• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kr197045のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

カッチカチです。

カッチカチです。自分の愛車、特に不具合も故障もなく3年目を迎え、
来年には初回車検となります。

実は新車時から悩まされている現象があります。
それは、プッシュスタート時にブレーキペダルがカッチカチになる現象。
兎に角、ブレーキペダルが重いって感じです。

ちょっと分かりにくかもですが、ブレーキペダルが軽いのって、
ブレーキブースターのおかげなんですよ。
ブレーキブースターはエンジンが回転しているときに生じる負圧を利用している
のですが、エクリプスクロスPHEVはエンジンが回転している時間が短いか
動いていないので負圧を作り出す事が出来ません。
ではどうしいるのかと言うと、真空ポンプがエンジンルーム内に
設置されていて負圧が一定の設定値以下になると自動的に作動する様に
なっています。
ブレーキペダルを踏み続けていたり、ブレーキペダルを離した時、
「ブーン」って音がする時があります、それが真空ポンプの作動音です。

最初は「様子を見て下さい。PHEVだからかもしれません」と
言われていたのですが、ついに自分がキレる自体に。
コンビニで10分くらい買い物をしてプッシュスタートしようとした際、
ブレーキがカッチカチ(ペダル重!!)になってました。
真空ポンプの作動停止をまってパワーをオフにしたのにも関わらずです。
つまり、ブレーキブースターの気密性が悪いか、付属するパイプやホースに
問題があるとか無いになるではと自分は思います。

流石に我慢の限界です。
ディーラーに凸して「10分も気密性が保てないのはなんぞ!」と。
直ぐに返事はもらえませんでしたが、2,3日後に連絡がありました。
結局ブレーキブースター関連の部品を交換する事に。
それ以来、約一か月が経ちますがブレーキのカッチカチ現象は
一度も発症していません。
勿論、真空ポンプの作動終了を待ってからパワーオフしています。

皆さんで、この現象にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
ディーラーに凸してみて下さい。
部品交換で症状が直ったと関東の方で事例があるはずだと。
参考までに、ディーラーの明細を載せておきます。

Posted at 2023/09/09 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

ダイヤモンドキーパー

ダイヤモンドキーパー梅雨も明けたので、
キーパーラボさんでダイヤモンドキーパーの
Bメンテナンスを施工して頂きました。

時間は約2時間。
上層のレジンとガラス層の上部を取り除き、
新たにガラス層とレジン層を再施工するらしいです。

我が愛車は家でも会社でも200%青空駐車なので、
ウォータースポットや鳥ふん・樹液等が気になる所です。

幸い、「ウォータースポット等は無く、綺麗に仕上がりました」と
店員さんに言われて一安心。

写真では分かり辛いかとは思いますが、
周りの景色が映りこむ程、美しく仕上がってくれました。
この仕上がりをお伝え出来ないのがとても残念です。

PS.
この日の夜、雨が降りました(-_-)。
天気予報は雨の表示なんて無かったんだけどなぁ~まぁ、お約束ですね。
朝から拭き上げで汗をかきました。
Posted at 2022/07/10 10:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/28 12:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月19日 イイね!

寒いですね~冬です!

寒いですね~冬です!寒いですね~冬です!
カレンダーも残り一枚となり、気が付けばもう中旬。
年末が近くなってきました。
ついこの間まで「暑いね~」なんて言っていたのが
嘘の様です。

先日、寒くなってきたのでスタッドレスタイヤに交換しました。
早速試しに軽くドライブに・・・とは言ってもディーラーに充電に
行っただけですが。

まだ走り出しで慣らしが終わっていない状態ですが、
初回の印象としてはノイズも小さく乗り心地は悪くないです。

低速でハンドルを切った時にゴムが擦れるゴリッ、ギュルッと言う
様な音がするのでちょっと気になりました。
慣らしが終わるとどうなのか、は気になりますね。
暫くしたら再レビューで上げようかと思っています。

今年も残り二週間なので、体調管理に気を付けましょうね!
Posted at 2021/12/19 17:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

今日はお天気が良い!

今日はお天気が良く、気温も28度ととても暑い一日です。
季節はもう秋なんですけどね。

今日はドライブした後、公立公園内に設置されている
無料急速充電器を利用してみました。
一時間300円の駐車場代が掛かってしまいますが、
提携の充電料金よりは安いです。
勿論、ディーラーでの充電が一番安いのですけど。

ここはエコQ電のサービスであり、
三菱の充電サポートカードも使用できるみたいなのですが、
一回30分、500円と割高です。
なので、エコQ電のアプリインストールと新規登録が
必要となりますが、使用料は無料となります。

利用方法は充電器に設置されているQRコードを読み取るか
アプリから直接ログインする方法です。

今日はとても暑かったのですが、自販機でコーヒーを買い、
車の外で待機していましたが、駐車場には木が植えられていて
丁度木陰になっているので涼しく過ごせました(^^♪。
風もちょっと強く、たまにドングリ爆弾が降ってきましたけど
車には当たらなかったので良かったです( ;∀;)。

こんな日は勉強がてらに無料急速充電器を使ってみたかった
日でした。



Posted at 2021/10/11 13:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV ブレーキブースター関連部品交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2260205/car/3082735/7487413/note.aspx
何シテル?   09/10 10:44
kr197045です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 エクリプスクロス]WORK ZR10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 14:25:33
リアカメラ取り付け(CMOS-320) その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 05:15:03
リアカメラ取り付け(CMOS-320) その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 05:14:48

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
1月31日に納車されました。 モーターならではの滑らかな走りと 力強い走りに感動してい ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ハイブリッド Z・ホンダセンシング_4WD(DCT_1.5)、納車されました! フロン ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
先代、デリカ:D2(MB15S) Ⅰ型からの乗り換えです(^^♪。 プラットフォームが ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
三菱 デリカD:2に乗っています。 他の方と被らない様な弄りをやって 行きたい…かなぁと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation