• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakAのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

COX C18T SZ-2舞台裏

COX C18T SZ-2舞台裏ブログを初めて3週間が経ちました。小学校の頃は夏休みの日記を8月31日に全部まとめて書いていた私にブログが続くのか?と心配していましたが、意外にも閲覧者が多いことが幸いして程よく緊張しながら楽しく継続しています。 ブログを初めて良かったと思うことは、愛車の写真を撮ることが多くなったことです。今まで愛車の写真を撮るなんてことは皆無でした。今日は久々の洗車ついでにエンジンルームを撮ってみました。既に7年落ちの車体の為、汚いエンジンルームであることを了承下さい・・。
この写真を見て「アレ?」と思われる方が多いと思います。ボンネット下はスタンダードと何ら変らないのです。視覚的に変更されている点は「エアークリーナボックスホースの青い連結チューブ」「タービン部の断熱シート」ぐらいです。これがSZ-2なのです。 あと「SZ-2なんだからストラットタワーバーぐらい付けろよ~」という声も聞きますが、G4はフロント周りの剛性が非常に高いので、これ以上剛性を上げると回頭性が悪くなりそうなので止めました。 もちろん補強すると直進安定性は高まると思いますが・・このへんは好みの問題ですね。それよりG4はフロントに比べリア周りの剛性が足りないので解決方法を思案中です。 先月にCOX特製リアスタビを装着し随分とフィーリングが良くなりましたが、やはり「アレ」を装着しないと根本的解決にはならないかもしれません。あ~あ7年落ちの車をこんなに酷使して良いのだろうか?(-_-;)
マッハ号までの道のりは長い(~o~)
Posted at 2006/10/07 19:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「ENGINE x ALPINE主催の山野さんのドライビングスクールに参加中。久しぶりのモテギ南コース。」
何シテル?   11/22 08:54
COX C18T SZ-2のオーナーです。25年間に渡り現役で酷使してます。 MB GLC350eとAlpine A110GTの3台体制で日々のカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

123 456 7
89101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 05:49:45
コックス株式会社 
カテゴリ:VW
2011/10/02 09:59:35
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
一泊二日の試乗で、ウルトラスムーズな乗り味に惚れ込み衝動買いしてしまいました。PHEVで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【主な仕様】 仕  様:COXコンプリートC18T 外  装:COXフロントスポイラー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
還暦の記念に購入しました。 納車に8か月間掛かりましたが、気に入った仕様になって大満足で ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
妻とタンデムのロングツーリングに使用。 タンデムで1日500km以上走っても疲れ知らずで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation