• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンサウザンのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

お盆休み第二弾。今回は普通のお出かけ

お盆休み第二弾。今回は普通のお出かけお盆休みは走りだけじゃないんです。そしてまだお盆休み頂いております!
今回は朝霧高原でパラグライダーをやりに行く予定でしたが。。。
天候不良で中止に。とりあえず富士市観光しました!

一緒に飛ぶ予定だった友人で僕の専属ヘアメイク(笑遠いわ)のお店に車を置いて彼の車で移動!

運転してくれて超楽!

連れて行ってもらったのは白糸の滝でした!

散策してたら撮りたい願望が、、、
「白糸の滝を白糸感出して撮りたい」
しかし、こんな予定はなかったのでカメラは有るけどNDフィルターもなし。
試しにサングラスでレンズ塞いで長時間露光で撮ってみたら、、、

ええやん!ここで結構満足な僕w
友人はフィルムで撮りながら「地元だけど来ちゃうんですよ〜。」と。そんな後ろ姿を。なんでこの人イケメンなのに彼女居ないか不思議でなりません。

移動して馬飼野牧場へ!
その途中に偶然友人の先輩に遭遇!デカくて可愛いお犬様を連れていました

食事程度でしたが数枚写真を。
蝶々撮るのに20分動かなかったなぁ。

そいえばこの根っこの写真我ながら好きです。
子供の頃嗅いだ土の匂いとか思い出した。雨も良いものですね。

最後は温泉にゆっくり入って帰りました。さて、金曜までしっかり働いて次はエビスサーキットにカメラマンで行きます!
Posted at 2015/08/20 03:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係ない | 日記
2015年08月17日 イイね!

V40での久しぶりのサーキット(動画あり)

さて走ってきましたエビスサーキット東コース。

今回の課題は
・悩んでいたブレーキを刷新したので、制動力、耐久力の確認
・今までアンダーステア仕様だったトレッドの変更。フロントワイド化リアタイト化の確認
・ナイターサーキットでの目の鳴らし

でした。
スポーツマン先輩が主宰するナイター走行会は9月の後半なのですが、そこではTSIに乗る先輩が僕をぶっ殺しに来るので(その日に合わせて足もタイヤも入れてる)僕はその前に練習でいきなりエビスまで行きました!

誰にも言わずに行く予定だったのですが、その前日辰巳で会った先輩に
「明日エビスのナイター行かない?」と言われてしまい余裕の現地集合w

でもむしろ一人より良かった!先輩は買ったばかりのDC2のテストでした。

それでは着替えて走行開始です。


まずブレーキ
サーキットでは2周で効かなくなった愛車。今回のブレーキは5周アタックでも問題なし。ブレーキ真っ赤になりながら1コーナー入っていたらしいですが、ジャダーも無くタッチすらほぼ変化なし。

パッド→DTM WORLD1(友人の立ち上げたブランド。オリジナルパッド)
ローター→ディクセル 焼入れ 6本スリット
フルード→ビリオン SUPERフルード

僕のV40の現状ではこれで充分な気がします。
225 45 17のRE11でダウンサス

続いてトレッド変更の感触
大アンダーから少アンダーまでもってこれました!新車からアライメント触ってないのでこれからはそこを詰める。
リアのワイトレを外してフロントは18mmから20mmに変更です。見た目ダサいけどとにかく前より曲がるので、サーキットではこのセットで行きます!

スポーツマン先輩のエビスナイター走行会は10代の頃から参加させて頂いて居ましたが、今回は数年ぶりで30代になってからは初なので一応目のナラシも必要かと思い事前にナイター練習で行きましたが、やっぱり年齢的に目が悪くなったせいで怖かったです。後半は慣れましたが、眼鏡なしで走ってたあの頃が懐かしいです。
動画はコチラです↓


とりあえずあと1ヶ月でもう少し詰めます。タイムはV40自己ベストを下回る1.16.700
Posted at 2015/08/17 21:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

サーキット終わりのメンテナンス

サーキット終わりのメンテナンス超急遽エビスサーキットに行って来ました。で、そっちの話は後ほどですが、帰って来てすぐにメンテをしました。色々確認したかったので。

とりあえず途中の道で撮影した写真を1枚。


さて、戻って整備開始です。

今回は
・タイヤの減り具合、残量の確認
・ブレーキパッド、ローターの残量確認
・タイト化したリアトレッドのワイド化(今回はフロント20mmリア18mm)
・余りにも鳴きすぎて都心で好奇の目で見られてしまうブレーキにシム追加
です。

まずはブレーキパッド

裏表問題無し。

今回は東コースでしたが、このオリジナルパッドは凄くて8周の全開アタックを3時間で5〜6回繰り返しても崩壊なし。パッド残量は6割でまずまず。相場より安いし素晴らしい。
シム追加は貼付けタイプを自分でカット。子供の頃からハサミや図画工作が苦手なので、適当に切りました。


続いてローター

こちらは焼入れスリットの300mmです。こちらも焼入れのお陰でジャダーも歪みもクラックも全くなし。減り具合も均等なのがスリットの溝で分かりました。

今回でずっと悩んでいたV40のブレーキ周りは完成だと思います。
不満は無くなりました。が、タイムは全然なので、アライメントをこれから詰めていきます。
Posted at 2015/08/17 06:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係ない | 日記
2015年08月11日 イイね!

ひっさしぶりに作業日記(タイヤ、トレッド変更)

ひっさしぶりに作業日記(タイヤ、トレッド変更)久しぶりに触りました車!
さて今回は色々です。とりあえず洗車とガラスコーティング。自分でやれば数千円です。2

時間かかりますが。2万円くらい浮きます。

さて今回はアンダーステア傾向の除去にトレッド幅変更です。
まずブレーキひとりぼっちふみっぱ仕様に。

電動シートでタイヤレバーを押してブレーキ効きっぱなしにします。


現在はフロントに15mmワイトレと3mmスペーサーでツライチ



リアは20mmスペーサーでほぼつら


これじゃ当然アンダーです。アンダーは踏めて楽しいからあえてこの仕様でした。
しかし、先輩のワーゲンに勝つにはこのままじゃダメだと思い仕様変更です。
今回はこのリアスペーサーをフロントに持ってきて、リアはスペーサーなしにします。

まずはリアからスペーサー外します。

ついでにブレーキパッドの確認も。裏側は点検窓から

表側も異常なし。残量OK


で、外したやつフロントにつけて

替えたばっかりのフロントブレーキも確認。逆スリットだけど全然減ってないw


フロントは完成


で、ついでに片減りしていたリアタイヤを裏表入れ替え。

もちろんバランスはしっかり取る。振動でハブを痛めたりしたくないから。



そんなこんなで完成。
まず引っ込んだリア



そして2mm出たフロント

出たねぇ〜。

今回の狙いは、、、素人考えですが
フロントワイド化、リアタイト化したトレッドでアンダー解消
リアのレバー比が変わって硬くなりテールハッピー
フロント気持〜ち柔らかくなって動く〜
リア車高ちょっと上がって前下り〜

そんな感じでオーバー方向に行くかなーとか期待してます。
とにかく公道で飛ばしたら危ないかもしれないのでサーキットなりクローズド行きたい!
Posted at 2015/08/10 23:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年08月09日 イイね!

普段飲まないお酒を飲んでの作例作り

普段飲まないお酒を飲んでの作例作り現在コレド日本橋で開催中のアートイベント
「アートアクアリウム2015」に先日行って来ました。
このイベントは著名デザイナーが手がける、、、まぁとにかく意識高い系でおしゃれ系イベントです。
僕は毎年ここに遊びに来て、携帯の壁紙などの作例を撮影しています。
今年は最近太ってきて似合うようになってきた浴衣を着てみました。

アメリカと日本のハーフですが、母が長年呉服の骨董商をしていた関係で着物はわりと着てました。面倒だから帯は貝の口でw

自宅から電車ですぐだったのでBARで普段飲まないお酒も頂いて(獺祭押してるイベントなのにモヒート)

友人のカメラマンと撮影大会ですw

イベントは毎年少しずつコンセプトが洗練されていて、今年は今までで一番スマートだった気がしました。


意識高い系の多いイベントですが、お盆前の平日夜なのに浴衣の人が多かった。特に女性。素敵ですなぁ。
でもみなさん会話の内容がOLっぽかったので、仕事終わってから何処かで着替えて着てるんだと思います。こういったTPOに合わせて和装を楽しむ文化、大好きです。

僕は黒人なので和装をすると毎回ちょっと目立ってしいます。日光江戸村の観光客の外国人みたいな感じ。トイレでサクッと帯直すと驚かれたりw

あ、そんな感じで写真の方は200ショット程撮りました。編集が終わったら僕の会社の作例ページに載せる感じです。

今回は携帯用壁紙なんてのも作ってみました。みんカラだと圧縮変換されてしまいますが一応。iPhoneサイズなどに対応している感じです。


次は秋の壁紙を10月ごろどこかに撮りに行こうかと考え中。


あ、車関係ないネタまた書いちゃった。
Posted at 2015/08/09 23:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係ない | 日記

プロフィール

「近いウチに正式に告知しますが、企画してるボルボのサーキットオフ会
2023年10月15日日曜日12:00〜16:00に袖ヶ浦フォレストレースウェイの広場を押さえました!僕のお世話になっているボルボディーラーさんにも出展確約頂きました!」
何シテル?   06/04 04:25
ジョン サウザンと申します。 日本育ちのハーフです。 MY2014ボルボ V40 T4SE から MY2015T5R-designに乗りその後MY2015X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめ電 T10x37 COB 面発光 ルームランプ LED ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 05:45:42
スピーカー交換 TS-C1720A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 12:24:41
ERST DOWN SPRING  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:27:22

愛車一覧

ボルボ V60 ポールスター (ボルボ V60)
TDIでブーストアップ 街乗りからサーキットまで!
ボルボ XC60 黒豚ちゃん (ボルボ XC60)
足として大活躍
スズキ アドレスV125 ジェノサイドウエポン (スズキ アドレスV125)
痛勤怪速悪即斬!
日産 ブルーバードシルフィ G10ファルコン(能ある鷹は爪を隠す) (日産 ブルーバードシルフィ)
その名もブラックファルコン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation