• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マカロニアンの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2014年9月3日

Artinaシートカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ぼちぼち取り付け始めました
シート(背もたれ・座面)は予想より力を使うことなく簡単に装着できましたね
運転席のシートリフターとアームレストは前もって外しておきます
レンチがあれば簡単に外せます
2
2列目も難なく取り付け
指が細いのか背もたれと座面の隙間からシートを出すときもすんなりと。
結構指を傷つけるという方がおられましたが、僕は大丈夫でした
3
最後尾から撮影
シートリクライニングの部品も前もって外しておき、シートを装着してから元通りに戻せばOKです。プラスドライバー1本だけでいけます
4
ヘッドレストにもシートを装着して戻せば前列できあがり♪

個人的な感想ですが、一番てこずったのは『フェッドレスト』でした
なかなか入らないうえに、少し力を入れると「ビリッ・・・」と(笑)
苦労して何とか入れられても、今度はプラフックになかなか引っかからない。正直泣きそうでした(笑)

あ!アームレストも結構きついです
ヘッドレストもアームレストもぴったり作られてるうえに、カーブしてるのでなかなか入らないのが苦労した部分でしたね

個人的な感想ですが、シートのほうがよっぽど簡単でしたね
5
後部座席完成画像

細かな部分の押し込みがまだのところもありますが、なんせ一人でやったのでここまでが限界です

14時から始めて、18時に完了
4時間を要したってことは、1シート1時間の計算

でも見た目はまだ綺麗なほうでしょ?(笑)
6
最後に今回はこれを使いました

楽天のポイントが溜まってたので、約半額にてゲット!
注文して翌日には届きました

オススメですよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

難易度:

ドラレコ取り付け 番外編

難易度:

エーモンのフットライトキットを移植しよう【取付け編】

難易度: ★★

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

難易度:

エーモンのフットライトキットを移植しよう【下準備編】

難易度: ★★

有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

初の軽カーです。徐々に慣れていきま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
8/6に納車され5日目です!いっぱいやりたいことあるけど、お小遣い限られてるので。おいお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation