• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakAのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

「キリン」 映画版

「キリン」 映画版最近は単車ネタばかりでスッカリ引かれ気味ですが・・・・・・・
・・キリンは泣かないのですw
そうあの「キリン」が実写化。
遣れたおっさん単車乗りには、たまらん世界なのであります。
まあ枯氏好きの尾根い様にモテ耐だけですがw






キリンのライディングフォームまで原作に忠実です。

空冷911は脇役ですがなかなかいい味出してます・・もちろんこのオーナーのキャラですが。



キリンのコンパクトカウルに潜り込んだリーンウィズに、マスターのバトル系体重移動もしっかり再現w


大鶴義丹が監督やるとマニアック過ぎて大衆からドン引きされそうw
まあそこが良いのですが。
そろそろ公開?



独りで観に行こ~おっと(^^♪
Posted at 2011/10/22 16:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | GPZ | 日記
2011年10月12日 イイね!

La nuova Ducati 1199 Panigale sta arrivando

La nuova Ducati 1199 Panigale sta arrivandoこれも候補か?
でも値段的に手持ちを一台処分しないと飼えないかも(^_^;)



搭載される新型エンジンSuperquadroは、最大出力195HP/10,750rpm、最大トルク13.5kgm/9,000rpm
注目は112mm x 60.8mmというボアストロークで、なんとボア・ストローク比はかつてない1.84 : 1!
まさに桁外れ!
1200ccのLツインでこの数値なのだ(@_@)



なに言っているか分かりませんが、イタリア語で説明されると何となく凄そうな気がしてきます(^_^;)
どんなパワー特性なんだろう?

2012年はどえらいバイクの誕生が目白押し!
楽しいな~♪
Posted at 2011/10/12 18:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1199 Panigale | 日記
2011年10月10日 イイね!

New ZX-14R 降臨

New ZX-14R 降臨





KAWASAKI ZX-14R 2012 本日発表。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2011/October/oct1011-new-kawasaki-zzr1400-fastest-accelerating-production-motorcycle/

幸か不幸かスタイルはキープコンセプト。
サイレンサーの大きさから、騒音対策が今回のモデルチェンジの目的か?
いずれにしても『200PSオーバー』と『世界最速』を掲げるところはカワサキ魂健在である。
Posted at 2011/10/10 23:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2011年10月09日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテコペンのブレーキメンテ用に注文していたステンメッシュホースと、Ate Blue Racingが到着!
でもパッドの在庫が無いそうで当分サーキットは走れそうにありません。
今回はEndless MX72Kを試してみます。
街乗りメインでちょっとだけサーキット仕様なんだそうです。

C18T改のブレーキメンテもしなくてはならないんけど、今月の山荘はF1等のビッグレース開催のためメカニック不在で、これまたサーキットはお預けです('_')
港北出張所は大丈夫かな?

どうせ今月は休みが無いので、そんなことはどうでもいいんだけど。。
あ~~サーキット逝きたい(;´Д`)
Posted at 2011/10/09 12:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

2012 YZF-R1 登場

2012 YZF-R1 登場MOTO GP 日本ラウンドがさっき終わったばかりですが。
今年はヤマハの世界GP参戦50周年の年。
そこで2012'YZF-R1に50周年記念カラーがラインアップ・・・といっても旧ワークスカラー。
私の世代はこっちの方が馴染み深い。

さっそくプロモビデオも完成。


2012型は単なるカラーリング変更ではなく、7段階(一部仕様では6段階)調整のトラクションコントロールを装備したことや、フロントカウルとサイレンサー形状等細かいマイナーチェンジがあるようだ。
何はともあれ賛否両論ですがクロスプレーンクランクエンジンの幻想的なサウンドを聴く度に「R1は一度乗っておかないといけないな」と思う。

ところでヤマハEUのサイトでチャンピオンのロレンソじゃなくて、セカンドライダーのスピースを使ってるのは来年のヤマハワークスの体制を暗示してるのか?
Posted at 2011/10/02 18:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記

プロフィール

「代車はメガーヌGT。けっこう暴れん坊な感じ。」
何シテル?   04/22 15:17
COX C18T SZ-2のオーナーです。25年間に渡り現役で酷使してます。 MB GLC350eとAlpine A110GTの3台体制で日々のカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【第13回城ヶ島まぐろオフ会】を締めました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 05:49:45
コックス株式会社 
カテゴリ:VW
2011/10/02 09:59:35
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
一泊二日の試乗で、ウルトラスムーズな乗り味に惚れ込み衝動買いしてしまいました。PHEVで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【主な仕様】 仕  様:COXコンプリートC18T 外  装:COXフロントスポイラー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
還暦の記念に購入しました。 納車に8か月間掛かりましたが、気に入った仕様になって大満足で ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
妻とタンデムのロングツーリングに使用。 タンデムで1日500km以上走っても疲れ知らずで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation