• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

オーディオの話

オーディオの話 昨日行ったハードオフで売られていたプリメインアンプです。

我が青春時代の、昭和50年代の懐かしい製品で欲しくても買えなかったヤツです。

当時、オーディオブーム全盛期で、システムコンポと呼ばれるオーディオセットが各家庭に鎮座している光景がありました。

あのころは、オーディオ専業メーカーに各家電メーカーも入り乱れて、オーディオ機器が氾濫していました。

パイオニア、ヤマハ、ソニー、ビクター、デンオン、サンスイ、トリオ、オンキョー、ナカミチ、アイワ、アカイなどの国内専業メーカーにテクニクス、オーレックス、ローディ、ダイヤトーン、オットー、オプトニカなど国内家電メーカーのオーディオブランドの製品が製品スペックにしのぎを削り、開発競争に明け暮れたオーディオ戦国時代でした。

オーディオマニア少年だったワタシも、お小遣いとアルバイトで貯めた資金でコンポを組んで、高音質を追及していました。

ターンテーブルは、クオーツロックダイレクトドライブのデンオン。
プリメインアンプは、高効率低歪率が売りのトリオ。
FMチューナーも、受信性能の評価が高いトリオ。
スピーカーは、スタジオモニターに迫る高音質を求めてダイヤトーン。
カセットデッキは、3ヘッド低ワウフラッターのソニーと2ヘッドフルロジックのアイワ。
カセットテープは、マクセルUDかTDKのAD、ライブ音源にはソニーのフェリクロームも。

こんなチョイスで、FMエアチェックとレンタルレコードのカセットダビングに明け暮れる日々でした。

スペックにこだわって自分なりのコンポを組む、あのころは楽しかったですねェ~。

今や、オーディオブームは遠い昔、各メーカーもオーディオから撤退してしまい、手軽なオーディオ機器と言えばCDミニコンポが数社から発売されている程度です。

当時、音を追及していた大勢のオーディオマニアな方々は今どこへ行ってしまったのでしょうか?

アイポッドやウオークマンなどのシリコンオーディオでmp3のような圧縮した低音質なソースで満足している自分がいます。(笑)

高音質なHiFiオーディオじゃなくても、手軽に音楽を楽しめるシリコンオーディオで充分だということなのでしょうか。

オーディオブーム全盛だったころの元気な日本の家電が懐かしく思われます。
ブログ一覧 | 日常ネタ | 日記
Posted at 2013/11/10 14:14:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 18:47
懐かしいですね。 昭和のかおりがする内容です(笑

我輩はマニアではなかったですが、小遣いためてパイオニアのニュープロジェクトSC7買いました!!
狭い部屋にドンと鎮座。
でもホント嬉しかったですし、レコード聴く時は 「さあ聴くぞ!!」 って感じでしたね~♪

今はmp3の音源で手軽に聴いてますが、「聴いている」というよりは「聞いている」って感じですね。
今を否定しませんが、昔も良かったなぁ~と思います。
コメントへの返答
2013年11月10日 20:40
あの頃は良かった・・・って、思い出話でした。

システムコンポは、パイオニアが一番人気でしたからね。
レコードスプレーかけて、静電気とホコリを取ってから針を下したものでした。
今思えばいちいち面倒な作業でしたが、レコードをかける度に、ワクワクしてたような気がします。

アイポッドで楽しんでる最近の音楽は、おっしゃるようにまさに『聴く』ではなく『聞く』音楽になってますね。
ダウンロードで手軽に音楽が楽しめるようになったのはいい事ですが、CDが売れなくなってるのもさみしく感じます。

2013年11月11日 21:28
私の部屋にも、安物ですけどコンポが鎮座しています。
最近は滅多に電源が入る事がありません。
カセットデッキはメタルテープ対応ですが、動くのかな?(汗)
コメントへの返答
2013年11月11日 23:48
現存されているとは驚きです(^^)

滅多に電源が入らないということは、お部屋のオブジェになってしまっているのかと?
メタル対応のカセットデッキと聞いただけで懐かしく感じます。

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation