• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンサウザンのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

袖ヶ浦デビュー

袖ヶ浦デビューずーっと取りたかった袖ヶ浦フォレストレースウェイのサーキットライセンスを取得しました!

袖ヶ浦フォレストレースウェイは
・自宅の有る都心から一番アクセスが良い(首都高→アクアライン→ちょっとだけ圏央道)
・地元である千葉県に有る(なにかと毎週千葉に行ってしまう僕)
・1枠30分3600円(平日)と安い
・2.4kmの距離がボルボには程よい(短いコースは曲がれない、フジみたいに長いとリミッター当たる)

と自分的には程よくて「いつかココで貸し切りの走行会、オフ会をやりたい!」と思い続けてました。

とにかく飽きるほどコース走り込まないとと思ってライセンス取得です。
計測器の貸出はないのでタイムを正確に取るためラップタイマーも前夜に装着


そして袖ヶ浦行ってみました。

天候は曇り後超晴れ、梅雨入りが嘘みたいな晴れで、コンディションはカナリきつい感じ


とりあえずレジャーとしては凄く雰囲気良いです。

ライセンス講習の前に車両の音量測定。
このサーキットは袖ヶ浦市の環境基準で敷地境界線60dbを守るため、コース内は95dbに押さえなければならず
厳しい音量制限があります。
が、

吸排気フルノーマルの僕の車は見事に66db。なんなら境界線付近でも回せるレベル(笑)

そして1時間の座学講習の後、コースの完熟走行4周(SCによる先導付き)
せっかくなのでSCのZの後ろについてみました。

普通こう言う写真は「道路交通法が〜」ってなりますがレーストラックなので余裕。
ちなみにこの完熟走行はヘルメットもいらず、同乗も可能なので一緒にライセンス取りに来ていた友人と僕の車に相乗りし、速度も遅いのでACCで追従しながらコース見てました。

そんな感じで講習は終わり、ライセンス無事取得!

んで、実は僕過去に仕事で来たことが有るんですが、その当時担当して頂いた運営の方に講習終了後
「コースのコツ」
を聞いてみました。
マップを使ったわかりやすい説明をして頂いて、最後に
「あれでしたらこの後SCに乗って同乗しますか?」
と言って頂き、乗せて頂きました!

で、2周だけ運営サンの横乗り、人生初のSC同乗したんですが

もう衝撃的でした。
とにかく、先程の完熟走行はホントにゆっくり。それに対し特別に横に乗せてもらったときのライン取りはもう全然違う!
正直セオリーと結構違うところもあって驚きでした!
SCのZは左ハンドルなので僕は右側に乗ったのですが、運転してる感覚で本当に勉強になりました。

てか。。。運営サン上手すぎます。(あたりまえか)

降りてからタイヤ見てショック(半部山のセカンドスポーツタイヤ)


とりあえず自分の車でコースイン。
もーとにかく道が広い。ライン取り迷うレベル。
そして車速は結構乗る。見てないけど(笑)でも160は出てるかな。もっとかな?
全体的にカント無い、縁石低い、勝手には曲がってくれないから曲げるための意識を凄くする。
でもとにかく綺麗。あと、安全性高い。ボルボだとかなりむちゃしても壁にぶつかる心配はなさそう。

1枠30分だけ走りましたがタイムは



1分26秒35
がBESTでした。
友人はFD2シビックで18秒
運営サンに聞いた所、感覚としては筑波のプラス11秒らしいです。
そう考えると僕の筑波が12秒2なのでもう少し詰めたいところでしたが、お金とタイヤがもう無かったので
1枠で終了。
その後友人はもうひと枠走り、僕もシビック運転しました!
久しぶりのマニュアル&鬼のクロスミッション&ファイナル変更の車ですが、なんとか5周くらい頑張って22秒位でした。
(ライセンス保持者は申請して車のシェア可能)
そんな感じで袖ヶ浦終了しましたが、
思った以上に良いサーキットであり
思った以上に難しいサーキットだと思いました。
ただ安全性高いのと(ボルボみたいなローパワーならね)カントや縁石に頼らない基本的な車の動かし方を考えさせられる、勉強させられるコースだと実感しました。
余談ですが、このサーキットは広告看板がほぼゼロ。ひたすら木々と草とガードレールで、ニュルのような感覚です
ヨーロッパ車が似合うサーキットだと思いました。どうやらあえて広告は付けない方針のようです。
余談2
当日はスーパーGTなどのレーシングドライバーの方が何人か来てました。枠が違ったけど運が良ければ後ろ走れるかも。
このサーキットはけっこうお忍びで走りに来たりセッティングしにくるドライバーの方が多いようです。
とりあえず来月もう一度来ようと思います。出来れば、毎月。






Posted at 2017/06/10 11:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年04月02日 イイね!

D1グランプリ

D1グランプリお台場で行われたD1グランプリにご招待的なアレで駆け付け、




準決勝と決勝を見させていただきました!
見た場所が、、、
関係者エリアどころか実況や計測やってるところの横!







劇場なら舞台袖。お客様がいる場所の向かい側です。横では僕の憧れのお二人鈴木学さんとピストン西澤さんがワイワイやってる状況でした!
そんな中
凄い事になってました今のドリフトの最高峰は!



走行音はもう半端じゃない。
爆音とかじゃ無くて、ドグ音。
凄い費用かかってるのがよくわかる。タイヤもデカい太い。
ひと昔前の
「前を食わせて後ろはグリップさせない作り」
なんてのは皆無で、
「弩級のエンジンパワー、鬼速ミッション、動く足、とにかく食うタイヤ」
コレをドリフトさせるとかもう。
速い車はカッコいいやっぱり。
お客さんが見れない出走前のエリアも行きましたが、もうレーシングカーのワークスそのものでした。




僕も18〜21歳くらいまでドリフトもかじってましたが、あの時代から今のドリフトがここまで速く派手にガチになるとは想像つきませんでした。

他にも刺激的な体験や業界裏話的な奴も聞けて収穫満載でした!
今年はサーキットでのDJだけで無く、モタスポ業界最高峰の物も色々見て行こうと思います!
Posted at 2017/04/02 21:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

錆止め

みんカラの皆様に影響されてリアのローター錆止め剤やってみます!



車上げました



でかいサビをブラシで落として、エアガンで飛ばしてその後脱脂して



コレペタペタ塗って



時間置いて見たら黒く反応してた。

サビを錆止めに変えるらしいけど化学分からないからとりあえず信じる事に(笑)
ダメだったらローター外して塗装予定っす!

Posted at 2017/04/02 03:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

車シーズンアウト!仕様変更へ!

車シーズンアウト!仕様変更へ!木曜日サーキット終わってから夕食、その後帰宅して直ぐ仕様変更開始!

まず自宅でルーフレールとキャリアを装着!
そして新宿のマイガレージへ!

作業は
・リアパッド純正戻し
・フルード入れ替え(サーキット後は基本入れ替えてます)
・冬用ホイールに交換(冬は17インチのマンナンにさらに2本は新品タイヤに履き替え)
・外したサーキットタイヤのうち2本は剥がして廃棄
以上の作業を僕と一人がお手伝いで2時間で完了しました!

↑V720
こいつらは殆ど使っていませんでしたが今回もFF車のリアタイヤにしては良い発熱で安心して走れました!
こいつはワイヤーまで使えるKUMHOさんなんですが置く場所も無いので廃棄!

とりあえず作業終了


そしてトランクのボードやトノカバーを外して収納拡大し、大きさも全て計算して買ったカゴを投入


そして関越道へ
関東は日本晴の金曜日、新品のスタッドレスも絶好調!皮むきも雪エリアに入る前に完了!

今年新しく買ったデットストックのアイスガードIG52c(カナダ向け国内生産)
は、今まで履いていたネクセンのスポーツスタッドレスとは天と地の差wwwもう乗り心地良すぎるし静かだし国内向けより耐摩耗上げてるとは思えない高性能。
そして関越トンネルを抜けると、、、

大雪の湯沢に到着!
一晩で50センチ以上積もった神立高原のプレオープンに行きました(本来は土曜日オープンだけどプレオープンに行くと人少ないし安いし最高!)
ただ久しぶりのガチ雪国寒いw

膝を怪我しているので軽めのフリーランを4時間ほど楽しんで来ました!
帰る前には晴れ間も見えて、パッフパフのパウダーに降り注ぐ太陽と、とにかく最高でした!


サーキットの翌日に雪山なんてありえない事を始めてやりました!でも、このボルボだから出来ること。本当にこの車は相棒だと思えました。よく頑張ってる!

これからは毎週雪山です!
Posted at 2016/12/17 19:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「近いウチに正式に告知しますが、企画してるボルボのサーキットオフ会
2023年10月15日日曜日12:00〜16:00に袖ヶ浦フォレストレースウェイの広場を押さえました!僕のお世話になっているボルボディーラーさんにも出展確約頂きました!」
何シテル?   06/04 04:25
ジョン サウザンと申します。 日本育ちのハーフです。 MY2014ボルボ V40 T4SE から MY2015T5R-designに乗りその後MY2015X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめ電 T10x37 COB 面発光 ルームランプ LED ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 05:45:42
スピーカー交換 TS-C1720A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 12:24:41
ERST DOWN SPRING  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:27:22

愛車一覧

ボルボ V60 ポールスター (ボルボ V60)
TDIでブーストアップ 街乗りからサーキットまで!
ボルボ XC60 黒豚ちゃん (ボルボ XC60)
足として大活躍
スズキ アドレスV125 ジェノサイドウエポン (スズキ アドレスV125)
痛勤怪速悪即斬!
日産 ブルーバードシルフィ G10ファルコン(能ある鷹は爪を隠す) (日産 ブルーバードシルフィ)
その名もブラックファルコン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation