• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーじぇったーのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

修理で入庫

修理で入庫先週の突然の不具合発生で、本日Dラー入庫しました。
入庫前にもう一度、自分でECU自己診断をしてみたところ、二つのエラー履歴が確認できました。
今日の予定では、AFセンサを交換して修理完了のはずだったんですが、AFセンサ交換してもまだ若干アイドリングがバラつくとのことで、2週間ほど様子見となってしまいました。
AFセンサ交換後、ECUリセットしたのでECU学習が終了すればアイドリングも安定するかも・・・とのDラー見解でしたが、Dラーからの帰り道では特に症状も出ず、今のところは順調です。

ということで原因確定できず、修理費請求も保留となりました。
最終的にいくらで請求書が出るのか、ちょっと不安です。(-_-;)



Posted at 2014/10/25 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BP | 日記
2014年10月19日 イイね!

エンジンチェックランプが・・・(汗)

エンジンチェックランプが・・・(汗)何だか最近、アイドリングが不安定だなぁと思っていたら、今日突然エンジンチェックランプが点灯しました。
これはヤバイ!と、速攻でDラーへ電話して、即入庫しました。

Dラーでパソコンを接続して点検すればすぐに不具合箇所が判明するんだろうと思って、コーヒーを飲みながら点検結果の報告を待っていたのですが、サービスさんがなかなか現れません。
えらく時間がかかるなぁと思っていたら、サービスチーフの方が来られて、燃料系のエラーを検出したけれど、どの部品が悪いのか特定できないとのことでした。
点検の結果、スロットルにカーボンが付着して開度が異常だったので清掃してエンジンチェックランプはとりあえず消えたが、また点灯するかもしれないのでしばらく様子を見てほしいということになりました。

Dラーからの帰り道で、またエンジンチェックランプが点いちゃいました。(-_-;)
家に帰って、ECUチェックの裏ワザ操作でエラーチェックしてみたところ、写真のような【P0131】というエラーが出ました。
早速、Dラーのサービスチーフに【P0131】が出たよ!っと電話入れたら、何でエラーモードの出し方知ってるんですか?と言われましたが、ネットで方法見つけましたと言っておきました。
みんカラにはすばらしい方がたくさんいらっしゃるので裏ワザ情報もバッチリです。
【P0131】は O2センサ系回路(LOW)(バンク1センサ1)異常ということで、このエラーコードで不具合部品も絞り込めたそうです。

ということで、来週末は修理で入庫が決まりました。

また維持り費用が・・・・・・・・・(汗)
Posted at 2014/10/19 21:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | My BP | 日記
2014年10月18日 イイね!

名古屋スバルのお客様感謝デイについて


先週の3連休はスバルお客様感謝デイでした。

かねてより、名古屋スバルでは全国イベントであるはずの『10ポイント無料点検』を告知していませんでした。
今回もその案内は、DMでもホームページでも触れられていませんでした。
名古屋スバルでは、10ポイント無料点検を実施してないと理解していましたので何で実施しないのか理由が知りたくなりました。
そこで名古屋スバル本社に問い合わせしてみたところ、案内も告知もしてませんがお客さんから申し出があればやりますとの回答でした。
案内も告知もしないのに申し出するお客さんっているんでしょうか?
普通に考えれば、いないでしょうね。

では、なぜ案内・告知をやめてしまったのでしょうか。
その理由もお尋ねしたところ、以前は無料点検を告知していましたが、その当時に無料点検のお客さんが殺到して待ち時間が長くなりクレームがたくさん出て、多くのお客さんに迷惑を掛けたので告知をやめたとのことでした。
これってどうなんでしょうか。
ほかの販売会社でも同じ問題があると思いますが、それでも案内告知して一生懸命取り組んでおられるわけで・・・。
名古屋スバルだけが混雑を理由に、独自の判断で全国統一イベントを案内しないのは、ちょっと違うような気がします。

感謝デイで店頭に大勢のお客さんを呼んで、次の商売のきっかけにするのがDラーのメリットだと思うのですが、その10ポイント無料点検の案内しなくて集客を減らしてしまっては、お客さんをつかむせっかくのチャンスを名古屋スバル自らが逃がしているように思い残念な気持ちになりました。
このあたりの思いは過去のブログでも書かせていただいてます。

その残念な気持ちを本社に伝えたところ、10ポイント無料点検の案内告知について検討するようなことをおっしゃっておられました。

さてどうなることやら。。。

自分が無料点検をやってほしくて言ってるのではなく、集客チャンスを自らの手で潰している名古屋スバルさんに、イベントのやり方を考え直してみたらいかがですかとお伝えしただけですのでお間違いのないようにお願いします。


≪結論≫
感謝デイでは、名古屋スバルでも10ポイント無料点検はお願いすれば実施してくれるそうです!


10ポイント点検の内容程度なら普通に自分で日常やってますので、わざわざお願いしてまでやってもらおうとも思いませんが・・・(笑)



CS向上に向けて・・・がんばれ名古屋スバル~♪



Posted at 2014/10/18 22:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年10月10日 イイね!

3連休は・・・

3連休は・・・どうやら台風直撃のようですが。。。

DMが届いたので、覗きに行ってみるかなぁ!

新型レガシィの情報が聞けるといいのですが・・・




Posted at 2014/10/10 21:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年10月05日 イイね!

クロノグラフが・・・

クロノグラフが・・・通勤用に新しい腕時計が欲しいなぁと思っていたところで、ホークス優勝記念セールをネット徘徊していて、電波ソーラーのクロノグラフに目が止まり、ポチったブツが届きました。


久しぶりのクロノグラフを手にして、重大な問題が発覚しました。

ガーン!!! ちいちゃい文字がぜんぜん見えません。(汗)

クロノグラフは老眼オヤジには厳しいんだと実感した出来事でした。(+_+)



Posted at 2014/10/05 00:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation