• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakAのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

恒例レンタルハーレーで初ツーリング

恒例レンタルハーレーで初ツーリング遅ればせながら今年もハーレーをレンタルして、いつもの仲間と房総半島ツーリングに行ってきました。 今年で3年連続ですのですっかり恒例化して、ハーレー嫌いが克服できちゃいそうです。 過去ロードキング、ロードグライド・ウルトラ、とツーリング系を借りていたので、今年はDYNAのストリートボブにしてみました。 当たり前ですがツーリング系に比べると軽い(でも車重は300kg)! フレームがしっかりしているのでハイペースで走っても意外に怖くありません。 ただハンドリングがスーパーどアンダー・・・まあそういう事を論ずる単車ではありませんが、ブレーキとタイヤを何とかすれば70年代後期の国産大型バイクと同じぐらいのペースで走れそう。 しかしながら今のところロードキングがハーレー中、最も好印象! さあ来年は何を借りようかな?

逆光になっちゃったので30年前の写真みたい(笑)
Posted at 2012/01/15 00:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月09日 イイね!

成人式

成人式今年20歳になる娘が成人式に参加しました。
式典の会場のTDLまではもちろんC18T改で!
しかし残念ながら晴着ではRECARO RS-Gに収まりませんでした。
娘は晴着でもバケットシートでと豪語していましたが無理です、帯が収まりません。
仕方なくリアシートに(笑)

これからは大人として恥ずかしくない行動をとって貰いたいものです。
Posted at 2012/01/09 22:12:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年12月31日 イイね!

年越大祓式神事

年越大祓式神事歴史に残る様々な大きな出来事が起きた平成23年が終わろうとしています。
自身のカーライフも非常に残念な出来事があったりと、忘れられない1年でした。

と、いうことで今年も地元の神社の年越大祓式に参加してきました。
これで今年の罪は一掃!・・てなわけはありませんが、新しい一年を迎える準備ができました。

来年のサーキット遊びについては未定ですが、未経験のジャンルにも挑戦したいなと思っています。
年々体力が落ちてきていますので、やれるうちに色々挑戦したいですね。

来年は良い年でありますように。
Posted at 2011/12/31 17:37:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月06日 イイね!

FT-86 BRZ interior

FT-86 BRZ interior ここ10年ぐらいはFFばかり乗っているので、違う形式のクルマが欲しい!
次はFRかMRだな~♪

コペンはまる5年乗ったので、そろそろ箱換えの検討時期?
FRだったらこれが最有力(^O^)
手頃な値段と故障知らずで、たぶんアフターマーケットパーツも充実しそうな予感。

内装がチープな感じなので、値段が抑えられているんだろうな~。

チープじゃなくてシンプル!!

エアコンはオプションでもOK?w


ロータスと比べたらサルーンの内装みたいなもんだ(^_-)
MRならロータスか? でも高い。。

休日出勤していると妄想ばかりしてしまうな・・(-.-)


Posted at 2011/11/06 15:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年11月05日 イイね!

RECARO SP-Gにしてみました

RECARO SP-Gにしてみましたコペンでサーキットを走るときは、C18T改の助手席のRS-Gを使っています。
サーキットを走るたびに、シートをC18T改から取り外し→コペンに装着、終わったらコペンから取り外し→C18T改に装着・・もうこんなこと毎回やってられません(>_<)

ということでコペン用としてRECARO SP-Gを導入!
予算の都合上RECAROのフルバケで最安値の並行物をチョイス(^_^;)
並行物ってこんなに安いんだ~って感じの驚きのプライスでした。

でも、さすが並行物・・・私にはユルユルですw
日本人が日本人のために設計したRS-Gの良さは、今回SP-Gを使って初めて分かりました。
予算があればRS-Gが絶対にお勧めですね。

ただこのユルユル加減が、狭いコペンの室内にはなかなかよい塩梅なのです。
まずRS-Gより乗り降りが楽です。
そして上半身はほとんどフリーなので、駐車場の料金支払機ではノンストレスだと思います。
でもサーキット用としてはこのホールドではどおかな~?
まあハーネスでシバキあげれば問題ないレベルだと思いますが。
街乗り重視のフルバケってことで割り切れば、なかなか良い選択だと思いました。
ただし私の体型で使った場合の話ですけど。
Posted at 2011/11/05 19:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「GLCのダッシュボード交換修理の代車はEQA250+。
MBではボトムグレードの気軽に乗れて電費もよいBEV。
これ800万もするの?気軽ではないね。
ほんと最近のクルマの値段にはビックリすることばかり。」
何シテル?   11/14 19:32
COX C18T SZ-2のオーナーです。25年間に渡り現役で酷使してます。 MB GLC350eとAlpine A110GTの3台体制で日々のカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 05:49:45
コックス株式会社 
カテゴリ:VW
2011/10/02 09:59:35
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
一泊二日の試乗で、ウルトラスムーズな乗り味に惚れ込み衝動買いしてしまいました。PHEVで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【主な仕様】 仕  様:COXコンプリートC18T 外  装:COXフロントスポイラー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
還暦の記念に購入しました。 納車に8か月間掛かりましたが、気に入った仕様になって大満足で ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
妻とタンデムのロングツーリングに使用。 タンデムで1日500km以上走っても疲れ知らずで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation