• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

訂正です。

訂正です。4月1日にガラスを替えてからもう4~5日経ってから気がついたのですが、クールベールに交換してもらったと思っていたのですが、どうもガラスのロゴやメーカーが明らかに違うので今日Dラーに行く用事があったのでクレームとして言いました。
するとガラス交換を担当した人がやってきて、「すいません、クールベールは在庫がなくてクールベールと同性能なエンジェルガードと言うガラスになっています。交換したときに言わなくてすいませんでした。」といわれました。
自分としては純正でヒートプロテクトガラスを選択していて、クールベールもヒートプロテクトガラスと同等の性能で尚且つ上部にシェードがついてるからクールベールにしてくださいと言ったのです。でも同じ赤外線カット機能とシェードがあれば別に文句はありませんでした。
ただ言ったガラスと違っていて尚且つ普通のシェード付きのガラスだったら、折角こだわってオプション選択したヒートプロテクトガラスより性能が落ちてしまうんじゃないか?ってのが心配だっただけです。
せこいこだわりですが、はっきりさせとかないといけないと思いDラーに言ったまでです。

Posted at 2009/04/17 15:48:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月15日 イイね!

がっかりです。

今日は、コソ練にタカタサーキットに行ってまいりました。画像がないのは、がっかりして撮り忘れたからです(笑)
何故がっかりなのかと言うと
①車高調にして初の走行!
②タカタサーキット路面改修(13・14日で改修)
この要素でタイム更新は間違いないと思っていたからです。

結果は前回からコンマ2秒更新(ガクッ!)

それで何が悪いのか?
今日初のRE-11のエア圧なのか?
はたまた足の減衰力の設定なのか?
アライメントなのか?(町乗り重視でキャンバーを少なくしたためか)
新しすぎる舗装なのか?
ドライバーの腕なのか?
持病の首痛の影響か?
分かりませんが、次回は何とかしたいと思います。

今日、一緒に行った二人にも試乗してもらいましたが、フロントサスがストークしてからタイヤがツツ~と逃げていくと言ってました。
確かに今日はフロントタイヤが逃げて思うようにいきませんでした。リアは車高調の恩恵か安定してたと思います。

悩みを多く抱える結果となりましたが、それも楽しみと考え一つずつ潰していきたいと思います。

それと今まで、岡山国際やタカタに行っても燃費が10km/lを切ることは無かったのですが(サーキットまでの往復で燃費を稼ぐから)今日は9.4km/lでした。
ガソリンは今日はスタンドの特売日で113円でした。

今日は疲れました。

Posted at 2009/04/15 21:18:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月13日 イイね!

今日は

今日は前回アライメントをとってから「1000km走ったら再度確認の意味でもう一回測定しましょう。」と言われていたので島根の日産ハイパフォーマンスセンターでもある、マリポーサにお邪魔してアライメント測定してもらいました。
前回からトーが少しだけずれていたようで少し調整して終わりました。

その後、久しぶりにオートバックスに行きマジカルカーボンがあったので買ってしまいました。
定番のエンブレム

飛び石で傷が付いてるこの場所に施工してみました。


この前、Dラーで見たダート仕様のバージョンRは同じ場所が飛び石で塗装が削れていたのですが、マジカルカーボンで保護してあり良い感じだったので自分も施工してみました。
Posted at 2009/04/13 17:41:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

今日は

三男君を無事、小学校に送り込みました。
その後、我が家5人と自分の母親と妹と回るお寿司を食べに行きました。
我が家のアウトランダー5人乗りをチョイスしたので、母と妹は妹の車で行きました。
食べ終りアウトランダーに戻ると、ドアに当てた傷が付いてました。気になって反対側も見たら見事に同じようなところに傷が(泣)
幸い凹みは無かったので、傷だけコンパウンドで磨いて綺麗になりました。

店に到着した時は入学式終りのお客さんでごった返していて、駐車場もほぼ満車だったんです。自分らが帰る頃は残り数台の状態でした。
充分車の幅は確保されてたのに、いくらランダーの幅が1.8チョイとは言え両方の車にドアを当てられるとは(泣)

悔しいです!(ザブングル風)
Posted at 2009/04/09 23:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

サーキット走ってる皆さんはどうしてます?

昔、ミニバイクのレースしてたときからなんですが、走行の前には一応ストレッチしてから乗っています。
今でもサーキット走行1本目は必ずします。
サーキット走る皆さんは、どうしてますか?
やる派?やらない派?そんなこと考えた事もない派?

まあ、岡山国際やタカタサーキット走りますがやってる人は、ほとんど見たことないですね~
Posted at 2009/04/07 17:35:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨の日ドライブ http://cvw.jp/b/226281/48711739/
何シテル?   10/14 18:15
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
56 78 91011
12 1314 1516 1718
192021 22 232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation