• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーじぇったーのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

せっかく分解したのに・・・

せっかく分解したのに・・・夏休み最終日の本日、ヒマだったので面倒臭そうなのでと、放置してあったフロントウインカーのステルスバルブ交換にチャレンジしました。

このブツは、かなり前に名古屋近郊の店で購入済みだったんですが・・・

リアは新車購入直後に、フィリップスのシルバーヴィジョンに交換済みです。

やっぱ、安いのはダメですねェ~ (^_^;)

フィリップス製と比べると、メッチャ暗くて使い物になりません・・・Wu

ステルスバルブと言うよりも、ワタクシ的には 捨てるッスバルブ といった感じです (@_@;)

当然、不採用!
とりあえず純正バルブに戻しました(汗)










Posted at 2009/08/18 18:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | My BP | 日記
2009年08月16日 イイね!

高速仕様へ?

高速仕様へ?クルマネタじゃないんですが・・・汗

ネット回線スピードアップしました。
それに伴い、接続機器もごご覧のように世代交代したわけですが、機器の体積は新旧比較ででおおよそ4分の1程度に小型化されてます。
時代の流れを感じますねェ~(~_~;)

肝心の接続スピードは、、、
旧:ADSL   2.5メガ
新:Bフレッツ 26.5メガ

約10倍になりましたが、体感スピードはちょっと早くなった程度かな・・・(^^ゞ

この感覚、どことなく、クルマのチューンナップに似てるような気がするのはワタシだけでしょうか(笑)
Posted at 2009/08/16 13:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2009年08月12日 イイね!

yb● 解約の鬼門

yb●  解約の鬼門インターネット全盛のこの時代、こちらの会社では解約に限っては、Webでの受付は行われておりません。

電話で解約申込書の送付を依頼し、必要事項を記入後にまた郵送で送り返さなければいけないとのことです。



なかなか繋がらないybbへ電話して、長ーい待ち時間を費やしてオペレーターに解約の意思を伝えないと、解約手続きがスタートできないという極めてハードルの高い解約システムになっています。

しかも解約申し込み用電話番号は、携帯からはフリーダイヤルで掛けることができずく、一般電話番号がアナウンスされます。
新規契約ならば、Webでも簡単に可能ですし、携帯からでもフリーダイヤルで繋がるのに・・・

こちらの会社、解約を容易に受け入れない、大変優れたシステムが採用されているようですネ(激怒)

携帯で長時間待たされる分の通話料を払って、解約手続きをしなければならないのは非常に不愉快です。

携帯から解約手続きをする時は、解約受付へ電話するのではなく、新規申し込みフリーダイヤルへ電話して、あとはガイダンスに従ってプッシュすれば通話料は不要になることがわかり、早速実行しました。

今まで、不満いっぱいで使ってきましたが、他社光回線にようやくアップグレードすることに決めました。

携帯ショップで解約できるようにしてほしいものです。
携帯もBBも同じロゴ使ってるジャン!
同じグループなら、融通を利かせられるようにしないとグループ全体の評価が下がりますよ(~_~;)



解約専用番号:0800-1111-820 携帯は通話料有料
新規受付番号:0120-199-820  携帯も通話料無料





Posted at 2009/08/12 22:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2009年08月09日 イイね!

ノーマル?戻し(笑)

ノーマル?戻し(笑)車検も無事通過しましたので、マイレガ標準仕様に戻しました。

今日は、終日くもり空でしたが蒸し暑い一日でしたので夕方からの作業にしました。

面倒なリアガーニッシュの脱着作業も、もう慣れてしまったので1時間弱で終了でした。

作業が終わった頃に、雨が落ちてきましたので、洗車が出来ませんでした(+_+)

Posted at 2009/08/09 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BP | 日記
2009年08月06日 イイね!

初車検 完了!

初車検 完了!早いもので、納車から35ヶ月が経過しました。

初めての車検、本日無事終了しました(^^)

車検基本整備に油脂類メンテを加えて、AM入庫⇒夕方納車で即日完了でした。




今回、延長保証はキャンセルしました。
保証対象品目が少なかったので。。。
◆保証対象外の例
・ヘッドライト・テールレンズ
結露や水侵入などは有償交換とのこと
・内装・外装パーツ(特別保証部品は除く)
異音、ガタツキ、変形など、調整及び部品交換は基本的に有償修理とのこと

また、クーラント交換とパワステフルード交換も実施する予定でしたが、Dラーメカ氏の『まだ大丈夫ですよ!』の一言で、次回点検時まで持ち越しすることにしました。

こちらのDラーでは、ATFフルードもパワステフルードもチェンジャーを使用して全量交換するそうです。
チェンジャーで交換すると、規定量以上の油量が必要だそうですが、お客さんには規定量しか請求しないそうです。
まあまあ良心的ですね。

次の車検まで、また2年、しっかり走ってくれますように。。。(^^♪







Posted at 2009/08/06 21:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | My BP | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 678
91011 12131415
1617 18 19202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation