• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンサウザンのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

エビスサーキットオールナイト貸し切り(敗北)

エビスサーキットオールナイト貸し切り(敗北)スポーツマン先輩とATE先輩が合同で主催し、数年ぶりの開催となったエビナイカーニバルオールナイト走行会。ゴルフGT TSIを駆る先輩との勝負はお互いタイムを抜きつ抜かれつしながら、最後は先輩に0.6秒もの差をつけられて僕の完敗で終わりました。

今日まで自分で出来る準備と予定以上の予算を投入し、今だから言えるけど「最終的には絶対に勝ってやる」との思いで挑戦しましたが言い訳をする事も出来ないくらい完全に負けました。

前半数時間は僕のが勝っていましたが、先輩はサーキット数年ぶりで感覚が戻るまで時間がかかっただけで、深夜0時を過ぎる頃には絶好調になっていました!



ここまで自分の車に真剣に向き合って走ったのは初めてだと思います。
そして、思い知りました。

精進します。
出直します。

そして、今回主催してくれた皆様、当日までパーツ供給をしてくれた皆様、セッティングや走り方の相談に乗って頂いた皆様に本当に感謝です。
違法改造一切なし。
メーカー保証絶対厳守。
この条件の中ブレーキパッドは後輩が立ち上げたブランド「DTM」の特注配合コンパウンド、ローターはディクセル焼入れスリットでボルボというサーキットに不向きなマシンで一切のトラブル無くローターも割れず歪みもせず制動力も落とさずペダルタッチも変わらず走れました。

恐らく一般人でV40にここまで熱を入れてるのは僕だけかとw真っ赤になるのは普通ですが、ほぼ1周真っ赤になりっぱなしはあんまりありませんw
ブレーキに関しては一つの答えが見えた気がします。

ナイター自己ベストも更新で1.15,408です。 (昼間のベストよりちょっと速かったこと判明)

トラブルも故障も一切なし。

タイヤはキャンバーが全然つかないフロントの71Rが新品から1走行会でボロボロになりました

が、楽しかったんでOK!
リアのRE11は山なかったけどいい感じでもってくれました


1コーナーをフルでFFドリフトで抜けた後そのままフルスピンした時は廃車も覚悟しましたが、何とか立て直しました。139km/hからのFFドリ。痺れますw

ちなみにU25の若手のみんなの模擬レースは、なんと1周目で多重大クラッシュで赤旗中断に!でも熱いものが見れました。
「車で戦う」を見せてもらいました!

さて、暫く走り系は調整程度にして仕事に集中しようかと思います!
Posted at 2015/09/23 00:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

アライメント

アライメント忙しさMAXの中ですが、来週一切車関係の事が出来ないので今のうちに色々と準備しておりました。

タイヤ関係です。
先輩のTSIとの勝負に向けて組んだRE71R。

このタイヤがより性能を発揮できる様にアライメント調整を行いました。

実はもうアライメントは5年位気にしていなかったのですが、なにせこのボルボを車検や保証で問題ない範囲で何かしようにもパーツが無いか違法かって車で、元の性能はそこそこ良くてもタイムに繋げていくにはこの辺の微調整しか残っていませんでした。

なおかつ、このクルマはダウンサスを組んでサーキットも通ってとかなり負荷をかけているのでハンドルもセンターズレていました。とにかく強いアンダーステアを少しでも抑制できるようにってなわけで昔から安くて利用しているKTSに行きました。
事前に基準値もコチラで取り寄せて数値を見てみましたが、

やっぱり安定志向のアンダーセッティング。ワインディングで気持ちよく流すには充分安全で楽しいし踏めると思いますが、サーキットなどのタイトなコースではではタイムにつながらない雰囲気がある数値でした。何より調整出来ないフロントキャンバーは0.5度
これはもう致命傷。調整式ピロアッパーの車高調でも入れれば解決ですが、その気は無いので諦めてトータルトーで合わせる事にしました。
とりあえず測定

思った以上に酷い数値出る出る。
トーに関してはフロントアウト4mmリアイン7mm。。。7mm!?絶対的にアンダーしていた理由が分かりました。
キャンバーはリアがこれまたズレてて、右が2度、左1.5度。
真っ直ぐ走るわけ無いし、抵抗大きすぎてパワーダウン&燃費悪化まちがいなしでした。
1年で3万キロ以上走るので絶対的にこんなで乗ってたら損してました。
で、調整を。
元々余りにもアンダーだったのでリアを少しだけトーアウトとかも考えましたが、詳しい仲間や先輩に聞いたりした意見も加味して、ここまでトーインだったリアトーをアウトにすると変わりすぎる気がしたので前後0で様子見してみました。
調整前と調整後のデータです。

コレでフロントワイトレ状態なのでもしオーバーが強かったり、雨などでリアグリップが欲しい時はリアのスペーサーで調節できる様にしてみました。

で、夜は高速に行って法令厳守で安全な範囲でテスト
超曲がる。
普通に高速巡航の車線変更。ICでのコーナリング。全てが変わりました。全開はわかりませんがとにかくスポーツカーの気持ち良い動きになった感じです。
副作用ですが加速も気持ち良くなり、シフトショックも元々少ないのがもっと減りました。コレは間違いなくフロントトーゼロ効果。
で、燃費まで3%近くアップ。
若干安定感は減りましたが、日本の、さらに首都圏に居る僕にはメリットのが多い気がします。万が一雨とかでスリップしてもDSTCがあるし良いかと。
とにかく大満足です。
ただ、スポーツ走行してどうなるか、タイムアップするのか、それはまだ分からないので楽しみだし不安でもあります。

お会計の時「外車は値段倍なんですよ!」と驚愕しましたが、まぁ2万でも安いでしょwと思いつつ会計。そのあとくじ引きで次回半額券ゲットw

ほんとこーゆーところのくじ運だけは強いですwBIGとかスクラッチでもそこそこ微妙な当選したりしてます。

あ、タイヤナラシとアライメント確認で帰り首都高速線乗ったのですが、なにやら賑やかなPAに寄ったらすごい車が居ました!

他にもランボルギーニとかフェラーリとか。電飾いっぱい付けて空ぶかししてなんか凄いことになってました。止める場所を探してるうちに警察が来て「出て行きなさい!」と一喝され、トイレも行けないままPAを後にしました。
PAを出た時にスーパーカーが沢山抜いていって、その跳ね石を軽く食らいながら
「上級国民」
ってのを魅せつけられましたw
僕もあんなヴェイロンやランボは無理だけど、ポルシェ買ってやるぞ!
Posted at 2015/09/13 01:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年09月08日 イイね!

久しぶりの投稿(タイヤかったり)

久しぶりの投稿(タイヤかったり)暫く放置しておりました。

群馬サイクルスポーツセンターで先輩が運営する走行会がありカメラマンを
友人や先輩、後輩の作ったチームがエビス12時間耐久で1位2位を取りそこでもカメラマンを
他にも色々と多忙に過ごしております。
今月先輩の主催するする走行会でエビスに行きますが、やっと自分の車でも走れます。
そして絶対に負けたくない先輩との勝負があって、いま時間ない&お金もない中最終セットやってます。
今回またもやタイヤ交換。。。
しかも元々中古のSタイヤ貰える予定だったのでそいつで遊ぼうかと思ったのですが、
先輩との勝負に負けたくないって事で5万ぶっこんでRE71R2本買いました。

噂じゃ最強ラジアルの様なので本当に奮発です。
今回雨の可能性も加味してあえてのラジアルです。
先輩のクルマはゴルフ6TSI。パワー的に有利ですが、今回の為にかなりお金かけてセットしているようだし、先輩はサーキットの経験が抱負な大ベテラン。EXPで完全に負けてる。
今のままだと絶対に勝てない。現状エビス東でS履いて15秒の僕の車と腕では勝てない。
が、勝てないけど勝ちたいので出来る事はする感じです。

タイヤが届いたら装着して、アライメントを思いっ切りサーキット方向にセットします
と言っても僕のはダウンサスのみの足、しかもフロントストラットなので調整範囲は若干のトーのみ。しかもアライメントは時間的に1回しか取れないのでほぼ感になります。当日ぶっつけ本番。

正直今までスピンが嫌で純正アライメントで弱アンダーで踏んだりしてましたがもうそんなことやってられないです。
先輩のタイヤは11Aなのでフロントタイヤのアドバンテージで何とか頑張りたいです。
ただ、やっぱりどー考えても2キロ程度のサーキットでタイトコーナー多いエビスだと車高調入ってる先輩のゴルフのが速い。車重はほぼ変わらないのでP/Wレシオでは勝ってても同じブレーキパッドとほぼ同じタイヤなら差は少ない。そして圧倒的に不利なホイールベースと足。
本当に悩ましいです。
正直もう少し走りこんで練習しておけば良かった、、、

とにかく、出来る事できるだけやってみます!
Posted at 2015/09/08 01:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「近いウチに正式に告知しますが、企画してるボルボのサーキットオフ会
2023年10月15日日曜日12:00〜16:00に袖ヶ浦フォレストレースウェイの広場を押さえました!僕のお世話になっているボルボディーラーさんにも出展確約頂きました!」
何シテル?   06/04 04:25
ジョン サウザンと申します。 日本育ちのハーフです。 MY2014ボルボ V40 T4SE から MY2015T5R-designに乗りその後MY2015X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめ電 T10x37 COB 面発光 ルームランプ LED ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 05:45:42
スピーカー交換 TS-C1720A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 12:24:41
ERST DOWN SPRING  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:27:22

愛車一覧

ボルボ V60 ポールスター (ボルボ V60)
TDIでブーストアップ 街乗りからサーキットまで!
ボルボ XC60 黒豚ちゃん (ボルボ XC60)
足として大活躍
スズキ アドレスV125 ジェノサイドウエポン (スズキ アドレスV125)
痛勤怪速悪即斬!
日産 ブルーバードシルフィ G10ファルコン(能ある鷹は爪を隠す) (日産 ブルーバードシルフィ)
その名もブラックファルコン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation