• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

懲りずに山の中

朝練行こうか悩んでましたが、急遽予定を嫁孝行に変更。
ということで、スピスタではなく嫁号のLEXUSで瀞峡に行って参りました。

311号を軽快に走り、瀞峡に行くジェット船乗り場へ到着。

少々お高い料金を支払い、ジェット船にていざ瀞峡へ!!


最初のほうは浅瀬も有りますが、スクリューの無いジェット船なので船底をたまにガツガツ擦りながらも滑るように上流を目指します。

今日はスピスタではないですが、代わりに船がオープン(笑)


24kmほど川を遡り瀞峡に到着!!


いつ来ても素晴らしい景色です(・∀・)

川なのに一番深いところで水深24mらしいです(^_^;)

そしてこの吊橋・・・


4年前の水害のときに、この吊橋まで水位が上昇してました。
ここから少し下流では電柱の上に軽トラが引っ掛かってましたからね。。。

到着したところには瀞ホテルという宿泊施設があり、景色を堪能しながらお茶できます。


でも、、、ジェット船で行くと休憩時間が短いので、ここに登って残り時間が10分のため、結局何も出来ずに降りますw

嫁は一応登りきりましたが、膝を笑わせながら「ヒーハー!!」って言葉にならない声を発してましたw

あと、この場所の特徴としては、和歌山、三重、奈良の県境ということ。


こんな感じです。


まぁ、何がスゴイって、とにかくスゴイ山の中ってことです(´・ω・`)

往復2時間余りのジェット船クルーズを堪能したところで、まだまだ時間があるねってことで、
三重にある赤木城跡に脚を伸ばしてみました。

Googleナビが北山村に続く道を指し示してたので、新しく整備された道を北山村まで快走。
そこからそこそこ険しい道を走り赤木城跡に到着しました。

※帰りに別の道を通ってわかったのですが、北山村に向かってる途中に細い道を右折すると、
そのまま快走路を通って目的地に到着・・・
恐ろしく遠回りしてました(TдT)



誰も居ない・・・

車も通ってない・・・

一応集落っぽいものはあるが、やはり人は居ない・・・

と、嫁と苦笑いしてたら・・・

車来た!!
それも30歳ぐらいのキレイっぽい女子二人!!!



初めてリアル歴女を見ました(;´∀`)
女子二人で城跡に来て、感動の声、写真の嵐。

そして何に驚いたかって車が「岡崎」ナンバー。

オカザえもんか!!って1人心で叫んでました(笑)


気を取り直して赤木城跡。




なんとも素晴らしい景観でした。
説明見ると藤堂高虎が築城したとか。

戦国時代の3大築城名人の1人が建てた城なので、素晴らしい城だったのでしょうね。

よく見ると至る所に桜の木がありました。


春に来ると桜が満開で最高だと思います(・∀・)

30分ぐらい居たでしょうか、一通り堪能したので、歴女の写真連写を見ながら帰路につきました。

初めての瀞峡に赤木城跡、嫁孝行になりましたかねぇ(;´∀`)
Posted at 2015/10/24 23:53:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

上海で結婚式出席

上海で結婚式出席もう2週間ぐらい経ちますが、10月の連休に合わせて上海に行って来ました。

今回は中国の友人の結婚式のために上海入りです。

初日から上海料理のオンパレード(^^)
毎食接待なので食べきれない量の料理が並びます。


きっと数キロ太ったでしょう(^_^;)

初日は適当にブラブラして、二日目は朝から結婚式のイベントが始まります。

まずは新郎の宿泊先から新婦の実家へ出発の儀。

今回はベンツ4台で新婦の実家に向かいます。


大体はベンツかアウディのようですね。
走ってる最中にA8の8台ぐらいの集団も見ました。
しかし、レンタルとは言え派手だ(^_^;)

行く先々で爆竹の嵐。


鼓膜がヤラれるかと思うぐらいの衝撃でした。

新婦の家では更にイロイロなイベントがあり、新婦の部屋に入れない新郎。


入るための実弾(笑)


実弾バラ撒いても入れてもらえず、もう少しで新郎と一緒に中国の愛の歌を歌わされるところでした(-_-;)
中国の愛の歌なんか知らんちゅーねんw

そうこうして無事に儀式も終わり、休憩を挟んで披露宴。

休憩中は親戚のオッサン連中が麻雀を永遠とやってました。。。


そして披露宴で見た不思議なもの。


なんか中国で流行ってるそうです。
ゼンマイに双葉・・・

中国恐るべし。

気がついたら私は酔ってましたw


禁煙のマークが大きく出てるのですが、新婦と新婦の父に「吸え!!」と中華を渡されたので、仕方なく吸引(・ω<)
まぁ、親戚のオッサン達は吸いまくってたので大丈夫なのでしょうw

披露宴会場は宿泊施設もあり、披露宴の日だけ一棟借りのココで宿泊しました。


ここで悪夢の麻雀大会が開催されてました。

更に次の日、上海の中心部に戻るときはこのアウディ。


で、途中までは調子良かったのですが、高速の入り口でまさかのシートベルト検問に引っかかる車の持ち主(/_;)

勘弁してよ~って笑顔も虚しく、完全無表情の警官に連れさられて行きました(笑)

しばらくして戻ってきたのですが、50元の違反金だったようです。
中国って12点まで免停ないのですね。初めて知りました。

この日は豪華ディナーをごちそうになり、そのまま就寝。

3日目はゆったり観光を、ということで周荘へ。


なかなか良い所でした(・∀・)


船に乗ってオバサンの歌聞いてみたり。


そして余りの暑さにルービーを。


冷えた青島麦酒は最高でした。

ホテルに戻ってから時間があったので、今度は地下鉄で嫁が行ったこと無いという外灘(ワイタン)へ。


ここで今までに無い光景が。
中国人が電車待ちでちゃんと並んで待ってる!?
少しずつ進歩してますね。

でも、電車来たらすごい勢いで席を確保するのは変わってなかったw

The Shanghai!!



相変わらず派手ですね。

と、今回はこんな感じの上海滞在でしたが、初めて中国式の結婚式に出席させてもらい、良い経験ができました。

仕事も含め既に10回以上来てる上海ですが、行く度に変化する上海なので、数年後にはまた行ってみたいですね。
Posted at 2015/10/23 00:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

今日なのね

ドクとマーティが行った未来が今日なのね(^^)

映画で描かれてた未来が、どのぐらい実現されているのかの検証とか面白いなぁ。

ホバーボードはレクサスも開発してるし、銅板の上なら浮いてられるものもある。
NIKEから自動で紐を結ぶスニーカーも今年発売されるとか。(話のネタに欲しいw)

この間、上海の行き帰りの機内でバックトゥザフューチャー特集してたけど、全部観たくなってきた!

にしても、これはどうなのか・・・(^_^;)
Posted at 2015/10/21 15:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

上海なぅ

2年ぶりの上海に来ています。

何だか10年前と比べてかなり綺麗になってる気がするなぁ(^^)

そしてなんとなくハイドラONしてみましたが、誰もいるはずもなく、CPもない(^_^;)
まぁ当然かw
Posted at 2015/10/09 21:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

九度山へお蕎麦を食べに

九度山へお蕎麦を食べに先週、奈良、大阪と走りに行ったところですが、今週も!

ということで、本日は九度山の幸村庵へお蕎麦を食べに行こうツーリングです。
メンバは会社の後輩達と(^^)

メンツはこんな感じで。




朝7時半に集合し、先ずは道の駅「龍游」へ。

気温15℃。

寒い・・・(;´Д`)

エンジンを温めるためペースを上げてお山を登ります。

龍游に到着するとカプチーノ軍団が既に休憩中でした。


奥にはカプチがイッパイ(^^)


先日お友達になっていただいた方々、初めての方々とご挨拶。

うおちゃんさんともお初でした(・∀・)

そろそろお先に出発しようかと思って周りを見渡してると、見たことのあるお顔の方が。

ATARUさん。
先週、かつらぎ西でニアミスしてました。

そんな感じでいろんな方とお話してたら予定時間をオーバーしてたので、そそくさと出発。

有田方面に快走し、休憩後480号を二川ダムへ疾走です。
途中、猛烈に遅い軽トラとそれをゆるく追走するフリードに行く手を阻まれましたが、
仏のココロでやり過ごし、道の駅「しみず」で長めの休憩。



少し暑くなってきたので早めのソフト補給をしようと店のおばちゃんに声をかけると、

「ぶどう山椒ソフトを是非食べて!!」

と、スゴイ勢いに押され購入してみました。



生クリームは入ってないのか?と思えるぐらいシャーベット的な感じ。。。
遠くにぶどう、山椒がいるかな~って味でまぁまぁな味でした。

しかし、食べ終わったあとに喉の奥に山椒の衝撃が・・・(;´Д`)

水なしでは食べれないソフトでした orz...

気を取り直して、出発。
ここからが本日の難関、480~371~19号~高野山~九度山への長距離区間。

途中、371号で落ち葉だらけの滑りそうな区間ありましたが、

( ・∀・)イイ!! 楽しい!!

少々、シフト操作で手足が疲れましたが、林道のような道を堪能しました。
今度は1人で来よう(・ω<)

そのまま高野山を素通りし九度山へ。
この時の登ってくる車の多さにびっくりしました。

サスガ1200年パワー(^_^;)

そして幸村庵(横は真田庵)


リーズナブルで美味しい。
先週のミシュラン1つ星のほうが味は美味しいけど、これぐらいがちょうど良いですw

お腹がイッパイになったので龍神スカイラインへ向かうために高野山へ登っていきます。
今度はビートを先頭に。



ミニバンのペースでココロ穏やかに・・・

大門からはバイパスを通りそのまま龍スカへ!!

ここからはまたスピスタを先頭に超快走。

先行車はスピスタを見るやいなやスッスッっと避けてくれたのでノンストレス。
→ まぁこんなのは珍しいですけどね(^_^;)

あじさい園で休憩&撮影会


ホントにいい天気でした。

スカイタワーに着いたらコーヒー飲んで、さーてそろそろ出発するかーって言った瞬間、、、

カプチの隊列が登場w
お久しぶりです!と挨拶して先に帰りました(^_^;)

最後は道の駅「龍神」で締めの挨拶をし、流れ解散しました。

なんだろう、今日はいろんな意味でお腹イッパイですw
Posted at 2015/10/04 21:42:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation