• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月15日

宍道湖一周してきました。

宍道湖一周してきました。 今日は休みなF39です。本当は勤務表に不満があり自転車に乗るために休みました(汗)
さて昨日書いてた通り今日は松江市在住のサイクリストなら必ず行くのではないか?と思う宍道湖一周をしてきました。途中、遂にやっても〜〜た〜〜‼︎の立ちゴケをしてしまい、ハンドル、サドル、ディレイラーに傷がつきました。一番やってはならない右側にやってしまいディレイラーが無事か心配でしたが、見た目曲がってもいないしちゃんと切り替わったので良かったです。帰りに買った自転車屋さん通るので確認してもらい問題ないと言われ安心しました。
さて初の宍道湖一周ですが、前半半分までは向かい風、後半半分は追い風でした。
何やらサイクリング道路があるみたいですが、わからずかなり迷い道しました。
今日はトータルで72キロほど走りました。
疲れた〜〜

画像は、宍道湖西岸なぎさ公園という場所です。当然初めていきました(笑)
疲れたけど、途中パラパラっと雨に降られたけど楽しかったです。立ちゴケは痛かったですけどね。

いずれは琵琶湖も一周してみたいなぁ〜〜何て妄想してみたり…

それでは〜〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/15 15:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2017年11月18日 22:35
おぉ、届いた上に既に走っていたのですね。
立ちごけ、ビンディングシューズ履くと一度はやると思います。
LOOKかシマノのペダルで俗に言われるルックタイプであればビンディングの慣れは早いと思いますので後は信号で止まる体制を早めに作ることを心掛けるだけだと思います。
ご存じかも知れませんが、出来ると便利なのが停まった状態での方向転換です。
1.Fブレーキをかけた状態で、
2.両足をついてサドルから降りる、
3.前のめりになり後輪を浮かせる、
 (ジャックナイフ状態にする)
4.変えたい方向と逆に車体を傾ける
で、ヘッドを軸に傾けた方向に車体が降られるので停まったまま方向を変えられます。
イメージ的には人力マックスターンとでも言いましょうか(笑)
覚えると色々なシチュエーションで便利だと思います。
あと、コケたり色々でバーテープは傷みやすいので巻き方を早めに覚えると良いと思います。
とりあえず、バーエンド側から巻くだけ覚えれば細かい処は経験と好みだけですが(^^)
ながくなるのでこれで最後にしますが、
ヘッドキャップはこれからの季節、早めにカーボン製にすると良いです。大多数の方が自転車を歩いて押す時にここを持つと思いますが、
カーボンだと冷たくないので冬はありがたいです♪
カーボンなので締め付けすぎに注意が必要ですが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月21日 17:58
はい。
ガッツリ目に走ってみました。2日で120キロくらいです。
ペダルはシマノです。多分、てるさんの言うLOOKタイプです。
立ちゴケは油断しました。
一応、お店の人に色々レクチャーは受けましたけど一回やったら良い教訓になると思います。
バーテープも少し痛みました。巻き方もユーチューブなどで見たりして勉強してます。今は動画で見れるので良い世の中です。でも実践してみないとなんとも言えないですよね。
ヘッドキャップですか?
カーボンのそんなメリットあるんですね〜〜
カーボンの締め過ぎですね。トルクレンチはありますが、車用でロードバイクの様に小さいトルクまでいけるやつではないのでトルクレンチも買わねばと思います。
ロードバイクも散財ばかりです(涙)

でも車と違う景色見れたり空気感じれたり楽しいです。
2017年11月19日 6:03
お疲れ様でした。
立ちゴケはロードバイクあるあるですよね。
僕も2回くらいやらかしました。
自転車優先で体を盾にしました(笑)
宍道湖は平坦が多いので走りやすいですよね。
風向きだけは要注意ですが・・・
最近はローラーばかりやってますが、ガチで寒くなる前に実走しときたいです。
コメントへの返答
2017年11月21日 18:01
いや中々疲れました。
元気なうちに向かい風に挑みました。
何か立ちゴケは一瞬で起こってしまいビックリでした。まあ良い教訓になったのでこれからは気をつけます。
俺は寒くなっても晴れてたら乗りますよ〜〜

プロフィール

「また推し活行って来た。 http://cvw.jp/b/226281/48595675/
何シテル?   08/12 17:06
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation