• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakAのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

660GPの車載映像

壊れていたはずのナリモ660GPの車載映像が、何故か今日生き返っていた(?)のでYouTubeにUPしてみました。
この映像は最終セットなので水温(油温?)上昇によりエンジン制御が入っているのでかなり遅い(疲れて攻める気もなしw)ので公開する価値がない映像ですが、せっかく映像が生き返ったので使ってみようと思いました。
660GPの動画をUIPしている人が見当たらなく、寂しいと思っていたので丁度いいかな?



今回はフロントスタビがノーマルなので、タナベのスタビに比べてロールが大きいのとコーナー脱出時のトラクションの掛かりが少し悪いです。
ノーズの入りはトーアウトの割には良い感じ!
エンジンやタービンはノーマルのままでも、今の仕様にLSDを入れれば良い感じのタイムが出せるような気がしています。
とりあえずタナベのスタビが戻ってきたら、今の仕様で45秒台に入れないとね。

次回はいつ走れるんだろう?(^_^;)
秋?冬?w
Posted at 2011/06/22 23:45:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年06月12日 イイね!

660GP

660GP日曜日は成田モーターランドの660GPにエントリーしてきました。
上位に食い込むには45秒台が必須と考え、この1カ月は新しい車高調のセッティングに明けくれた日々でした。
ようやくセッティングも煮詰まり、本戦で目標タイムが達成する感触を得て、いざ本番へ。。
そして660GPの様子はこの方のブログで 、どうぞ~~うわ手抜き(^^ゞ

・・と、いうのも理由があって、カメラを持って行くのを忘れり、車載カメラの画質が悪かったりと、画像の記録が全くないのです(泣

そういった歯車が狂ってきたのは前々日の金曜日から。
ガソリンを減らして軽量化するためコペンで客先に向かう途中で、足周りから異音が発生。
何と社外品のスタビのロアアーム取り付けネジの山がバカになり、外れる寸前(@_@;)
代替品も用意できす、仕方なく純正に戻したので、せっかくの足回りセッティングが台無し(-_-;)
あっ!でもGPの日は雨だっけ?
緩くなった足周りには、かなりラッキーな条件かも(^^♪

そして日曜日・・でもドライコンディション・・あらら(-_-;)
1本目を走ったところ、ロールが大きくなったけど何とかいけそう。
でもタイヤを純正サイズに戻しても幾つかのコーナーでタイヤハウスにタイヤが接触。
スタビは大切なんだな~と実感。
減衰とタイヤの内圧を調整しながら、徹底的な最短ラインで、何とか右46秒24、左46秒44までこぎつけるが今日はこれが限界。
というか、このタイムだって半年前まではここの軽自動車のコースレコードじゃん(^^♪

でも今日のTOPグループは44秒台(@_@;)

ついさっきまでパワーUPや軽量化、LSD投入など考えていたけど、このブログを書いていたらこの車高調だけでどこまでタイムを切りつめられるか頑張ってみようと思うようになりました。
まだ可能性は沢山あるもんね。
今回を踏み台にして、精進精進!

写真は46秒台を出すと貰える赤ステッカーです。
でもトロフィーの方が良かったな(笑
Posted at 2011/06/14 23:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ナリモでテスト

ナリモでテスト成田モーターランドで車両チェックしてきました。

先ず秘密兵器のエコ洗車機のテスト。
ラジエータが綺麗になりました・・じゃなくて、この季節3~4周走ると水温が100℃を超えてしまって、しかもなかなか下がらない。
そのうえエンジン制御が入ってパワーが落ちてしまう問題を抱えていたので、インタバル中に強制水冷のテスト(笑)
バカげた発想でしたが見事に水温が落ちました。
2周アタックの660GPだったらこれで無問題!!

そして175/60-14のタイヤは見事にタイヤハウスに接触(-_-;)
フルブレーキング時にかなりのショックで接触します・・・バキバキガリガリゴぉ~~~って感じです。
かなり車高を上げないといけないので、660GPでは不採用に決定!
でも街乗りには問題ないので、普段乗り用に採用決定しました!

最後に最大の課題・・アライメント。
ます前回のタイヤの状態をおさらい・・
新品の03Gが1回の走行でこんなになってしまった(泣)

タイヤの外側1/3ぐらいしか接地してない感じで、サイドが剥離してます(@_@;)

今回は・・まず右側


そんで左側

前回と走り方とタイヤが違うけど、それを差し引いてもなかなか良い感じで接地しているんでないかい?!
キャンバー角は適正と判断していいかな?

前回はトーインで、今回はトーアウトで走ってみました。

今回はタイヤがインナーフェンダーに接触してしまうので、フルブレーキングできない条件だったので単純な比較はできませんが、特に今回はハンドルを切った状態でブレーキングを行うと激しく接触するので必然的にコーナーをV字ラインで旋回することになります。
トーアウトだとトーインより早くアクセルが入れられるので、フルブレーキング出来ない割には意外にタイムが落ちませんでした。
早く加速状態に入れられるのは嬉しいので、本番もV字ラインで走るかも(^^ゞ

本番は03Gの165/55-14に、このアライメントで挑もうと思います。

しかしコペンにフルバケは乗り降りが辛い・・ハンドルに身体が引っ掛かって出られない(>_<)
660GPが終わったら速攻で純正シートに戻そっと(^^ゞ
Posted at 2011/06/05 22:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

660GPの準備

660GPの準備成田モーターランドの第一回660GPが1週間に迫りました。
つわものが集まってくるので、胸を借りるつもりで頑張ります(^o^)

コペンの主な変更箇所は・・
エンジン:D-sport ECU+マジックタンク
車 体 :エリアスポーツダンパーKIT+COXボディダンパー、タナベ前後スタビ&アンダーブレースバー
タイヤ&ホイール :CE28+03G or TE37+AD07(路面状態でどちらかをチョイス)
以上の仕様で戦います(^o^)v

「足回りのチューニングだけで上位に食い込め!」を今回のミッションとしました(`・ω・´)

今日の午後からTE37+AD07のフィッティング・・サイズは175/60-14です。

タイヤハウスに干渉するという話を聞いていたけど、街乗りではどこも干渉しません。
ハンドルも左右フルロックまで切ってもOK!
今迄履いたサイズの中で一番格好良いと思います。
タイヤがマッチョなのがいいですね~~(^^♪
タイヤハイトが高いので乗り心地もUP↑
デフォルトになりそうな予感です(^-^)

前回の足回りのテストの時に痛感したのがシート。。
軽自動車のほぼノーマル車だから純正シート+3点ベルトで平気でしょ?!と思っていました。
足回りを換えてSタイヤにした途端に両腿が筋肉痛(-_-;)
ノーマルシートだと身体を支えるために両膝を左右の内装に当てて踏ん張るしかないのですが、この足回りだともう限界です(^_^;)
そこで・・

そこでC18T改の魂の欠片を!
助手席とハーネスをちょこっと借りちゃいました(笑)
RS-Gアルカンターラ+シュロスVWR CUP用の4点を移植(^_^;)
660GPが終わったら直ぐ元に戻します。

そんなこんなで、明日の午後から成田モーターランドを走ってきます。
タイヤの干渉の有無と変更したフロントのアライメントの状態を確認しながら走ろうと思います。
Posted at 2011/06/04 19:11:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年05月31日 イイね!

ZでもGPzでもない750turbo

今年はモテ耐は不参加に決定しました。
モテギが福島原発に近いという事も有り、今年は参加の見送りがチーム決断になりました。
残念だけど草レースといえ耐久レースはチームプレイなので、全員の意見一致を最重視してます。

今年はNewZX10Rを増車する予定でしたが、そういった理由で今年はバイクでサーキットを走る機会が作れそうもないのでこれも断念・・・私的にバイクは自粛ムードになっています。

GPz1100が先週から12回目の車検整備に入っていまして、その際にホイルベアリングや80年代製のウイークポイントであるイグニッション系を一新(純正使用)しているので当分手元に戻ってきません。
まあ梅雨入りしたので、ドック入りには丁度いい季節かな?

当時GPzを買うときに最後まで迷ったのがこれ・・750turbo !
ZでもGPzでもないKAWASAKIだ。

この動画を観ていたら、再び猛烈に欲しくなってきた。

懐かしの谷田部や当時のFISCOが舞台だからというわけではないけどね。
病気再発の気配が。。
Posted at 2011/05/31 22:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GPZ | 日記

プロフィール

「熱中症で中井に搬送。」
何シテル?   09/02 14:27
COX C18T SZ-2のオーナーです。25年間に渡り現役で酷使してます。 MB GLC350eとAlpine A110GTの3台体制で日々のカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 05:49:45
コックス株式会社 
カテゴリ:VW
2011/10/02 09:59:35
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
一泊二日の試乗で、ウルトラスムーズな乗り味に惚れ込み衝動買いしてしまいました。PHEVで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【主な仕様】 仕  様:COXコンプリートC18T 外  装:COXフロントスポイラー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
還暦の記念に購入しました。 納車に8か月間掛かりましたが、気に入った仕様になって大満足で ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
妻とタンデムのロングツーリングに使用。 タンデムで1日500km以上走っても疲れ知らずで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation