• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEZO.のブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

みつけたw

前にみん友さん達がこぞって愛車をカスタマイズして遊んでいるのを、指を咥えて見てた「3Dtuning」。

OPELを見たらスピスタが無くて、

  キィー(`皿')ノ

ってなって諦めてましたが、今日ネットを徘徊してたら見つけた!

Vauxhall に VX220 として('∀`)

ちょっとだけ触っただけですが、カッコよくなったかな。

今後のラッピングの参考に出来そうです。



Posted at 2015/06/12 00:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ
2015年05月31日 イイね!

流行りには乗っかる主義です

流行りには乗っかる主義です今日、生まれて初めてマツダ車を運転しました!!(`皿')

って報告するほどのことでもないですが、自分的にワクワクしたので一応・・・


NDロードスターの話題で持ちきりの今、流行りに乗っかるしかないでしょう!!
ってことでマツダへ嫁と行って来ました。

スピスタで乗り込もうとも思ったのですが、乗り換えるのも面倒だったのでN号にて出撃。

ディーラーに到着すると、入ってスグのところに試乗終わったばかりのロードスターが停まってました。
常連さんらしき男性二人が興奮冷めやらぬ感じで腕組みして車の横で話込んでます。

取り敢えず店内に入り、要件を伝え、初めてなので色々手続きをして、ようやく試乗へ。

と、まだ先に試乗したであろう二人が営業と共に話込んでました(^_^;)


なんだかS2000を彷彿とさせるフェンダーのライン。いいですね。

そして試乗開始。

なんて乗り易い車なのでしょう。
皆さん試乗記で書かれている通り、シフトチェンジは非常にスムーズでクイック。

足元がタイトでクラッチペダルが右寄りでしたので操作しづらいかと思いましたが、スグ慣れて自然に乗れてました。

エンジンパワーは「必要十分」って表現がぴったりなレベル。
私の大好きなヒルクライムでは全く使えないですが、平地を気持ちよく飛ばすには十分でしょうね。

足回りはもうちょっとしっかりしてて欲しいなぁって感じですが、そもそもホイールハウスが開き過ぎなので、サス交換前提になりますね。
ノーマルのままではカッコよさが完全にスポイルされてます。モッタイナイ!

とは言え、それなりに笑顔で試乗できました。
ニヤニヤするレベルではなかったですが、普通にオープンカーを楽しむには十分な完成度の高さでしょうね。

それにしても、エアコン良く効くわ!('∀`)

とか同乗してる営業さんにブツブツ言いながら試乗終了。

と、車停める場所にはまだ二人が腕組んで喋ってました(;´Д`)
※なかなか離れてくれないで周りを歩き回るので写真撮るの苦労しましたw



私が買うとすれば2000ccのエンジン積んだグレードが出たらでしょうね。
1500ccではストレス溜まりそうです(^_^;)

あとは嫁車の物色に付き合い、CX-3、5、アテンザと色々見て退店。

初めてのマツダディーラーを堪能しました(・∀・)
またアテンザの試乗にでも来るかな~


そして本日の夕食は、「BIRDMAN」へ。

濃厚白湯麺スープ飲み干してきました('∀`)
Posted at 2015/06/01 00:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

白崎海岸オフ

白崎海岸オフ今日は☆陽平☆さん主催の白崎海岸オフ(和歌山県民中心ですかね)があったので参加してきました。

11時からだったのですが、私が到着したのは15時(;´Д`)
既に何人かお帰りになられたあとでした。すいません遅くて。。。

白崎海岸手前で、りーさんらしき人を発見しガン見してしまいましたが、アレはきっとそうでしょうw

ほとんどお会いした事ない人ばかりなのでどうしようかと考えていましたが、会場入りするやいなやh.k200さんの笑顔が見えたので一安心(^^)

今回でh.k200さんとは2回目ですが仲良くしていただいて助かりました&楽しかったです!
また次回もどこかでお会いしましょう('∀`)

会場の様子。


良い天気だったせいか予定よりもかなり参加者が多かったみたいです。
全部で70台以上いたとか。
オールジャンルなのでホントにいろいろいましたね。

一番多いと感じたのはやはりBRZ/86チーム。


びーちゃんも居ました(^^)
が、あゃねぇ★さんとはなんとなくタイミング合わず、ご挨拶できませんでした(;´Д`)
またお山でお会いしたらご挨拶させてください!

主催者☆陽平☆さん号との初ショット。


ようやくお会い出来ました(^^)
今日はいろいろ大変だったと思いますが、また企画お願いします!


お次はお初でしたが、お話させていただいた やっちょんさん号。


停車状態専用の車高だそうですが、低い・・・
Myスピスタの車高の高さが目立ちます。。。いつかは下げないと!!!

しかし、この車高の違いでも全高はスピスタのほうがやはり低いなぁ。
車高下げたらペッタンコだなw

車高のことやら、ラッピングのことなど色々お話できて楽しかったです。
やっちょんさん有難うございました(^^)

と、そろそろいい時間になっていきたので会場を離れ、ボートカフェへ。



あー、ここは何度来ても良いなぁ。
紀南にもこんな店できたらいいのに・・・


いや~それにしても今日のイベントは楽しかったです。
☆陽平☆さん 本当にお疲れ様でした!

次回があればまた参加させてもらいます(・∀・)
Posted at 2015/05/24 20:47:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

美人に成るために

美人に成るためにこの1週間は毎日会議のハシゴと、他部署のトラブルの後始末に駆り出され、心身共に疲れたため、今日は美人の湯「龍神温泉」に行って来ました。

途中、Kokageというパン屋さんでランチ。

パンは小麦の香りが強く味も濃い。
私が食べたパスタもGood。




嫁のワンプレートランチも美味しかったです。(少し摘んでみた)

ランチが済んだら龍神温泉へ。

今日は車が少なくすこぶる快走。
コーナーの度に嫁が「首が太くなる~」と叫んでましたが、ストレス発散中の私には聞こえませんw

予定よりも早く着いたので、手前にある「るあん」でブレイク。

初めて豆乳チャイを飲んだのですが、豆乳の味が濃くて美味しかった~
30分ぐらい休憩したあとは、龍神温泉です。



そこそこ人が居ましたが、ゆったりと温泉を堪能できました(・∀・)
1時間ぐらいで上がりましたが、身体が軽くなって肌もツルツル。

(私の)美人度がかなり上がったと思います(笑)

やはり龍神温泉はいいですね。
また疲れたら来よう('∀`)

ちなみに本日の元カノ147。


スピスタに貼ってるブラッシュに変わってました。
これで全身ってのも見てみたいなぁ。
Posted at 2015/05/17 21:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

昔の彼女

地元の商工フェアに友人のお店が出店していたので挨拶がてら行ってきました。

ブラブラとブースを見て回り、友人のブースに行き着くとそこには元カノが!!



そう、私と6年間を過ごした147がいろんなカラーに変身しながら鎮座しておりました(・∀・)

なんだか不思議な感じでした。
自分の(元)愛車がイベントブースに置かれてるなんて(^_^;)

このイベント終わったら、マットブラックとレッドのツートンカラーでカッコイイデモカーに仕上げてくれるようなので仕上がりが楽しみです。

手放したあとでも、愛車が大事に扱われてるのを確認できると嬉しいですね(^^)
Posted at 2015/05/17 03:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mid-jey 一人でシカゴに来ました。家族でシカゴは物価が高過ぎてヤバイです(笑)」
何シテル?   05/02 05:37
TAKEZOです。 現在、OPEL Speedsterに乗って、ライトウエイトスポーツカーの魅力に取りつかれています。 エアコンが無いので、夏場/冬場と経験...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
LEXUS IS250からの乗り換え。 子供がいるとセダンは厳しいので、人生初のミニバン ...
オペル スピードスター オペル スピードスター
暑さにめげず乗ってます。
ホンダ N-WGNカスタム N号 (ホンダ N-WGNカスタム)
通勤用にAlfa147から乗り換え(^_^;) 乗り心地いいし、ターボ良く効くのでストレ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
インテグラからの乗り換え。 「疲れずに長距離乗れる静かな車」をコンセプトに選んだ車でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation