• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

貰いました



ナゼ持ってたのかわからないけど、叔母さんから貰いました(^_^;)
BMWがどうのって言ってたけどディーラーとかで配ってたのかな

さぁ〜て、いつ行こうかしら。
Posted at 2015/09/07 23:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

久々の東京

水曜日から久しぶりに東京へ出張に行ってました。

羽田行きの便は天候が大荒れで、いつもの東京湾側からではなく、スカイツリーを眼下に見下ろす方向からのアプローチでした。

見えづらいですが、やはりスカイツリーは飛び抜けて大きいですな。


ずっと雨予報で強烈なゲリラ豪雨もありましたが、東京滞在中の外出時には晴れか曇りで傘使わなかったです。
晴れ男度は健在のようです('∀`)

仕事では、いろんな会議に出て今後の計画を検討したり。

そして飲んで食べて(゚∀゚)

麹町では、いつもの「めん徳つじ田」でつけ麺。

最近、塩分がいい塩梅で旨い!

夜は高円寺の「高円寺麦酒工房」でクラウトビールを堪能。


こんなフルーティなビールは飲んだことない!ってぐらいの衝撃でした。
他にもいろんな味わいのビールがあり、何杯でも行けますヽ(=´▽`=)ノ


フィッシュ&チップスもビネガーをドバドバかけて食べました。
これも美味しかったなぁ。
また絶対に行きます。

最後はこんなところで仕上げw

こういう雰囲気好きです。

他の日は人形町の「紅虎餃子房」で飲んでたり、
曙橋でシャレオツなディナーをオッサンの集団で食してみたり(;´Д`)


ここではワイン飲み過ぎましたw

仕事もハードワークでしたが、胃と肝臓もハードワークな東京出張でした。

土曜日の午前中に和歌山に戻ってきたのですが、良い天気でしたのでスピスタに1人で乗り込み、
311号からの龍神、そのまま全く車が居なかった虎ヶ峰を快走しドライブ欲求を満たしました('∀`)

少し山登っただけでヒンヤリしていて、オープン走行は「気持ちいい」以外の感情は無かったです。


折角なので、休憩がてら撮影を。
全く車が居ない虎ヶ峰って滅多にないのですが、超気持ちよかったですw
そろそろスカイタワーまで登りましょうかね!

なんだか来週も雨の予報ばかりで憂鬱ですが、早く秋になって欲しいですね('∀`)
Posted at 2015/09/06 19:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

暇だったのでついつい紀美野へ

朝から何もすることもなく録り貯めてたTVを観てたのですが、このままでは一日無駄に終わってしまうという恐怖感から紀美野町へ出掛けてみましたw

最近、暑くて昼間スピスタに乗ることが出来なかったので、紀美野町も久々です。

当然今日はスピスタでなくN-WGNで出撃。
※出発時にU.Kさんとハイタッチしてたようですが全然気が付きませんでした。。。スイマセン(^_^;)

まずはドーシェルでランチ。
相変わらずの人気ですがタイミングが遅かったためか、少し待ったら案内されました。

ランチプレートに、


ピザを追加。


相変わらず美味しいピザです('∀`)

帰り際店の前でヌコ様が死んだように寝ておられました。


暑いですしね。

お次はお決まりのキミノーカ。
本日のセレクトは、定番”山椒チョコレート”と”トウモロコシジェラート”。


山椒チョコは安定の旨さ、もう一つはトウモロコシの風味と優しい甘さが口いっぱいに広がってコレまた最高でした。
嫁のは梅と八朔?

嫁にもトウモロコシ食べさせたら、

 「すごいトウモロコシの味がする」

と言い、近くに座ってるカップルも

 「トウモロコシ美味しいなぁ」

と笑顔で食べてましたが、少し離れたテーブル席に座ってた家族連れのお父さんが、

 「トウモロコシの味全くないわ!」

って。
もう、ここに来ないでかき氷に既成品のイチゴシロップでも大量にかけて食べまくっておいてくださいw


ジェラートを堪能し、そのまま帰っていたのですが、海南まで戻ったときに嫁が

 「あらぎ島!」

と叫んだのでUターン(;´Д`)

一年ぶりぐらいであらぎ島!


9月6日からキャンドルイルミがあるみたいですね。
車停めれるなら行きたいなぁ・・・

あらぎ島も堪能し今度は帰る気満々で海南まで戻ってきましたが、海南に入ったと同時に今度は私が、

 「Birdman!」

と叫び、帰りがてら下道で御坊へ。

最近食べてなかったので急に食べなくなったんですよねぇ。
Birdman。


今日は濃厚味噌とうめどりの卵かけご飯。


旨い。
期間限定のカレーつけ麺も気になったのでまた来よう(゚Д゚ )

で、さっき帰ってきましたが、食べてばかりでなんとも恐ろしい日曜日になりました。

明日からダイエット・・・
Posted at 2015/08/23 22:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月19日 イイね!

ひと安心

周参見の恋人岬で悲しくも不動車となってしまったスピスタ。

積車がスピスタ用に借りてる駐車場に入れないので自宅の駐車場に運んでもらってましたが、
数日、土砂降りのなか放置してたのと、嫁車をスピスタ用駐車場に移動してて不便でしたので
半休取るタイミングがあったため用事済ませてから主治医のところに持っていきました。

数日経過しても当然のように1ミリたりとも自走出来ませんので、とりあえずJAFに連絡。
いろいろ説明するのも面倒なので、自宅駐車場でエンジンかからなくなったと説明(^_^;)
とにかく積車をよこしてくれと頼みました。

「この牽引フック大丈夫?」

といつものように不安がられながらも積車に載せて無事に移動。

到着してスグに診てもらえました。



同じような車が横並びで不動状態w
ちなみに奥のポルシェは原因不明でエンジン掛からず、雨降るとクローズにしてるのに車内がビビるぐらい水浸しになるという不幸なコでした。

バッテリーが弱ってることはJAFの初診でわかっていたので、一先ずバッテリーを繋いでテスト。

ギュルギュル・・・ギュルギュル・・・

同じ状態。。。
やっぱり他の原因かぁと嘆きながら、もう一回だけやってみましょうってことで再度始動テスト。

ギュルギュル・・・ギュルギュルルルルル・・・

グオォォーン  (・・;) お?

シューン・・・  Σ(゚д゚lll)え?

グオォォーーーーーン!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんとエンジン掛かりました(;´Д`)
一瞬回転が落ち込んだのはカブってたとかでしょうかね。

何度試してもそれ以降は正常に始動します。

原因は結局バッテリーの突然死でした。。。
JAFのバッテリーは弱ってたんでしょうかね。
あの時に掛かってれば余計な積車代要らなかったのに!!
※あとで計測してみましたが、スピスタは少し高めの出力が必要のようです。

ということでバッテリーを初交換。
年代物のバッテリーを苦労しつつ取り出し、


新品のバッテリーに交換。


と、新しいのが少し高さがあって固定具が止まらないというアクシデントがあり、急遽金具を削りましたw
それにしてもバッテリー交換だけでこんなに手間かかるなんて。

いろんなものが邪魔しているので苦労しました。

交換終わって始動テスト。

超スムーズに始動。
やっぱり弱ってたんですね。
今回のでどんな挙動になるのか分かったので、もう同じ過ちは犯さないでしょう(^^)
最後にオルタネータと漏電チェックを済まして完了です。

バッテリーの突然死で出費も含めエライ目に会いましたが、早く直ったので良かったです。
これでまた走り回れるぞ!!(゚Д゚ )ノ
Posted at 2015/08/19 23:49:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年08月15日 イイね!

涙の恋人岬

涙の恋人岬昨夜、日が落ちてから外が涼しいことに気がついたので、嫁を誘ってスピスタでオープンドライブに出掛けました。

白浜を少しうろついてから、もう少し足を延ばそうってことで「星でも見に行くか!」と南下開始。
周参見ぐらいまで行くと真っ暗闇になるので星が恐ろしいほど見えるんですよね。

超快適なオープンドライブで目的地に到着。

が、いつも停めてる真っ暗闇の場所には、休憩していると思われるミニバンが2台。
スピスタを停める余裕が無さそうなので、もう少しだけ走って恋人岬の駐車場へインしました。

到着しエンジンを切ったら早速空を見上げます。
するとイキナリの流れ星!(^^)

いいことあるかな~とか言いつつ、コーヒー飲んで星を見上げてましたが、そろそろいい時間なので帰ることに。

いつものようにエンジンスタートボタンをON!!

「プシュッ」

え?( ・д・)

「しーん・・・」

なんだかよくわからないので、一旦キーを戻し深呼吸して改めてキーを回します。

するとエンジンルームから

「ぶいーん・・・」

と今まで聞いたことない音が鳴ってます(;´Д`)
インフォメーションパネルもチカチカ点滅しながら挙動がおかしい・・・

スタートボタンを押してみましたが、セルの「シュ・・」という音と共に電気系統が再起動。
これはバッテリーの突然死だな。
前のAlfa147もバッテリーの突然死は体験してるので、慌てず騒がずJAFに連絡。

連絡後30分程でJAF到着(1台目)


状況を伝えバッテリーを繋ぎエンジン始動!

掛かりません。

気を取り直してもう一度。
セルは回ってるがやっぱり掛からない。
焦ってアクセルを煽りながらセルを回し続けると「ブオーーォン!!」

掛かった!!('∀`)

と、アクセル離すとストップ。。。

その後いろいろとJAFの人と調べてましたが、オルタネータか燃料ポンプか、はたまた何か電気系統の故障かなぁと結局原因不明。

どうにもならないので運ぶしか無いのですが、来てた車はレッカーなのでスピスタは無理。
ということで応援要請。
でもこの時期なので空いてる積車がなかなか捕まりません。

JAFの人が電話しまくってなんとか確保してくれました(^_^;)

40分程待ったでしょうか積車到着。
このとき既に夜中の1時40分(涙)

牽引フックを装着し積載準備完了!


ワイヤで引っ張りあげると壊れそうってことで途中まで押しましたw


途中まで上げたらあとはワイヤーで引っ張り、積込み完了~。


じゃ帰りましょうってことで恋人岬をあとにし、紀勢道を経由して戻りました。
移動距離47kmも有った(涙)
ということで3時半ぐらいに就寝。。。
トンデモナイ夜ドライブになりました(-_-;)

なんとか無事に帰れたので良かったですが、これが真っ暗闇の蚊が多いところ(最初の目的地)だったらと思うとゾッとしました(^_^;)

しかし、、、これ一体どこが壊れたんだろうなぁ。。。
月曜日には診てもらいますが、スグに直る部品だといいな・・・
Posted at 2015/08/16 00:52:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation