• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンサウザンのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

雪山にて

激モテ!でも無いけど素人の人にだけ上手く魅せるのが得意になってきました。













ターン失敗しててもスピードしてて尻もち着かなきゃ素人には褒められる(笑)
Posted at 2016/01/02 21:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

久しぶりの投稿(近況報告

お久しぶりでございます。

久しぶりにみんカラ開きました。最近はスノーボードに明け暮れておりまして、本日までに15回も山に行って滑りました。しかし、雪不足でほとんどが人工雪か天然でも短いコース。ここ数年では経験のない雪不足を感じています。

山に行くときはミラーレス一眼と安いレンズ1個を持参して、たまに雰囲気撮ったりもしています。

こんなんとか

こんなんとか

こんな感じで。でも雪山なのに雪が写りませんw

僕のカメラはEOS M3って奴なんですけど、wifiでケータイから遠隔操作が出来るのでひとりぼっちで自撮りなんかも出来ちゃいます!


イケメンですね〜wヘルメットとゴーグルするとイケメンと言われます(失礼w)
例年冬はこんな感じで週に2〜3日スノーボードする生活が、5月終わりまで続くのですが、今シーズンは早く終わりそうな予感。。。

PCブラウザからみんカラ接続したら仕様変更されてて画像一括アップロード出来る様に!便利じゃん!
Posted at 2015/12/27 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係ない | 日記
2015年11月29日 イイね!

冬支度完了!食べてばかり〜

冬支度完了!食べてばかり〜冬支度最終回は作業写真もなくルーフボックスの取り付け完了ですw


そしたらなんてことでしょう。次の日には雪が!たまたま軽井沢の予定だったのですがスタッドレスがいきなり大活躍でした!



さて、以下最近食べたもの自慢
↓ニューオータニランチ


近所のビストロ、オワゾブルー↓


旧JALホテル ホテルWでのランチビュッフェ↓


ラ・ベットラ落合さんのBBQに招待されて白トリュフかけた何か↓


湘南、珊瑚礁でのきのこカレー↓


飛び込みで行ったマンダリンオリエンタルホテルのビュッフェ↓


あと色々。
とにかく美味しいものが溢れてて幸せです!でも太っていくのが辛い。


最近江ノ島でとったクラゲの写真。
これは自信作です





とりあえず何か言いたいこともまとまらず暇つぶしに日記上げました。

最近33歳になったのですが、人生振り返って一言
「人生楽勝、超余裕」

そんな感じです。(現実だけを見ればへんな夢は消えてリアルに活きられる)
Posted at 2015/11/29 00:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年11月24日 イイね!

冬支度その3

冬支度その3今回はタイヤとパッドとローターの交換です。

リフトで上げる前。本当に整備は大嫌いで、一切やりたく有りませんが経済的に自分でやるしか無いのでやってます。なのでこのリフトで上げる前が一番憂鬱です。

で、この冬のスタッドレスは先シーズンに引き続きNEXENのWINGUARDsportです

205の17で1本3800新品と言う謎タイヤ
2万キロ使用も全然減らず

無駄にイン・アウトも指定です。そして何より↓

このsportの文字が不安にさせてくれます。

一応スポーツスタッドレスらしく、速度記号はQではなくVなのでV40のリミッター220までは対応しています。(いらねぇ
乗り心地もスタッドレス感は無く、タイヤのヨジレも全然少ないです。
当然雪道でのグリップも程々で、僕の腕をもってしても1シーズンでスタックは1回、スピン1回です。全くオススメはしませんが冬にかっ飛ばさない、トラクションコントロールを切らない、車両保険を一般タイプでかけている、この条件満たしてれば有りだと思います。

続いてブレーキ周り

フロントローターは今年2回目の交換です。パッドはサーキット用の特注DTM WORLD1から一旦つなぎ用のディクセルpremiumに。
いつもブレーキでお世話になっている友人から「低ダストパッドも開発できる」との提案が有ったのでお願いしました。数週間で試作ができるのでそれまではディクセルで。
リアは新品で買って放置した同じくプレミアム。
この車では新車時以来初の前後同パッドになります。
フロントローターは純正を研磨に出しました。友人のタクシー運転手さんにお願いして会社の提携先に研磨を。タクシーは数回研磨が当たり前らしく、提携工場だと凄く安いと言う。
ガソリン満タンより遥かに安い金額で研磨と耐熱塗装までして頂きました。

ホイール外して、ワイトレ外してブレーキの惨状を確認

フロントはなかなか逝ってます。じつはつい先日色々あって200キロ付近からフルブレーキをしました。結果またローターが赤くなったと外で見ていた人が言ってました。
割れたままのローターで無茶は良くないのでここで交換です。
続いてリア

コッチはパッドがもう限界

ディクセルのZタイプです。3月からずっと使ってピッタリ終わりました。

とりあえずフロントの作業開始。
パッドを外すとシルバー塗装のWORLD1が金色になっていました。恐らく熱で変色

で、さっさとブラケット外して
ハブ出します。

ブラケットのボルトが21なのでホイール外したインパクト使うと一撃です、ラチェットでやると緩み止めがガッツリなので中々回りません。

で、ローター装着。純正だとハブに固定するネジが有るのでカタカタしなくて素敵です!

外した焼き入れスリットローター

裏面はもっと山がなかったです(スリットで判断)
外したタイヤ↓

サーキット1回でコレはなかなかシビレル。

てな具合でフロントは終わりましたが、リアはピストン戻しの形状が合わず断念。
次回に延期です。なので年内にもう一度ブレーキパッドの交換が入ります(笑)
次回はルーフボックス装着予定(手伝いの人確保でき次第)

本日終了!

Posted at 2015/11/25 04:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年11月22日 イイね!

冬支度その2

冬支度その2先日の冬支度に続き第二弾です。今回は予定が変わってルーフバー。装着です。
興味ある人は居ないの前提で備忘録です!


まず事前に屋根だけガラスコーティング施工を済ませてから作業です。

箱も説明書も処分してしまったので2本のどっちがどっち側でどっち向きか思い出すのに5分。
でも、汎用品と違い、ボルボV40専用なので始めたら速攻です。
専用品は台座側に突起があり、ドアシル内側のくぼみと合わせるので位置出しがいりません。

しかも専用のトルクレンチが同梱されていて工具も必要ありません。

で、30分かからず取り付け完了。

屋根への負担も取り付け時の負担も最小限で、割引次第では汎用品よりも安いのでおすすめです!
次回こそタイヤ、ブレーキ交換をしたい、、、


そして明日はAttack筑波に先輩の応援に行ってきます!

銀ちゃんガチンコAttackです!
Posted at 2015/11/22 23:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「近いウチに正式に告知しますが、企画してるボルボのサーキットオフ会
2023年10月15日日曜日12:00〜16:00に袖ヶ浦フォレストレースウェイの広場を押さえました!僕のお世話になっているボルボディーラーさんにも出展確約頂きました!」
何シテル?   06/04 04:25
ジョン サウザンと申します。 日本育ちのハーフです。 MY2014ボルボ V40 T4SE から MY2015T5R-designに乗りその後MY2015X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まめ電 T10x37 COB 面発光 ルームランプ LED ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 05:45:42
スピーカー交換 TS-C1720A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 12:24:41
ERST DOWN SPRING  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 06:27:22

愛車一覧

ボルボ V60 ポールスター (ボルボ V60)
TDIでブーストアップ 街乗りからサーキットまで!
ボルボ XC60 黒豚ちゃん (ボルボ XC60)
足として大活躍
スズキ アドレスV125 ジェノサイドウエポン (スズキ アドレスV125)
痛勤怪速悪即斬!
日産 ブルーバードシルフィ G10ファルコン(能ある鷹は爪を隠す) (日産 ブルーバードシルフィ)
その名もブラックファルコン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation