを嫁に返しました。
「あとは宜しく!」
ってw


ウマウマ。

値段の割には本格的なお味。
ここはオススメですよ~(・∀・)

それにしてもビールが美味かったw

お次は明日香村へ。


石舞台古墳。
蘇我馬子のお墓らしいです。

お次は「岡寺」



雰囲気の良いお寺です。



ここから見えた夕日がキレイでした。

曽爾高原は、快走路と素晴らしい景色、素晴らしい食事と、オススメできるスポットですね。


そして今日。

昼からは嫁が007を観たいというので、午前中だけスピスタドライブ(^^)

龍神村までお山を駆け上がり、有田方面へ424号線を超快走。
お山も5℃ぐらいでしたので、ヒーター全開で全然余裕でした。

この道は本当に素晴らしい。
緩急織り交ぜてのコーナー、見晴らしの良い直線。
終始ニヤニヤしながら走れます。

折り返し地点にしていた道の駅「しらまの里」で、ホットコーヒーを飲みながらマッタリしてたら見覚えのある車が登場。

一年ぶりに再開のmasa335さんでした。


スピスタ見つけて入って来てくれました(^^)



この車、和歌山には2台ぐらいしか居ないのかな。。。
塊感がスゴイですね。
こういうの好きです。

ひとしきり喋って解散となりましたが、また宜しくお願いします!!

解散後は龍神に向けて更に快走。
途中、後ろから迫ってきたGT-Rに道を譲り、龍游までニヤニヤしながらGT-Rを追走してましたw

また来週も朝練で行こうかな~

Posted at 2015/11/29 23:36:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation