• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakAのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

初レースでヨーイどん!

初レースでヨーイどん!車でサーキットを走り始めて、今月でちょうど1年が経とうとしてます。今までタイムトライアル競技ばかりに参加していましたが、当初からレースへの憧れがありました。
でも、ぶつかる!ぶつけられる!ずっと全開で走ってると車が壊れるかも・・等と思い、参加をためらっていましたが、サーキット走行1年を記念して思い切って「ETCC SPRINT」に申し込んでみました。
激戦のALFAチャレンジと混走だと聞いて、かなりビビり気味('_')
予選では前走のエリーゼを上手くかわせず11位で終了。
決勝では抜くどころか、ブレーキングで前走車に接触してはならないと超慎重走り(+o+)
でも全開で8周を走り切れて満足満足!
タイムアタック競技と違って、様々なラインを自在に走る練習が必要だな~と感じました。
結果も総合10位のクラス2位でほぼ予選の順位で終了(笑
走る前は怖いと感じたけど、抜きつ抜かれつのバトルはホント楽しい♪
スプリントでしっかり戦えるための、ドライバーと車作りが必要だと感じました。
すっかりはまってしまった(*^。^*)
また出よっと。

Photo by beatnikさん
Posted at 2009/06/02 01:18:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2009年05月21日 イイね!

COX C14TS(その2)

COX C14TS(その2)この車にはETCが付いてない(-_-メ)
オフミに参加した方の殆どが上限1000円の休日割引を使って来ている。
行きは定価で高速代を払った分「走り」で気分的にチャラにしてもらったが、帰りは天気が悪くそんな気になれない。
負けず嫌いの私が思いついたのが、伊良湖から一般道で帰宅すれば、高速代は夢のO円ということ!
これで勝ったな←何に?(笑)

一般道を連続して350Kmほど走ると、車の癖が見えてくる。
そう言えばGⅤはドライバーとのインターフェースはFly by wireだったな。。
ステアリングは良くできているが、アクセルとDSGのクラッチのミートポイントがちぐはぐだったりと、最後まで駆動系に違和感が残った。
しかし現在の車の殆どがFly by wireであり、そんな我儘を言っている場合ではなく乗り手がこれに合わせる必要がある。
GⅤ系でサーキットを走ったことはないが、良いタイムを出せるドライバーは、きっとこの電子制御を上手く使いこなして走らせているのだろう。
今回運転してみて現実に電子制御を使いこなすテクニックが存在すると感じた。
電子制御に任せるのではなく、制御のクセを知った上で積極的に操作することを意識すると、MT並に楽しいし速く走れる。
やはりゴルフはいつの時代もボーイズレーサーだ(^_-)
シロッコの試乗の際は、早めに癖を掴んで積極的に走ってみようと思う。
Posted at 2009/05/21 23:37:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2009年05月17日 イイね!

COX C14TS(その1)

COX C14TS(その1)訳あってCOX C14TSが今の私の足になっています。
既にGOLFⅥに世代交代していますが、Ⅴをまともに運転したことがなく、しかも1.4TSIを運転するのはこれが初めてです。

週末にVW仲間との恒例行事である「大人の遠足」の会場の伊良湖まで、往復約700kmをC14TSでドライブしてきました。

先ずは東名高速を使って東京ICから豊川ICまで高速クルージングを堪能。
町田ICから駆け上がってきたALPINA B3 3.3とランデブー走行になり、B3はこの車を意識してか背後にピタリと張り付いてくる。
そしてドライバーの顔がバックミラーに越しにかすかに微笑んでいるのが見える。
ALPINAオーナーを微笑ませるほどCOXコンプリートはオーラが出ているってことか?(笑)
そして大井松田を過ぎ右車線へ。
ちょっと不安だがC18T SZ-2の速度域までなんとか到達。
B3も楽しそうに背後を追走してくる。
そこにGOLFⅤGTIのj●nさんが間に割って入ってきた! B3の激しいパッシングを受けj●nさん離脱(^_^;)
二人のデートを邪魔するから、怒られちゃったね(笑)
その後アベレージスピードを更に上げ、B3を引き離すが、間もなくまた背後で微笑んでいる。さすがALPINA B3 3.3といったところか?
でもB3のオーナーが、このCOXコンプリートが1.4Lエンジンだと知ったら腰を抜かすであろう。
だってドライブしている私自身が驚いているんだもんね(^_-)
C14TSの妄想はつづく・・。
Posted at 2009/05/18 23:39:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「イグナイターとベンジュラムサポートを交換したら、シルキーな走りが復活しました。」
何シテル?   09/18 17:52
COX C18T SZ-2のオーナーです。25年間に渡り現役で酷使してます。 MB GLC350eとAlpine A110GTの3台体制で日々のカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 05:49:45
コックス株式会社 
カテゴリ:VW
2011/10/02 09:59:35
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
一泊二日の試乗で、ウルトラスムーズな乗り味に惚れ込み衝動買いしてしまいました。PHEVで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【主な仕様】 仕  様:COXコンプリートC18T 外  装:COXフロントスポイラー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
還暦の記念に購入しました。 納車に8か月間掛かりましたが、気に入った仕様になって大満足で ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
妻とタンデムのロングツーリングに使用。 タンデムで1日500km以上走っても疲れ知らずで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation