• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F39のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

サーキットに行けないのでバーチャルで!

サーキットに行けないのでバーチャルで!11月18日にタカタサーキット行って依頼少し気持ちに穴が開いてしまいました。
自分は結構一人になれる時間が多いのですが、最近少し寂しく感じるようになり、画像のものを買ってしまいました。
中々リアルで時間つぶしにはなります。
ちなみに、よく使用する車はNISSAN GT-R スペックV です。結構どんなコースでも万能で良い走りしてくれます。

実は隠れ日産ファンのF39でした(汗)
Posted at 2009/11/29 21:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

久しぶりに!

久しぶりに!天気が良かったので久しぶりにきっちり洗車しました。
9日に岡国に行く準備で適当には洗いましたが、今日はクリスタルガードワンも施工しました。

いや~それにしても良い天気です。汗ばむくらいです。
ちなみに今日は当直明けです。この後、三男君を連れて新型インフルの予防接種行ってきます。(優先順位高い人なので)
Posted at 2009/11/25 14:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

ニューパッド(ZONE)の感想!

ニューパッド(ZONE)の感想!昨日は、走行会参加の方お疲れ様でした。自分は休暇を消費と公休をくっつけてもらったので、23日まで休みです。まあうちの職場は盆休みも正月休みもないので唯一の長い休みです。

さて昨日の走行会でのニューパッドの感想です。あくまでも個人の意見ですんで参考までに!
ZONEのHPなどに書いてあるラップタイムを短縮させるブレーキパッド!曲げる為のブレーキ!と書いてあります。実際俺にそれがどう言う事か分かるのか?って思いましたがなんとなく思い当たる節がありました。
実は前回、あおいRさんとコソ練に行った時に発見というか出来るようになったのですが、ブレーキを残しターンインすると少しリアが滑ると言うかノーズがインに入ると言うか、そんな感じを掴んだんですよ。
本などで書いてあるところの、ヨーが出るってやつですかね!
で今回もそれを狙っ進入姿勢を作れればと思って走行してみました。出来るときと出来ない時がありましたが、今までのパッドではインに上手くつけない場面でも、いい感じにつける回数が増えたと思います。速度調節が上手くいった感じですかね。
これがリリースコントロールってヤツなのか?と自分では思いましたがどうなんでしょうか?

画像は左が装着時、右が走行後のパッドの様子です。少し変色して金が銀になりかかっていますが、以前のパッドのように白くなって黒くなるようなことはありませんでした。カーボンメタル系よりロースチールは発熱量が少ないと感じました。(これも個人の意見です)

けっして田中ミノルさんの回し者でもZONEの回し者でもありませんので(笑)

でも外から見ていた人は「攻めてたね~」とか言われましたが、自分ではそんなにギリギリのいっぱいいっぱいではなかったです。
これは、楽にタイムを出す!っていう自分の思いと重なっているんで今回の走行は自分の中では良しです。

今年の走行はこれで最後かもしれませんが、今回の走行イメージを忘れず、また走りに行った時に少しでもタイムアップできるように冬の間に何か努力してみます。

また皆さん一緒に走りましょう~

同じような感想をZONEにも投稿しました。探してみてください!

最後に書き忘れていましたが、コンマ数秒ですがタイムアップしました。
それと今回一緒に走行会に参加した、タカさんもZONEユーザーですがパッドの変色等はありませんでした。これは車の違い車重の違いですね。
タカさんもタイムアップしたそうです。
関連情報URL : http://bm-zone.com/
Posted at 2009/11/19 12:01:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

みんカラ・コルトRとゆかいな仲間たち走行会

みんカラ・コルトRとゆかいな仲間たち走行会今日は、タカタサーキットを貸切にして走行会を行いました。
早朝タカタに向う道中で雪にあったのはたぶん俺だけです(汗)
朝はあいにくのウエットだったけど徐々に乾きドライになりました。
ちなみに昨日俺が用意したのはサーキット走行に必要なものと、白髪染めしときました(爆)
まあ今日は女性ドライバーもおられましたし身だしなみです(笑)
あまりに多くて写真に入りきりませんでした。切れてる方すみません。
肝心な走りのほうは、一応タイムアップしました(喜)
今日のために投入したZONEのブレーキパッドは良かったと思います。ブレーキを残し気味で進入するときなどは速度調節が上手くいったように感じました。
今までのパッドも良かったのですが、何か違う感じでした。言葉にするのは難しいです。
ブレーキの発熱量もカーボンメタルと比べるとロースチールは少ないように感じました。(外気温が低かったからかっ!)


今回の走行にあたり、突然お誘いしたディーピピオさん、ウルルさんとも初めてお会いすることが出来きました。また次回がありましたら宜しくお願いします。

そして企画から下準備、今日の取りまとめ協賛品(オイル、ポータブルナビ等々)色々動かれました。
あおいRさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

今日は疲れ&持病の首痛の為もう寝ます。
Posted at 2009/11/18 22:34:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

そういえば

大した事ではないのですが、地元のアウディのDラーにR8が置いてありました。
初めて実物を見ました。
そして今日、少し近所のバイパスをブレーキの慣らしで走ってると、やけに幅広で低い感じの車が対向車線に走っていました。ポルシェパナメーラでした。
今週末はドイツ車でしたが初めて見る車に遭遇しました。
それと近所の方がフィアットのアバルトに車替えておられました。これも初めて見る車!
その家は奥様がチンクエチェントで旦那さんがアバルトなんで一見すると、違う色の同じ車が2台なんですが、アバルトのほうはかなり派手です。
Posted at 2009/11/15 21:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また朝活 http://cvw.jp/b/226281/48584609/
何シテル?   08/06 09:52
2014年に買ったトヨタ86から2025年GR86に乗り換えました。 トヨタ86から変わりなくスポーツ系な車つくりを心がけています。(予算の許す限りですが(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
89 101112 1314
151617 18 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

ドライブ中に事件が! 再現VTR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 13:15:33
入庫速報!新車4台入庫です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 23:48:06
BRZ × ASM IS.Designエアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 20:03:54

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
令和6年8月8日に契約、令和7年1月26日納車。 トヨタ86から乗り換えました。長く乗っ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
家での農作業、職場での屋外作業、雪が降った時の通勤の相棒として使います。
トヨタ 86 トヨタ 86
86買ったし、家も建てたので仕事頑張らなくちゃ! サーキットにも復活したいけど、維持が精 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
小僧の野球にそして、行くか分からないキャンプなどに活躍してくれるでしょう(笑) 試乗した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation