• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

4日の予定

先週に引き続き走ります。

今週の目的は、幸村庵へ蕎麦を食べに行くこと。
A3とビートとヴィッツとスピスタで。

【ルート】
https://goo.gl/maps/D61ESv3A5qJ2

カプチさん達と龍遊あたりで出会いそうです(^^)
Posted at 2015/10/02 13:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月27日 イイね!

12連勤の果てに

先週の月曜日から今週金曜日までイロイロ有って12連続勤務してました。

身も心もボロボロな状態でしたので、コレは走りに行かないと心が壊れる!!と思い、この土日は走り回ってました(・∀・)

まずは土曜日。

嫁号レクサスに乗り生石高原までドライブ。


ちょい早かったですね・・・
まだススキは開ききって無かったです。 orz...

でもテンション上がる嫁。


飛び降りるんでしょうかw

休憩所の横ではヤギのスミレちゃんが ススキを貪り食う・・・

可愛かったです。

そして今日。

今日はみん友 落堕さん、会社の後輩の3人でプチツー行って来ました。

集合してから京奈和道に移動するまでの間、まさかの土砂降り。。。
後輩は天下のトヨタ車なので気にすることはないのですが、落堕さんと私は走りながら車内の雨漏りを拭く拭く(涙)

そうこうしてるうちに道の駅かつらぎ西へ到着。
ここにはマツダロードスターの団体様がいらっしゃいました。

休憩後、さらに大宇陀で休憩挟み、目的地の曽爾高原ファームガーデンへ。

車の量は少ないのに、強力なペースメーカーが入れ替わり立ち代わり現れたので結構時間掛かりました。

土産物を物色し、特に何も買わずに出発w


まぁまぁ芳ばしい道を通り、曽爾高原。


牧場で牛と車を一緒に撮影するつもりが・・・



ヤギすらも居ない!!!!

ゲンナリしつつ、曽爾高原と言えばススキなので見に行こうと考えましたが、ススキは生石高原と同じ状態。
そしてシーズン入りしたため、駐車場がまさかの1000円(´・ω・`)

なのでメインの景色は一切見ずに帰りましたw

快走路を一路、針ICへ。

途中、ミシュランで星を獲得した蕎麦屋があるとのことで昼食。

一如庵。


スピスタを愛でつつ、お食事を。


椎茸のナントカ寿司 湯葉巻。


蕎麦。


サスガ、ミシュランで星取るだけの風格と気品。
美味しかったですが、気品あり過ぎて緊張したw

先客の3名は高校生ぐらいの男の子もいるのに、終始

「美味しゅうございました」

って感じで微笑みながら食べてた。。。

こちらの3人組は 「ゲラゲラゲラ(笑)」って雰囲気だしw
今度行ったらお上品にしようと思います。

食事が済んだので針ICから名阪国道経由で大阪築港「GLION」へ!
チケットを3枚もらっていたので行ってみました。


大阪入ったぐらいで超猛暑。
お日様ギラギラでエアコン無い私は汗ダクダク(;´Д`)
駐車場に着いたときには汗止まらず。。。

その後なんとか落ち着いたので鑑賞開始。






外は撮影OK、倉庫内の展示は撮影禁止。

中古車販売のための展示なのにナゼ撮影を禁止するのかなぁ。。。
記憶にも余り残らず、GLIONをあとにしました。

これで1500円はどうなのかなぁ。
まぁタダ券なので害はないですがw

ということで、(´ε`;)ウーン…という感じのまま、和歌山へ戻りました。

最後は灼熱地獄と程度のわりに高い車を見ただけでしたのでテンション下がりましたが、
午前中の奈良行脚は楽しかったです。
涼しいし道は楽しいしで。

昨日今日の楽しさでストレスも疲れも取れました!
5時起きなので別の疲れが出てきましたがw

落堕さん、良いところ教えてもらえて良かったです。
また遊びに行きましょう!

そして後輩は次はもっと加速する車で参加してくれるでしょうw
Posted at 2015/09/27 23:33:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

スマホ修理

スマホ修理約2年ほど前に購入したNexus5。
Googleから最新のAndroidが公開される度に中身をバージョンアップして使い続けてきました。

それなりのスペックで最新OSに入れ替えてきているので未だに現役としてサクサク使えてます。

が、先週金曜日。

スマホでみんカラ見ていたら、突然の電源断。。。
バッテリーは大丈夫なハズなのに(;´Д`)

とりあえずケーブル繋いでみたけど、不動。

Oh...

スピスタが不動になったところなのに、お前もか!!

その後、繋ぎ直してたらなんとか電源入った(・∀・)!
充電しておいたほうがいいかなぁと充電してたら、知らない間に電源断。

これはどこか壊れたなということで、ネットで調べてたらバッテリーが死んだもよう。。。

スピスタに続きスマホもバッテリーの突然死(笑)

早速、Amazonでバッテリーを1200円で購入したのですが、到着まで時間かかり、その間スマホを使うことが出来ないのはツライので、復旧方法を検索しまくり。

どうやらバッテリーが完全に死んだわけではないので、Bootloaderから起動すると一時的に復活することが判明したので、今日まで騙し騙し使ってました。

最大充電が30%なのでスグにバッテリー切れるし、充電してたら不動になるしで、ほぼ使い物になりませんでしたが(^_^;)

そして今日バッテリーが到着\(^o^)/

早速バラしていきます。

道具はコレ。


ピックのような道具を使い、裏蓋をパキパキっと外します。


ネジを外し内蓋を外す。


あとはバッテリーのコネクターを外したらバラし完了。


新品バッテリー。


コネクターのケーブルを曲げながら慎重に接続。


あとは組み立て直すだけで完成!

おもむろに電源ON。
普通に起動。
そして充電もバッチリ(・∀・)

少し触ってみましたが完全に直ってます。

バッテリーも新品になったし、これであと半年は使えるな(*´艸`*)
Posted at 2015/09/15 23:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年09月13日 イイね!

滝の拝

滝の拝先日ニュースで滝の拝へ通じる道に新しいトンネルが開通したと書いてあったので、行ったことなかったのと、スピスタでのツーリングの下見がてら行ってみました。

昨日の午前中はスピスタで龍神を快走、午後からはISで嫁と道の駅すさみへ抹茶ソフトを食べに行き、
そして今日もISで嫁と滝の拝。

連休走りまくりw

高速は遅い車もおらず快適走行。
でも、高速降りて道の駅すさみに近づくと・・・エビとカニの水族館開館の影響でプチ渋滞(;´Д`)

どう見ても道の駅の敷地に入れないのに、信号青でも交差点に侵入せずに停止したまま待ってるボンクラさんが前に3台居たので左折したい私と後続が動けず。

少々イラッとしたので、普段ほとんど使わないクラクションを大人しめ(たぶんw)に使い、除けて頂きました。
自分達のことしか考えずに運転する人が多くて困りますね。。。

そこからは串本までスムーズに走行。嫁もご機嫌。
ちなみに、昨日はカプチーノでしたが、今日はコペンの団体様を見てたせいで、ISを運転しながら屋根を取っ払いたい衝動に駆られましたw


42号から371号に入り、43号へ。
371号からの43号、、、これはいい道ですね(・∀・)

今日はISでさらに横に嫁が乗ってたため、じぇんとるな走りしか出来ませんでしたが、スピスタで走っているイメージトレーニングをしながらニヤニヤしてましたw

そして、滝の拝!


思ってた以上の景色にテンション上がります。

スゴイ。




岩の風景も迫力ありますし、水の綺麗さに驚きました(^_^;)
これは一見の価値あります。

30分ほどいろんな角度から見て堪能し、そのまま自宅へ舞い戻りました。

で、今は・・・スピスタでいつ行こうか妄想中ですw
Posted at 2015/09/14 00:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年09月12日 イイね!

寒いし((((;゚Д゚)))) 暑いし(;´Д`)

予告通りに龍神スカイラインへ6時起きで行って来ました('∀`)


お山へ入る前、コンビニで目を覚ますためのコーヒーブレイク。

・・・してたら、スピスタ見つけてU.K@頑張らないさんがご挨拶してくださいました。
周参見の道の駅で数十メートル先に居ながらお互い気付かずハイタッチだけして以来ですw

折角なので並べて撮影。


今日は仕事前にツーリング中のカプチーノ軍団へ挨拶のため龍游へ行くとのこと。
お誘いされたので私もご挨拶がてら付いていきました。

走行中、、、とにかく寒い!((((;゚Д゚))))

まさかのヒーターONw

そして龍遊。


何人かの方とご挨拶させていただきました('∀`)

いや~カプチーノのサイズ感ってホントにいいですね。
S660に試乗したときに感じましたが、車との一体感というかなんというか。

30分ほどお話させていただき、私は一足先に龍神スカイラインへ。

カプチーノ軍団の方々有難うございました!
またどこかでお会いしましょう(^^)

ここからは単独走行なので気合いを入れて。
でも、久しぶりの龍スカなので所々ビビリながらw

途中、遅い車が数台居たので休憩&撮影。



時間が早いためか通行量が少なく、いろんな角度から撮影し放題!

寝そべって下からの角度で撮影したかったのですが、もし見られたら唯の変態なので止めましたw

撮影に満足したので、ここからは更に気合入れてのヒルクライム!

途中、ヘンなタイミングでABSが介入してきてコーナリング中に すぅー っと流れて
ヒヤリとしましたが、それ以外はマズマズの走りが出来ました。

そしてスカイタワー!!


もう天気良過ぎ(・∀・)

最近雨ばかりでしたので、清々しい景色を堪能し気分もスッキリ。




少しばかり休憩して下山しました。
どこまで気温が上がるかわからないので(^_^;)

下りはバイク数台と共に軽快ドライブ。

が、降りるにつれて気温上昇、日差しも強くなる・・・
真夏ほどじゃないですが、結局背中は汗ダクになりました(;´Д`)

でも、走ってる限りは全然大丈夫でしたので、これからはモリモリ走れそうです。

久しぶりの龍スカ、やっぱり最高でした(^^)
Posted at 2015/09/12 12:20:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation