• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーじぇったーのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

『自動運転』やめませんか

『自動運転』やめませんかニュース記事より

ITmedia ビジネスオンライン 4/14(金) 16:17配信

日産「プロパイロット」使用中に事故 国交省、「自動運転」誤解に注意呼び掛け

 国土交通省は4月14日、日産自動車の「プロパイロット」を使用中の車がブレーキをかけなかった結果、前の車に追突する事故が起きていたことを明らかにした。「現在実用化されている『自動運転』機能は完全な自動運転ではない」として強く注意を呼び掛け、日本自動車工業会など業界団体に対し販売時の説明を徹底するよう求めた。

 同省によると、事故は昨年11月、千葉県八千代市で、日産製の試乗車を運転中に起きた。

 試乗車がプロパイロットを使用して走行中、ドライバーが前方に停止している車を認識していたにもかかわらず、「自動車販売店員の誤った認識に基づく指示」により、ブレーキをかけなかった。その結果、走行環境の影響から衝突被害軽減ブレーキが作動せず、停止車に追突。停止車に乗っていた2人が負傷したという。


『自動運転』という用語がひとり歩きしてませんか?
自動運転なんてとても言えるようなモノじゃないのに、そう呼ばれて販売されるから、お客さんは愚か、販売員までもが誤った認識で追突事故発生だとか。
あくまでも『運転支援』であり『運転補助』でしかない装置を『自動運転』と大々的にアピールするメーカーにも呆れますが、それを許す国交省や日本自動車工業会など業界団体にも憤りを感じます。
現状レベルの運転支援装置を『自動運転』と呼ぶことを禁止しないと、誤った認識や装置に過信する事故が増加するように思えてなりません。


偉そうなこと言って恐縮ですが、『自動運転』なる用語は使用禁止にしませんか。


~ニュース記事つづき~

 プロパイロットは、日産が昨年8月に発売した新型「セレナ」に採用。アクセル、ブレーキ、ステアリングの動作を自動で制御し、高速道路での渋滞や長時間の巡航時にドライバーの負担を軽減する機能だ。

 ただ、「自動運転」のイメージが先走りし、ドライバーが何もしなくてもよいという誤解を招いているという指摘もある。国交省は「現在実用化されている『自動運転』機能は、運転者が責任を持って安全運転を行うことを前提とした『運転支援技術』であり、運転者に代わって車が自律的に安全運転を行う、完全な自動運転ではない」と指摘する。

 国交省はプロパイロットについて、あくまで運転者が安全運転することを前提に、車線や車間距離の維持、衝突被害軽減ブレーキなどを行う機能に過ぎないとしている。

 天候や周囲の状況によっては適切に作動しない場合もあり、「運転者が使用中に注意を怠たることは、極めて危険。万が一事故が発生した場合には原則として運転者がその責任を負うことになる」と警告。「運転者は機能の限界や注意点を正しく理解し、機能を過信せず、責任を持って安全運転を行う必要がある」と強く注意を呼び掛けている。

 国交省と警察庁は、自工会など関係団体に対し、販売店員が機能の限界や注意点を正しく理解した上で、車の販売時などにユーザーに十分に説明するように要請した。


Posted at 2017/04/14 21:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月25日 イイね!

レヴォーグ年改D予想~

レヴォーグ年改D予想~そろそろレヴォーグ&WRXの年改情報が出てくるころだと思いますが、発表はまだのようですね。

WRXの年改Cはすでにオーダーストップだそうですがレヴォーグはまだ受注OKとのこと。
レヴォーグSTIは現在も納車3か月待ちだそうですので、ビッグマイナーなレヴォーグ年改Dの登場は少し遅れるのかも・・・?

先日発表になった北米仕様WRXのマイナーチェンジからレヴォーグのビッグマイナーを予想すると
①フロントマスク・エクステリアの変更(ステアリング連動ヘッドランプ追加)
②マルチファンクションディスプレーのフルカラー&大型化
③アイサイトver3は変わらず
④ドアミラー仕様変更(リアビークルディテクションの表示変更)
⑤リアエクステリアの変更(テールレンズ・リアバンパー)

①②は必須と予想
③は動作速度の見直しor拡大程度の改良があるかも?
④は新型インプレッサと同じように表示を見やすく改善か
⑤は全く予想できないけどビッグマイナーなら何かやるはず(笑)

その他はぜんぜん思いつきませんが、この時に伺ったSTI Sportの年改D情報はどうやら怪しくなってきました。

後日、スバルの某氏に伺った話だと、通常レヴォーグとSIT Sportは同じ組立ラインで流すので、年改Dの通常レヴォと年改CのSTIの混在はあり得ないとのことでした。
ということは、現行レヴォSTIのフロントマスクはC年改一年限りのレアなヤツになるのかもしれません。

さて、どうなることやら。。。。。。
















Posted at 2017/03/25 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月08日 イイね!

早!!!

早!!!取り寄せた覚えはなかったんですが、、、、、、、、

もう届きました(^^)/

メルマガ登録したから・・・のようです。


ヤマト運輸が忙しいのがうなずけますね(汗)



Posted at 2017/03/08 22:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月04日 イイね!

レアものを・・・

レアものを・・・いただきました。

中身はスバル印のお菓子




こちら の  ラ ス ク でした。(^^)




Posted at 2017/03/04 21:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2016年12月24日 イイね!

ゲレンデ・タクシー 2017 始動

ゲレンデ・タクシー 2017 始動

ステッカー、いただきました♪

今年は岐阜・長野で開催ですね。

スキーは15年以上前に引退しましたので、ウェアも板も持ってません。

スキーグッズなしでゲレンデに行く元気もないしなぁ。。。(^_^;)

某有名ドライバーのデモランは見てみたい気もするんですが、高鷲スノーパークは隣のダイナランドとともに混雑スポットだと思うので、足が遠のきます。

人混みと寒さが苦手なので、ゲレンデ行きは見合わせかな???






Posted at 2016/12/24 20:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation