• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーじぇったーのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

美浜サーキットのイベントへ 続き

 美浜サーキットのイベントへ 続きご覧の5人の豪華ドライバーもゲストとして来場されてました。

STIドライバー:山内英輝選手
MUGENドライバー:武藤英紀選手
TRDドライバー:平手晃平選手
NISMOドライバー:松田次生選手と藤井誠暢選手

スバル乗りのワタシとしては、やはり山内選手に注目ですね。
2016年のニュル24優勝トロフィーを手にした山内選手をパチリ!


こちらのトロフィーは、先日のGT300 BRZ今シーズン初優勝のものだそうです。
意外に、地味ですね(笑)


各社デモカーによるゲストドライバーのデモランも行われました。
個人的にはこのマシンが好みなんですが・・・・・・


赤いレーシングスーツを着た方も、この白いマシンに興味深々だったようで。。。


日産ワークスドライバーが、ホンダシビック TYPE Rを楽しそうにブッ飛ばしてるシーンを見せていただきました。
普段じゃあり得ない光景だと思いますが、お祭りイベントならではでしょうか?

ピットに戻ってドライバーズシートから降りた彼のこの笑顔が、シビックの楽しさを表してますね。


抽選でしたが、ゲストドライバー運転の同乗試乗もあり、見事当選してしまいました。
TRDドライバー:平手選手がドライブする86の助手席を体験させていただいので、2度とないこの機会にバッチリと車内からの動画をゲットしたハズが、何とデジカメのRECボタンが押されてませんでした。(大泣)
車内で撮れた唯一の一枚がコレでした(T_T)

折角のチャンスが大失敗ですう~

さらにもうひとつ失態が。。。
乗せてもらった86が100台限定のコレだったということを自宅に帰ってから知りました。

86はあまり詳しくないので、まさかあの限定車だったとは思いませんでした。
なので一枚の写真も撮ってません。
ドライバースシートに座って、車内を撮影することもできたのに残念でした。

各社ワークスドライバーの熱い走りを見て、そして助手席体験もできて、STIの裏話も聞けて、とっても有意義な一日を過ごすことができました。


★レヴォーグSTI SPORTの裏話  続き
2017年レヴォーグ年改Dでは、STI SPORTはD年改なしで現行を継承の予定だそうです。
しかし、現行STI SPORTには、さらにやりたいコトがまだあるそうで、仕様変更の可能性はあるようですが社内的にOKが出るかどうかが・・・・・???だそうです(笑)
STI開発主査さんの口から出た言葉なので、信ぴょう性は高いのでは(^^)/

レヴォーグSTI SPORT & ビルシュタインダンプマチックⅡの裏話は前回のブログをご覧ください。





Posted at 2016/09/23 00:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2016年09月19日 イイね!

美浜サーキットのイベントへ その1

美浜サーキットのイベントへ その13連休最終日、こんなイベント案内がありましたので、STIの物販ブースの物色目当てに偵察してきました。

STI、TRD、無限、NISMO各社テント前にデモカーを並べていましたが、残念ながら物販はありませんでした。
STIのテント内も物販&展示もほぼゼロ、数名の関係者の方がいらっしゃるだけでした。
軽い気持ちで、関係者のこのおふたりにSTIで今一番旬な『LEVORG STI SPORT』のお話を少し伺ってみたのですが。。。

お話を伺うと、実はすっごい方々だということがわかりました。
左のSTIユニフォームの方がLEVORG STI開発責任者のSTI車両実験部 主査の福田さんと右の方はS207からビルシュタインのダンプマチックⅡのセッティングを一手にまとめておられるビルシュタインの技術者の方でした。(お名前伺うの忘れました 汗)

今回、フレキシブルパーツが未装着の理由を伺ったところ、フレキシブルパーツは微妙な調整が必要なため、富士重の生産ラインでは正確な装着ができないので見送られたそうです。
各種STIパーツを着けたすことで、さらにパフォーマンスアップするように設計してあるとのこと。
ただし、ローダウンコイルスプリングは専用品を開発中のためもう少し待ってほしいとのことと、標準車と同じ車高でラインオフされる理由はアイサイトの仕様決定と設定の問題からローダウン仕様でのラインオフが不可能だった模様です。

S403についても伺ってみましたが、出るか出ないかは『ご想像にお任せします』とお決まりなお答えでした。
S403に最適なエンジンが見当たらないような気がするのですが・・・と問いかけてみましたら、エンジンの選択肢は色々あるんですが富士重となかなか調整が付かなくて。。。とボソっと!
こりゃ、アリだね?きっと。(笑)

ビルシュタインの方にもお話し伺いましたが、S207のダンプマチックⅡは元より、今年のニュル優勝車のWRXのビルシュタインセッティングを仕上げられたご本人だそうです。S207~ニュル優勝、その流れでレヴォーグSTIのビルセッティングも苦労して成立させたとのことでした。
リアにはダンプマチィックⅡは採用しないのですか?って伺ってみたところ、通常ビルで全く問題ないレベルに仕上げてあると満面の笑みで自信をお持ちでした。
リアも従来のビルとは申し訳ないほど比較にならないとのことでした。

劇的な進化を見せたSTIの足回りに、Dラー各社から年改A・B・Cユーザー向けのダンパーキットの開発要請が多数寄せられているそうです。

~その2につづく~ かも???









Posted at 2016/09/20 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2016年09月18日 イイね!

好きになれないTVCM

好きになれないTVCM


こちらのクルマのTVCM



市街地でバイクとカーチェイスもどき、急ハンドルでかわして、得意顔?

危険運転極まりない!マネしないでほしいものです。



そしてもうひとつ



自動運転だからと言って、ステアリング上でリズムをとりながらの運転ってどうなんでしょうか。自動運転でもステアリングはしっかり握って運転すべきだとおもいますが。


日産の自動安全運転技術の進歩には理解できますが、老若男女が観るTVCMは、表現方法にもう少し配慮したほうがイイのではないかと思えてなりません。

安全技術の開発技術者の地道な努力が、イメージ優先の営業部門の適切とは思い難いCM戦略で台無しになってる気がするのはワタシだけでしょうか。

いくら安全技術が進歩しても、ドライバーがふざけた運転してちゃダメですよ!

ヤバイことにならないうちに、CMを含め安全運転についての考え方を軌道修正されたほうがいいのではないかと思います。










Posted at 2016/09/18 22:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2016年09月17日 イイね!

奇跡のツーショット

奇跡のツーショット3連休初日の某ドラッグストア駐車場で。。。

モスグリーンの初代シビックとマイレガをこっそりと並べました。

初代シビックのモスグリーン、しかもCVCC排ガス対策前のコレはワタシが運転免許を取って中古で購入した初めてのマイカーそのもの(注)です。

このシビックの年式は、1974年前後ですので、40年以上前の旧車です。

これまで旧車イベントで出会ったことはありますが、普段の足としてお使いなのか?街乗りの駐車場で見かけたのは初めてのことでした。

初めてのマイカーだった懐かしのシビックと、10年経ってもお気に入りな現役マイレガとのツーショット並べが叶いました。


◆(注)
正確にはそのものではありませんでした。(汗)
本日遭遇した個体のグレードはRS、当時のワタシの愛車はGL。
GLはシングルキャブ、RSはCVツインキャブのスポーツグレードで当時は憧れでした。
RSはROAD SAILINGの略,で、道路を帆船のごとく滑るように走るって意味だったよに記憶してます。
そのコンセプトが現行ホンダフィットのRSに引き継がれていたはずです。

『ツインキャブ』、完全に昭和の死語になりましたので、平成生まれのドライバーには???かも(爆)





Posted at 2016/09/17 20:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

スバルな今治タオル パート2

スバルな今治タオル パート2先週末のこと。
Nスバルの某店が新築移転オープンしたんで覗いてきました。
予想外の新型インプレッサに出会えたのは、オープンイベントの特別展示だったようです。

そこでGETしたのが、Japanクオリティーな今治スポーツタオル&レガシィ限定車のカタログでした。

以前に別の店のオープンイベントで、今回のタオルとお揃いのコレをGETして使ってます。

今回はスポーツタオルにグレードアップしましたので、秋のスポーツシーズンにピッタリかな?

ひとまずは、タンスの奥に寝かしておくことにしましょう(笑)

Posted at 2016/09/16 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 56789 10
11 121314 15 16 17
18 192021 22 2324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation