• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーじぇったーのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

VW不正事件

VW不正事件今日になって各メディアで散々報道されていますが日経ニュースを見て、かのVWも落ちたものだなぁと思ってました。

環境基準の厳しいアメリカで、市販車に裏ソフトをインストールして、検査時を自動的に判断して裏ソフトを走らせる。
内容から判断して、どう見ても会社ぐるみの確信犯だと思うのですが真相は???
VWへの信頼も一瞬で吹き飛びました。
信頼を失った代償はEPAだけでも2兆円を超える勢いのようですが、環境保護性能を信用して購入したユーザーへはどう補償するつもりなのでしょうか。
偽りの商品だったわけですので、VWの説明に納得できないユーザーへは返品買取を受けるべき内容だと思うのです。

こっそり潜ませたソフトが発覚してしまった今回の事件ですが、今回の報道でドキドキしながら事件の成り行きを見守っている他のメーカーもあるのではないかと想像してしまいます。

パワーも燃費も排ガスもソフトで何でもできちゃう時代ですので、VWだけで収まってくれればよいのですが。

アメリカでの販売シェアーアップを狙っての極めて安易な環境基準通過策だったようですが、政府は愚か、ユーザーをナメちゃダメですよ。

残念ですがこれでVWという企業への見方が完全に変わりました。


















Posted at 2015/09/23 23:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年09月12日 イイね!

ぜひ国内へも・・・

ぜひ国内へも・・・日本未発売のホンダ シビック ツアラーに自転車積載仕様のコンセプトカー発表のニュースを見ました。
エクステリアデザインは、なかなか魅力的な感じです。
全長x全幅x全高⇒4590x1770x1480とマイレガ4680×1730×1470比較しても、大きすぎず手ごろで日本ジャストサイズです。
国内で販売すればそこそこ売れるような気がするのですが、やらないんでしょうね?

最近のホンダに思うことは、欲しいと思えるクルマがないこと。
唯一、S660は乗りたいクルマではありますが、セカンドカーなど持てる身分ではありませんのでファーストカーとしてはちょっと厳しいかな。
昔のホンダと言えば、スポーツカーのイメージでしたが、最近はミニバン&SUV&コンパクト車ばかりで走る楽しさを感じるクルマがないような。
独創的な技術満載なクルマも昔のホンダ車の得意分野だったんですが、最近はそれもあまり感じませんし。
国産車では数少ないデュアルクラッチ採用車を排出しているところは、各社改善が進んできたと言われてはいますが、未だにCVTになじめないワタシ的には気になるところではあります。

ということで、ホンダのデュアルクラッチがどんなモノかを体感してきました。
一言で言って、CVTと違ってスムーズで自然な変速感が好感触でした。
このデュアルクラッチに関してはリコールを繰り返していましたが、セールスさんの話ではようやく落ち着いたとのことでした。
今回試乗させていただいたヴェセルと言うクルマ、1.5リッター+モーターに7速デュアルクラッチ搭載で普通に走るには不満のないスペックですが、欧州ホンダの1.6リッターターボディーゼルを載っけると面白いかも。

カタログと試乗プレゼントのホンダF1バスタオル?をいただいてきました。


ホンダF1と言えば、成績が低迷してますね。
市販車のエアバックリコール問題やその影響などで販売不振に苦しんでる時に、F1に費用投入してる場合じゃないような気がします。
対戦成績もボロボロで、成績不振を海外メディアに叩かれまくりでは企業イメージもガタ落ちじゃないんですか?
昔と違い今のF1は、不条理な制約が多すぎて面白みが消えました。
ホンダの参戦メリットって何なんでしょうか?
F1も結構ですが、国内マーケットをもう一度よく見直していただき『シビック』の国内復活と『シビック ツアラー』の新規導入を検討してもらいたいところですね。

『シビック ツアラー TYPE R』 あったらいいなぁ・・・・・・・・・・・・!(^^)












Posted at 2015/09/13 01:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月29日 イイね!

Golf R Variant に乗ってみた

Golf R Variant に乗ってみた先日マイレガの車検が終わったばかりではありますが、5月の発売当初から気になる存在だったGolf R Variantを体感させていただきました。


今のところマイレガに特に不満な点はないのですが、浮気心も少々出てきているのも確かです。


次期愛車候補の条件として
1.そこそこにパワフルなエンジン
2.大きすぎないボデイサイズ(特に車幅は1800以内がベスト)
3自転車が積めるワゴンボデイ.
4.雨の高速も安心してクルージングできるAWD
5.MTには戻れないけどCVTは好きじゃない
6.マイレガよりも低燃費なこと

この条件にピッタリなのがこのクルマなんですよね。

試乗させていただいて感じたことは、ひとことで言って『まぎれもなくスポーツカー』ですネ。
強烈な加速と、それに比例したマフラーからのスポーティーな排気音がイイ感じ。
足回りは、ノーマルなら快適な乗りごこち、レースモードに切り替えると固めな足に早変わり。
ワインディングも高速も、きっとワクワクしてドライブが楽しめるクルマだと思います。
6速DSGは低速でもギクシャクすることもなく、CVTのような違和感も感じずATと遜色ない自然な感じで好印象でした。


問題は、このお値段ですよねぇ~


お値段は高めですが、本革シートにオーディオ&ナビ、グローブボックス内にはETCまで標準装備、衝突安全機能&アイドリングストップ、イイ音を奏でる4本出しマフラーに減衰力可変の足回りとほぼフル装備なので、ノーマルで乗って充分満足で、弄る必要もなさそうなのでアフターパーツの出費は少なくて済みそうな気がしないでもありません。

国産車だと5年・10万キロ保証があたり前ですが、VWは3年・距離無制限保証だということを今日初めて知りました。
3年から5年への保証延長費用が\185.000-とは、国産車との違いを感じた一面でした。(^_^;)

圧倒的なパワーと魅力的な足回り、MT並みに楽しめるDSGとイイ事ばかりですが、正直言うと今のワタシにここまでのパワーはいらないかも。
マイレガも最近はSIドライブのS♯も滅多に使わなくなりましたし。。。

Golf VariantにディーゼルターボAWDのローダウンが発売されたら、きっと購入決断となることでしょう。

先日発売されたNEWパサートは、来年ディーゼルターボが追加されるとセールス氏が言っておられましたがパサートはデカすぎるので却下です。

マイレガは、次の車検までたっぷり2年ありますので浮気相手はじっくり選ぶ時間があります。
甘い誘いに乗らず浮気しないでガンバろっと♪









Posted at 2015/08/29 23:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月23日 イイね!

安っ!

安っ!元は確かキグナスだったGSが、閉店してしばらく廃墟状態でしたが、愛知の安売りGSチェーン店にリニューアルされたようです。

用足しで店の前を通りかかったんですが、その看板価格に釣られて立ち寄ってみました。

あまりの安さに、後でネット検索してみたら国内最安だったのにビックリ!

これくらいの価格で安定してくれるとうれしいのですが。。。。。

関連情報URL : http://www.unyoil.com/
Posted at 2015/08/23 21:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月22日 イイね!

感謝デイ

感謝デイ車検が終わったばかりなのに、エアコン修理の打ち合わせでDに。。。

無欲で引いたクジでまさかのB賞!(驚)

もうすぐ夏も終わりなので今年の出番はないかなぁ・・・・・

来年まで持越しですね。(^^)




Posted at 2015/08/22 19:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation